プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:55426
QRコード
雨のおかげで釣れました(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
先日は12月にしてはまとまった雨が降り、止んだところで夜の川に行ってきました!
ポイントに着くとあちこちで魚が追いかけられており、激しいバイトを繰り返していました。
静かに川に近づいて様子を見ているとさらにバイト音がしてきました。
タナは浅そうだったのでCD-11からスタートして、反応が無いためにThe First70…
ポイントに着くとあちこちで魚が追いかけられており、激しいバイトを繰り返していました。
静かに川に近づいて様子を見ているとさらにバイト音がしてきました。
タナは浅そうだったのでCD-11からスタートして、反応が無いためにThe First70…
- 2016年12月15日
- コメント(4)
港湾部にて
- ジャンル:日記/一般
昨日は港に行ってきました!
川のスズキが減ってきた感があり、エサがありそうな海を選択。
ボラやイワシのような魚がちらほら。
港の高場から海を観察すると、陰にスズキが数匹。
最初にK2RPを投入すると、すぐに水面が割れました!ハリ掛かりはしなかったものの、ヒントを得ることができました。
それからTKRP90に交換。…
川のスズキが減ってきた感があり、エサがありそうな海を選択。
ボラやイワシのような魚がちらほら。
港の高場から海を観察すると、陰にスズキが数匹。
最初にK2RPを投入すると、すぐに水面が割れました!ハリ掛かりはしなかったものの、ヒントを得ることができました。
それからTKRP90に交換。…
- 2016年12月4日
- コメント(4)
雨上がりにて(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
本日は夕方から川に行きました!
川は昨日からの雨で抹茶色に(^_^;)
エサの流れ場とスズキが定位しそうな場所を集中して探りました。最初はトップから入り、川底は見えないものの、浅瀬からスズキの反応を見ましたが無反応でした。
早目に中層狙いに切り替え、That First90を投入。
合流部から緩みに入ったところで、コン…
川は昨日からの雨で抹茶色に(^_^;)
エサの流れ場とスズキが定位しそうな場所を集中して探りました。最初はトップから入り、川底は見えないものの、浅瀬からスズキの反応を見ましたが無反応でした。
早目に中層狙いに切り替え、That First90を投入。
合流部から緩みに入ったところで、コン…
- 2016年11月27日
- コメント(3)
短時間釣行
- ジャンル:日記/一般
昨日は出張から帰ってきて、夕方から川に行きました!
落ち鮎が絡まないポイントは難しい傾向にあるので、鮎が流れてきそうな場所を選択しました。
瀬の数ヶ所をトップで打ち、淀みのところで水面が割れてヒット!
走られましたが、徐々に弱らせてランディング。
グイグイ引く丸々した魚でした。
釣りの時間は約1時間でし…
落ち鮎が絡まないポイントは難しい傾向にあるので、鮎が流れてきそうな場所を選択しました。
瀬の数ヶ所をトップで打ち、淀みのところで水面が割れてヒット!
走られましたが、徐々に弱らせてランディング。
グイグイ引く丸々した魚でした。
釣りの時間は約1時間でし…
- 2016年11月26日
- コメント(2)
かろうじて釣れました(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
今日は明るくなってから、川の中流部に行ってきました!昨日からのまとまった雨に期待してポイントに到着。
川の色は少しだけ濁りがあり、釣れそうな雰囲気でした。決まったエリアで鮎がジャンプを繰り返しており、大まかに狙う所を把握。
当初は瀬の緩みに次々とTKRPを投げて反応を見るも、無反応でした。
次に、鮎が居着…
川の色は少しだけ濁りがあり、釣れそうな雰囲気でした。決まったエリアで鮎がジャンプを繰り返しており、大まかに狙う所を把握。
当初は瀬の緩みに次々とTKRPを投げて反応を見るも、無反応でした。
次に、鮎が居着…
- 2016年11月19日
- コメント(3)
夕方から(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
今日はいつもより勤務が早く終わったので、夕方から川に行ってきました。
ポイントは瀬が絡むところで、最近はアタりが無かったのですが、昨日の雨でスズキが遡上している可能性にかけてみました。
瀬の範囲は広く、どこで魚が出てもいい雰囲気でした。
本流までの合流部までは膝下くらいの深さで、トップに反応する期待を…
ポイントは瀬が絡むところで、最近はアタりが無かったのですが、昨日の雨でスズキが遡上している可能性にかけてみました。
瀬の範囲は広く、どこで魚が出てもいい雰囲気でした。
本流までの合流部までは膝下くらいの深さで、トップに反応する期待を…
- 2016年11月15日
- コメント(4)
スズキの行方(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
昨日は川の中流域に行ってきました!
最近はスズキの出入りは確認できるも、釣果に結びつけることができていませんでした。
そんな状況でしたが、落ちアユを食べやすいポイントを絞っていく計画を立てました。
ポイントに到着してから計画した所に立ちました。
川幅が狭まり流速がある場所。その緩みに定位すれば、エサを…
最近はスズキの出入りは確認できるも、釣果に結びつけることができていませんでした。
そんな状況でしたが、落ちアユを食べやすいポイントを絞っていく計画を立てました。
ポイントに到着してから計画した所に立ちました。
川幅が狭まり流速がある場所。その緩みに定位すれば、エサを…
- 2016年11月12日
- コメント(5)
寒中釣行(Q-1カップ)
- ジャンル:日記/一般
昨日は夕方から川の中流に行ってきました。
中潮で魚の出入りが気になりましたが、河川にステイ型の魚がいることを予想しました。
堰に到着してキャスト開始。
落ち込みや速い流れ、淀みにルアーを通すも無反応であり、日中は狙わない浅瀬までと広範囲を探りましたが、変化はありませんでした。
下流に移動。
大きな音を立…
中潮で魚の出入りが気になりましたが、河川にステイ型の魚がいることを予想しました。
堰に到着してキャスト開始。
落ち込みや速い流れ、淀みにルアーを通すも無反応であり、日中は狙わない浅瀬までと広範囲を探りましたが、変化はありませんでした。
下流に移動。
大きな音を立…
- 2016年11月4日
- コメント(3)
最新のコメント