プロフィール

たく

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:124733

QRコード

春政完敗

  • ジャンル:釣行記
せっかくデジカメを買ったのに良い魚が釣れずにデジカメを使わずじまいでしたが、本当の意味での完敗だったので、忘備録として書かせてもらいます。
 
さて、ヒラスズキの後の春の大物といえば、春政が頭に浮かびます。
 
というわけで、遠征をして、玄界灘に春政狙いに行ってきました。
 
行けば、少なくとも5〜6キロのヒラマサが釣れるだろうというのが初ボートプラッギングを行う俺個人の直感

が、この幻想は午前中にノーフィッシュの時点で消え去ってしまう。
同行のヒラマサをよく釣られる方もプラッギングからのジギングにゲームを変えて視点を変えて攻めに行くほど厳しい状況。
 
そして、ほどなくしてジギングを行っていた同行者に9キロのヒラマサがヒット
さらには横でキャスティングを行っていた同行者にも同サイズがヒット
 
自分にはバイトは出るけど、全部ルアーの後ろにバイトするパターンでルアーを触ってくれない。
あれ、これって最近見たなと思ったら、フラペンのブルーランナーの宣伝を思い出していたということの気がついた。
気になっていたが、まだ、近場では売っていなかったので入手が遅れていてタイミングが合わなかった・・・。
 
仕方がないので、秘密兵器を投入。
マリアのポップクイーンの130mm
サイズダウン及び動きの制限、音で誘ってみる。
同行者にそろそろ当たる場所だねと言われた瞬間にヒット
 
モワッ
ぐんぐんぐん

 
狙い通りのヒット、ほとんどトップで釣れてないところにこのヒットは気持ちい。
 
でも、すぐ頭をふるようにサイズが小さく瞬殺
春マサではなくヒラゴちゃん
5zw3k6zenoydmdcgk484_480_480-67bd1237.jpg
 
その後も、後ろには出るものの食わない状況が続く
いろいろ試すも結局満足いく結果は得られることはなく十七時を過ぎる
 
そして、終わり間際にようやく魚が見え始めて連続ヒット
9キロから3.5キロ程度のブリの群れに当たったおかげで楽々当たる
 
が、僕の拾う魚はほぼスレがかり
でっかいのも食ってくれるも船際でバラシ祭り
 
結局3.5キロを上げるだけで納刀
vv8x7n7mwwhrix26tgw6_480_480-c49db826.jpg
 
まぁ、こんな日もありますよね。
釣果やサイズを見たら、天草ではありえないレベルでやはり玄界灘の底力を感じさせる釣果。

でも、シングルフックや、ドラグ調整をしてたらとかファイトの仕方とか色々と周りを見て反省点だらけ
 
実際に、同行者は、GTに行く方やヒラマサ大好きな方などのツワモノ揃い。その中でも、結構ルアーに反応してもらえたし、ブリを一番かけたのは自分だった。釣れないのは仕方ないにしても、テクニックの差でコテンパンにやられたのが本当に悔しかった。
そういう意味での忘備録です・・・。

まぁ、いい勉強になったと思って次に挑みます。

 
 nzevkdbt8bjpid7282d9_480_480-ce7891e6.jpg
 

そういえば、ヒラマサの出るパターン的にマイクロベイトと思っていたけど胃袋からは大量のイワシが出てきて理由がわからないです。
何があっていなかったのだろうか・・・。
レンジか動きかはたまた・・・。気になって仕方がない
 
 
タックルデータ
キャスティング
ロッド
キャタリナ ヒラマサ 79S・N
リール
キャタリナ 4500H
ライン
PE 4号
スペーサー
SSアシスト 20号
リーダー
フロロ 20号
ルアー
別注ヒラマサ、ロケットダイブ、ローデッド、ポップクイーン、フィードポッパー、ドラドペンシル
 
ジギング
ロッド
KR-X SJS-60/180-KR
リール
ツインパワー 12000XG
ライン
PE 5号
リーダー
フロロ20号
 
ロッド
ゲームスローj B684
リール
キャタリナ LD 20SH-T
ライン
PE2号
リーダー
フロロ10号
ルアー
スティンガーバタフライショート、スティンガーバタフライロング、ステイ、フレック、スライドアクター

コメントを見る