連休の釣り② 積丹J第4戦~意外な来客~

どうも、11:30から男の9です。



不本意ながらそう言わざるを得ない。。

事の発端は3連休最終日となった23日(月)。

珍しく3連休なんぞ獲ってしまった私は初日鮭釣り、翌日廃人、そして最終日は心ウキウキ積丹Jへと行ってきたのです。

Jと言っても、・・・・・・


ダメだ、このJのくだり、3度目にしてもうネタが浮かばねぇ。。
ってことでJネタやめます(←誰も期待してない)。
何事も引き際が肝心w



そんなこんなでいつもお世話になっていた桜丸が休業してしまったので、今回は堀米船長の海友丸午前便に乗ってきました♪

現地到着時の気温、なんと9℃!
車を降りての第一声が「さっび~な~!」と、まさかのあき竹城のものまね風w
30半ばにして自分の底知れぬポテンシャルに驚かされる。。

朝は寒いけど予想最高気温20℃、何着るか迷うよね。
下半身は脱いだり履いたりが面倒だからハーフパンツ&スパッツ&サンダルで乗り切ることにし、上半身は暖かくパーカー&ゴアテックスで。

何というアンバランス。
男子便マークみたいw



AM5:30、いざ出港~!

potsm3dfvi5r5bezmdk6_480_480-06bd4b7b.jpg



風が冷て~!

本日の乗船者は二日続けて乗船の宮城からきたという方とその相方さん、以前桜丸で一度ご一緒した通称名人(命名:M船長)、そして私の4人です。

前日の状況を聞くと、食い気はあるがショートバイトが多く且つ魚が小さいためバラシ・口切れ多発とのこと。
なのでこの日は少しでも良形を求め数よりサイズのポイントへ。

神威岬沖80mラインから釣り開始です。


朝一早速宮城の手練れがヒット!キャッチは5㎏前後のまぁまぁサイズ。
幸先良いスタートに一同テンション上がる。

その後少々沈黙しポイント変え1流し目、代表ジグセミロングの赤金でフォールを意識しながら振っていると、


グンッ!!、とヒット~! 嬉し~ww


そんな大きくないっすわ~、4㎏くらいかな?とか言って調子こいてがんがんリフトしゴリゴリ巻いてたら、


残り10mくらいでいきなり“ブツッッ”・・・。


・・・切れた。。


巻き上げてみるとリーダーと溶接リングの接続部あたりがバッツリ切れてる。
なんで?リーダー巻き替えたばっかだしノットだってハーフヒッチ&ハーフヒッチノットで今まで切れたことなんてないし・・・。

原因不明のラインブレイク。
う~ん、解せん!ムカツク。
それより代表ジグ、あれ今年もう買えないんだから!返して(涙)



前回ログにも記載したが、非常にメンタルの弱いワタシ、こういったトラブルなんかをけっこう引きずりがちw


やっぱもてる男ってのはおおらかで器の大きい男だよね。
合コンとかでさ『嫌なことなんか一晩寝たら忘れちまうわ!』、な~んて格好良い事、言ってみたいわ~。
そういうヤツ、もてるわ~。

自分は決してそんなもて男のようなこと言えないのでいつもこう言います。
「オレ、けっこう根に持つタイプだから。発言とか注意してね、フフフ・・・」


ダサッ、コワッw



話が脱線してしまいましたw

我ながら嫌な予感はしていたが、予想通りこの後は明らかに代表ジグを失った悲しみが癒えず、リズムを崩す。。

しかし船中もなかなか釣れず、右往左往。
反応出るのが中層ばかりで手返し悪いわ喰わないわ。。
しばらくして名人が5㎏クラスを釣り上げるが、その後再び沈黙。


釣果とは裏腹にお天道さんは元気を増してゆき、最高に気持ちが良い。



すると突然宮城父さんの相方さん、「シイラ!」


海面をのぞくとシルバーボディに青や黄色を輝かせた魚が10~20匹の群れをなして泳いでいく!

皆さん急に殺気立ちキャスティングをし始める!
自分は・・・、以前ドカットがスカットでどうしましょとログアップした際に、少佐さんに「オフショアキャスティング用のルアー用意しなよ。」とアドバイスを貰ったにも関わらず用意してきていない!オレのバカ!

なのでその時装着していたジグ、これまた代表ジグSSSを無理矢理キャストし早巻き!w
一度当たりがあったものの乗らず、やはりテールフックでないと厳しいか?


と、そこで船長にメーター近いシイラヒット!ハオリジグで掛けた!ww


群れを散らさないように少し泳がす、「早く釣れ~!」

しかしシイラも黙っちゃいない。
おとなしくしていたのも束の間、突然フルパワーで走り出し船をグルッと回り込む、ヤバイ!
そして案の定 『ブツッ!』
エンジンのスクリューに接触しラインブレイク、と同時にシイラさよなら~。
群れもさよなら~。


悔しいです!!


あんなにたくさんいたのに、何も出来なかった。。
でも初めて生でシイラみたしいっぱいいたし興奮したw
次はしっかりキャスティングの準備して行こうと決心。


そして再びジギング。
するもこれまた中層ばかり、魚は無反応。キツイわ~。


これはオフショア初のボの予感・・・。


と焦りまくっていた時、再び相方さん「シイラだ!」


群れは左舷側から船尾を回って右舷側に。
右舷トモで振っていた自分にドンピシャのタイミングで群れ到来!

そこから早巻きでジグを回収しながら棚を合わせリフトフォール1発目、いきなり喰った!!
表層を泳いでいる魚を縦の釣りで喰わせることに成功!、したつもりでいたが後々見てみるとエラにすれ掛かり。。

ちっせ、チイラだw

せっかくなんで先ほどの船長の真似をし、少し泳がせる。
そろそろ上げたいな~、とタモ入れを要請したかったが皆さんキャスティングに夢中で誰もかまってくれない。

いーや、面倒だからそのまま抜き上げ!

で、チイラの写真載せたかったが血だらけなので自粛。。


なんとかボ回避♪、とは言い難いのでノーカウント。スレだしね。


これは何としてもブリを釣らねば!
といきり立つ自分に船長からのアドバイス

船「もうブルピン信じて振り倒すしかないわ。」
9 「ブルピン振ってるんですが・・・。(ハオリブルピン)」
船「もっと色の濃いヤツ無いの?」
9 「(持ってるジグ見せる。)」
船「これだな。」

と取り出したのはまたもや代表ジグ110gのブルピン。
時間は既に11:30、「あと1流しで終わりね~」と無情の最期宣告。

しかし前回の事もあるからあきらめない!
110gなんでジグが暴れすぎないように振り幅小さめややスローのワンピッチで入れ直して3度目かな?


ドン!!


キタ~~~~~~~~~!


やはり女神様は見捨ててはいなかったw
最後の最後でなんとかヒット。

安西先生、やったよ。あきらめたら試合終了だよ。あんたの言う通りだよw


それにしても朝ばらしてから1本あげるまで時間掛かりすぎ!
釣れない時間もなかなか楽し~んだけど、やっぱり釣れた方が楽しいw

いつかもっとたくさん釣ってみたいな~。


pxo6st2xir4p3pon6fne_480_480-5ae237bf.jpg



本日の釣果:宮城父さん2本、相方さんブリ1本・シイラ1本、名人さん1本、自分1本(あとチイラスレ1本)と、この日もなかなか厳しい一日でした。



コレに懲りず次も頑張るぜ~w



 

コメントを見る

9さんのあわせて読みたい関連釣りログ