プロフィール
9
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:27005
QRコード
▼ 激潮ジギング
- ジャンル:釣行記
- (オフショアジギング)
どうも、最近夜23:00~朝7:00くらいまでテレビがフジテレビしかうつらない部屋に住んでいる9です。
夜は良い。
報道ステーション見たらあとは寝るだけ。
しかし朝!
大事な朝のニュースがめざましテレビしか見られないとは。。
かろうじてNHKがうつる日もあるんだけど、確実なのはめざましテレビ。
最近の女子に流行のファッション、スイーツ、芸能情報 etc、そんなのいらネーから!
知らなくても良い情報ばっかり流しやがって。
ただ、そんなクソ番組でも唯一の楽しみだった生野アナ・・。
結婚したね。
そして卒業だって。
ふざけんな!
ダメだ、もう朝の楽しみがない。。
こりゃ早めに大家にクレーム入れて毎朝北乃きいちゃん見れるようにしなきゃね♪
そんな情弱になりつつあるワタシですが、行ってましたよ積丹J。
23日の祝日のお話なんですがね。
前ログ、TEAM Endo Craft の方々との釣行から2・3日たったある日、遠藤代表から入電。
代「9さんあのさ、23日の祝日にまたみんなでジギング行く予定なんだけど来れる?」
というありがたいお誘い。
こんなチ○カス同様の自分をまた誘ってくれるなんて・・、マンモスうれP。
9「行くッス!何が何でも行くッス!!」
代「オッケー。そんじゃまた近くなったら連絡するわ!」
代「あ、あと、またNaMaRaジグでガンガン釣って~w」
9「トゥッ!!!!」
代表!さては根にもってんなチキショー!!
てな感じで心地良くいじられながら、ウキウキでその日を待ってたよね♪
そして当日、メンバーは代表、岩田さん、特攻隊長のTEAM Endo Craft、そして再びまぎれ込んだワタシ、あと乗り合いの方ひとりの計5人で琉駕さんにお世話になって来ました。
今回ひろぽンが来られないのがとっても残念だったけど、特攻隊長とは一緒に釣りするのは初めて。
嬉しいね~♪
さぁ、出港じゃ~!!

画像では穏やかなように見えるが、大潮だからか外海はけっこうな激流。
波をザブザブかぶりながらポイント到着、本日も無線塔からスタートフィッシング!
そんでひと流し目、ひとりお立ち台にてぶっこんでいた代表に早速ヒット!
お、今日の代表は違うね~、輝いてるね~♪
そしてすかさず岩田さんもヒット!!
ヒットジグは代表ジグ160クマノミピンクグロー(岩田オリカラ)って、色んな意味で遊びすぎでしょ!w
幸先良いスタートに自然と期待が膨らんだところで代表とおまつり。。
マジか~、スンマセ~ン。。
つってラインがクロスしてたから早巻きでジグ回収しながら代表と場所入れ替わるとまだ変なテンションがかかってる。
「あれ?変だな?声が・・、遅れて・・、出てはこないんだが、なんだこれ?」
あ、回収中に魚掛かってたみたい・・、テヘ。
岩「9さん!その掛け方わやガッセーわ!www」
前回釣行でひろぽンのヒットシーンを散々笑ったワタシでしたが、お恥ずかしい。
ひろぽンゴメンね。
でも良いんです。
掛け方はガサいがこれでボーズ無し!
一本掛けるまでなかなか焦るものだけど、結果オーライ、あとは楽しむだけだね~♪

チョロッと血が出ちゃってるのはご愛敬。
ヒットジグはもちろん代表ジグ175さ。
そんなのあたりまえさ。
こんな感じで気づけば朝一のひと流し目で全員安打達成。
気づけば隊長もシレ~っと釣ってたw
しかしこの日は大潮の上に朝はかなりの強風だったため激潮。
エンジン止めても船の流されるスピードが全然変わらん、ってくらい潮が速かった。
まぁそれでも釣れるから良かったんだけどさ。
型は小さいけど、数釣れるから楽しいよね。
みんなでヤイノヤイノ言いながらポンポン釣り、隊長はシレ~っと連発w
そんな中、激潮にナーバスになりすぎていまいち波に乗れなかったワタシにスペシャルゲスト登場。

代表ジグ175、マゾイも釣れます!
そして何と言ってもコレ!!


代表ジグ175セミロングのアルミオールシルバー(プロト、そして借り物)!
この日のコイツはキレキレ!
アルミオールシルバーのおかげで出遅れを取り戻せたんですね~。
ただ、このアルミ貼りはなかなかの手間がかかるらしく製品化は検討中とのことだが、是非製品化してイタダキタイ。
代表、頼んマス!
まぁこんな感じでワイワイギャーギャー、途中渋くなった時間もあったけど最終的には二桁くらいは釣れたかと。
ブリ一本とマゾイだけキープしてあと全部ぶん投げてたから良くわかりません。。
途中、岩田さんとタックルチェンジしてみたんだけど、適合ジグが同じ6ozまでのロッドながらメーカーやロッドのコンセプトが違うだけでココまで変わるかってくらい別物だった。。
自分のはしなやかで粘りのあるタイプのロッドだが、岩田さんのは弾性や感度が高く強めのタイプ。
前回やってた代表ジグ110のフワフワパターンなんかはロッドが低負荷でもそこそこしなる自分のロッドだからこそ出しやすかったアクションであり、この日のような激潮Dayでは岩田さんのような高弾性でキビキビ潮を切ってジグを動かせるようなロッドの方が有効的だと感じました。
あくまで個人的な感想ですが。。
ってことで・・
タックルもうひとセット買わねば~!
また新たな物欲が生まれてしまった今回の釣行でした。
夜は良い。
報道ステーション見たらあとは寝るだけ。
しかし朝!
大事な朝のニュースがめざましテレビしか見られないとは。。
かろうじてNHKがうつる日もあるんだけど、確実なのはめざましテレビ。
最近の女子に流行のファッション、スイーツ、芸能情報 etc、そんなのいらネーから!
知らなくても良い情報ばっかり流しやがって。
ただ、そんなクソ番組でも唯一の楽しみだった生野アナ・・。
結婚したね。
そして卒業だって。
ふざけんな!
ダメだ、もう朝の楽しみがない。。
こりゃ早めに大家にクレーム入れて毎朝北乃きいちゃん見れるようにしなきゃね♪
そんな情弱になりつつあるワタシですが、行ってましたよ積丹J。
23日の祝日のお話なんですがね。
前ログ、TEAM Endo Craft の方々との釣行から2・3日たったある日、遠藤代表から入電。
代「9さんあのさ、23日の祝日にまたみんなでジギング行く予定なんだけど来れる?」
というありがたいお誘い。
こんなチ○カス同様の自分をまた誘ってくれるなんて・・、マンモスうれP。
9「行くッス!何が何でも行くッス!!」
代「オッケー。そんじゃまた近くなったら連絡するわ!」
代「あ、あと、またNaMaRaジグでガンガン釣って~w」
9「トゥッ!!!!」
代表!さては根にもってんなチキショー!!
てな感じで心地良くいじられながら、ウキウキでその日を待ってたよね♪
そして当日、メンバーは代表、岩田さん、特攻隊長のTEAM Endo Craft、そして再びまぎれ込んだワタシ、あと乗り合いの方ひとりの計5人で琉駕さんにお世話になって来ました。
今回ひろぽンが来られないのがとっても残念だったけど、特攻隊長とは一緒に釣りするのは初めて。
嬉しいね~♪
さぁ、出港じゃ~!!

画像では穏やかなように見えるが、大潮だからか外海はけっこうな激流。
波をザブザブかぶりながらポイント到着、本日も無線塔からスタートフィッシング!
そんでひと流し目、ひとりお立ち台にてぶっこんでいた代表に早速ヒット!
お、今日の代表は違うね~、輝いてるね~♪
そしてすかさず岩田さんもヒット!!
ヒットジグは代表ジグ160クマノミピンクグロー(岩田オリカラ)って、色んな意味で遊びすぎでしょ!w
幸先良いスタートに自然と期待が膨らんだところで代表とおまつり。。
マジか~、スンマセ~ン。。
つってラインがクロスしてたから早巻きでジグ回収しながら代表と場所入れ替わるとまだ変なテンションがかかってる。
「あれ?変だな?声が・・、遅れて・・、出てはこないんだが、なんだこれ?」
あ、回収中に魚掛かってたみたい・・、テヘ。
岩「9さん!その掛け方わやガッセーわ!www」
前回釣行でひろぽンのヒットシーンを散々笑ったワタシでしたが、お恥ずかしい。
ひろぽンゴメンね。
でも良いんです。
掛け方はガサいがこれでボーズ無し!
一本掛けるまでなかなか焦るものだけど、結果オーライ、あとは楽しむだけだね~♪

チョロッと血が出ちゃってるのはご愛敬。
ヒットジグはもちろん代表ジグ175さ。
そんなのあたりまえさ。
こんな感じで気づけば朝一のひと流し目で全員安打達成。
気づけば隊長もシレ~っと釣ってたw
しかしこの日は大潮の上に朝はかなりの強風だったため激潮。
エンジン止めても船の流されるスピードが全然変わらん、ってくらい潮が速かった。
まぁそれでも釣れるから良かったんだけどさ。
型は小さいけど、数釣れるから楽しいよね。
みんなでヤイノヤイノ言いながらポンポン釣り、隊長はシレ~っと連発w
そんな中、激潮にナーバスになりすぎていまいち波に乗れなかったワタシにスペシャルゲスト登場。

代表ジグ175、マゾイも釣れます!
そして何と言ってもコレ!!


代表ジグ175セミロングのアルミオールシルバー(プロト、そして借り物)!
この日のコイツはキレキレ!
アルミオールシルバーのおかげで出遅れを取り戻せたんですね~。
ただ、このアルミ貼りはなかなかの手間がかかるらしく製品化は検討中とのことだが、是非製品化してイタダキタイ。
代表、頼んマス!
まぁこんな感じでワイワイギャーギャー、途中渋くなった時間もあったけど最終的には二桁くらいは釣れたかと。
ブリ一本とマゾイだけキープしてあと全部ぶん投げてたから良くわかりません。。
途中、岩田さんとタックルチェンジしてみたんだけど、適合ジグが同じ6ozまでのロッドながらメーカーやロッドのコンセプトが違うだけでココまで変わるかってくらい別物だった。。
自分のはしなやかで粘りのあるタイプのロッドだが、岩田さんのは弾性や感度が高く強めのタイプ。
前回やってた代表ジグ110のフワフワパターンなんかはロッドが低負荷でもそこそこしなる自分のロッドだからこそ出しやすかったアクションであり、この日のような激潮Dayでは岩田さんのような高弾性でキビキビ潮を切ってジグを動かせるようなロッドの方が有効的だと感じました。
あくまで個人的な感想ですが。。
ってことで・・
タックルもうひとセット買わねば~!
また新たな物欲が生まれてしまった今回の釣行でした。
- 2014年9月26日
- コメント(7)
コメントを見る
9さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント