激渋の積丹!

どうも、全自動洗濯機の自動計量システムが信用ならん9です。


全自動洗濯機、果たしてヤツの計量は適正なのだろうか、否か。

洗濯物入れて、電源入れて、スタート押したらゴゴゴ、ゴゴゴっつって洗濯槽が回るでしょ。
そんで洗濯物の量を検知して勝手に水量を決めるんだけど、
あれってどう見ても空回りしてると思うんだが、気のせいかね?


大量に洗濯物突っ込んでスタート押して、ゴゴゴ、ゴゴゴ、→・・・少量ピカーンなんつって。

うそつくなや!

けっこうクサイもんいっぱい入れたぞ!!

あんにゃろ~曖昧な判断しやがって、やっぱ信用ならんぜ。

これからも洗濯設定は手動でやるんだから。(ナナメドラム式除く)





しっかし悪天候続きで洗濯物が乾きませんね。

釣りも行こうと思えば悪天候、楽しみにしてた第2回ジギングフェスタも時化で中止という切ない日々を送ってました。

う~ん、船乗りたい・・・。

日曜の休みはけっこう予定入っちゃってるし、仕事はたて込んで来てるし、久々連休の盆休みは遠征行くことにしたし。。

でも、船乗りたい・・・。


そんな想いを抑えきれず、10日の日曜、仕事ぶん投げて行ってきました積丹J!

いつも急だし日曜なんで、人気の遊漁船は予約取れないことが多いんですが、今回は積丹ジギングのパイオニア、仁成丸に運良く滑り込みました。

前日船長からは「海の状況良くないから長くはできないかもしれないけどそれでも良いかい?」と言われるが、「イイ~~んです!」と一体何者なのか未だ素性の知れない某スポーツキャスターばりの返事をし、テンション高めで床につく。


そして当日、出港場所に無事到着。
船の中でどこに陣取るか、どういう感じで人は配置されるのか、雰囲気は?といった不安を少々抱きながら行ったんだけどさ、着いたの一番最後だったよね。
場所とか問答無用で決まってたよねw

常連さん達はもうスタンバイしてて、みんな操舵室より前の方に集中。
一見さんのワタシやジギング2回目の若い方、おとなしそうな年配の方、こういった人たちはみんなうしろ。
でも船広いからクーラー持ち込んでも全然余裕。


積丹№1と言われる遊漁船、楽しみだね~♪


ウキウキで出港です。


dtp7bd77rozmxdo6x44e_480_480-49a03b8b.jpg





どうやら前日の夜ブリはさっぱり釣れなかったようで、期待が膨らむ。
同じく前日午後便はけっこう釣れたらしいし。

そしてポイント到着、釣り開始でい!!





・・・全然釣れねw(←いつも通り)





こりゃ厳しい!
船中誰も釣れない!
まわりはポツポツと釣れるが、とか言いたいけどまわりもさっぱり釣れない!
こりゃヤバイ。。


開始2時間くらいでようやく後ろの方にヒット、やっと一本。
しかし後が続かない。。

潮は速いわ二枚潮だわ上潮は川になってるわ(全て船長談)、さらにカタクチイワシを捕食してるから魚が浮いてしまって尚更食わないとのこと。

この後、単発で何本か釣れはしたが魚がジグに全然反応しない。。


しかし9時過ぎくらいかね、船長が「だいぶ魚沈んできたからチャンスあるぞ~」

と言ってからホントにポンポンと釣れはじめる!
マジか!チャンス到来。


でもオレ釣れない・・。


なぜかまわりのみんな順番に釣れだし、そろそろかな?と思った頃にヒット!!
したが早々にテンションが抜けるw
やっちまった、すっぽ抜け・・。


「ヤベー!本気でヤベー!!」 と心の中で愛を叫ぶ。


ここで焦ってワヤクチャになりそうな物だけど、このとき船長に言われたのが、

「いや~、すごいキレイなジギングするんだけどな~。振り方なんかホントキレイなんだけど、なんでそれで釣れないのよ~?」


知るか!オレが聞きたいわ!
と思いながら内心かなり嬉しいw


「まぁ、キレイなだけじゃダメってことだな。なんかやらんとダメなんだわ。あと殺気出すぎてんでないか?」


殺気・・・、出る一方なんですけど。。


ムムム、いや焦らずコツコツとやるしかねーな。

と平常心で黙々と頑張ってると、ようやくヒット~♪
嬉し~~~~!

3㎏くらいのオチビだけど丸々太って美味しそう。
そしてもう1本、さらにチビ(リリース)を釣り、これから爆釣か~?

と思ったが、パクパクタイムは30分ほどで終了~。

その後はまた渋々の積丹に逆戻り。
波風の様子を見ながら結局午前便時間一杯やったが状況は変わらず。

結果船中19本(11人乗船)、またいつもと変わらず渋い日にあたっちまった。。


それでもこの日に一瞬のパクパクタイムを逃さずなんとか2本獲れたってことが自分には十分なわけで。
頭も体もフル稼働したおかげで疲労困憊だったが、やはりこの釣りは楽しいw

次は月末行けるかな。


しかしいつになったら爆釣体験できるのだろうか。。







 

コメントを見る

9さんのあわせて読みたい関連釣りログ