パクパクタイムは突然に

どうも、先日20代くらいの若者がセカンドバッグを持って意気揚々と歩いているのを見掛けてしまった9です。



・・・



まだ早いだろ~!


若者がセカンドバッグをファーストチョイスすんなやw






そんなやりきれない思いを抱えながら、7日の日曜行ってきました積丹Jでございます。

今回は信用信頼でおなじみのEndo craft代表よりお誘いを受け(こんなハナクソみたいな自分を誘ってくれるなんて、ウゥゥ)、TEAM Endo craft に混じって琉駕さんにお世話になってきました。

当日まで誰来るか全員は知らなかったんだけど、集まったメンバーは遠藤代表(我らがリーダー)、岩田さん(大師匠)、岩田の弟子@ロックさん(ヒロポん)、そして初めましてのゆいパパ(さん付けは何か気持ち悪いのでこれで)、N川さん(ベイトタックルの魔術師)、N川くん(ミラクルボーイ)、そんで9(ノーブラ検定2級)の計7名で乗船です!



当日は3時半にヒロポんと合流して一緒に行く約束してたんだけど、楽しみで全然寝れねぇ。。

前日、前々日と時化で出れてなかったので自然と期待が膨らみます。

結局2時間くらいしか寝られず体調に少し不安を感じながらも幌武意漁港へ無事到着。



徐々に明るくなり始め、のんびり準備したりウロウロしたり。

準備完了後出港を待つ間に2箇所蚊にいかれる・・・、ハッカスプレー全然効かねぇ。。

「早く出たい!」とムズムズしながらも斜路でゴムボート組立ててる人待ちでなかなか出港出来ず。

そのうちイライラしはじめ、さらにけっこうみんな蚊にやられ少々テンションダウン・・・

ゥゥ、痒い。








しかしこの男、そんなの意に介さず!!



yozibg29a5vrb5dmn4j4_480_480-b01ca610.jpg







ヒロポんwww





みんなのムードメーカー!

師匠、一生ついていきまっせ!!






そしてようやく出港で~ぃ♪


ab4johe7pscudzszzx6f_480_480-3b8d1748.jpg





けっこう雲が神秘的で、モクモクしてて素敵な雰囲気。
「あの雲の向こうにラピュタが!」ってヒロポん5回くらい言ってた。シツコイw

ポイントに向かうまで波しぶきを浴びながらケツを強打しながらもキャッキャキャッキャ。

楽しいね~♪




そしてようやくポイント到着。

レッツジギングスターティング!





・・・





もう言うことわかるよね?







釣れねww






イヤ、これが普通なんだよな。
だっていつもだもん。いるのに食わないってヤツ。
そうだよね、そんな簡単に釣れちゃおもろくないもんね。

さて、どうやって口を使わすか・・(これを考えるのが釣りの醍醐味、楽しようとしちゃダメね)




それにしてもまぁ食わん。
開始から2時間くらいかな?一度お触りがあったくらいでだ~れも釣れません。

う~ん、困った。
どうするべ。
それまでも早くパターン掴みたかったんで色んなジグ振ってたんだけど、困った時こそオーソドックスなスタイルでと思い、おもむろにNaMaRaジグのブルピングロピンを装着・・・、したら・・・、釣れちゃったw、ヤベェ。。



船中ファーストヒット頂きましたが、みんなの冷たい目線が刺さって痛い。



チラッと代表見たら「NaMaRaかい・・」って凄い悲しそうな表情。
(※一部誇大表現が含まれております。)




オレ・・・、ヤッチマッタ!!




我ながら何て空気の読めない男なんだろう。

あの温厚な代表にあんな表情させたのは過去ヒロポん以来二人目です。

「だってオレ別にフィールドスタッフじゃないし」とか調子こいて言いながら代表ジグでバカスカ釣ってイイ格好してやろうって思ってたのに~w



オシ、ちょろっと下手こきましたが今日は代表ジグを振りたおしまっせ~!



その後引き続き渋いながらも岩田さんがあっさり1本釣り上げ、次にジギング初体験のミラクルボーイが魚を掛ける!

そしてバラス。みんなチョット嬉しそうw

しかしまたミラクルボーイが魚掛ける!

そして人生初キャッチ、おめでと~。みんなチョット悔しそうw

ヒットジグは代表ジグ160なんだけど、プロトカラーというかテストカラーというか・・、何というか「良くオフショア用でその色塗ったね!」って言いたくなるような意外性のあるカラー。
この釣れない中であのカラーに反応するとは・・
う~ん、やっぱり釣りはおもしろい!


少ししてからN川さんもキャッチ、聞いたら同じカラーとのこと。
ムム、気になるカラー。



その間代表ジグセミロングの175(←借り物)振ってたんだけど、潮がダルくなってきたので代表ジグ110のブルピン(←自前)に変更。

隣で振ってるゆいパパが割と早めのピッチでシャクってるんだけど反応無いようなので、コッチは逆に軽いジグをフワフワ漂わせる作戦で。

潮が動いてなくても魚は釣れるハズ!


と信じて誰も反応が取れない時間だったけどしつこくユルユルフワフワさせてたらヒット!
小さめだけど嬉し~。
そして魚が見えたので少し強引に巻く→バラすw

マジか~、貴重な魚が~。

このパターン、今日良いかも?

とまた同じアクションでやろうとした矢先、ミラクルボーイがまたまたヒット!
そして無事キャッチ、人生2本目、おめでと~♪


ヒットジグはさっきと同じヤツ!あの色、バカに出来ない!!


でも持ってない物をうらやんでも仕方ないからね。
自分は自分の釣りを。



そして何とか2本目ゲット。
潮が効いてない時の代表ジグ110、釣れます!

今日は一発で食ってくるってよりは、遠くからジ~っと見てて、なんかの拍子(人間だとポロリ的なヤツ)でハムッと、あ、つい口使っちゃった、テヘペロw ってバイトしてくるイメージ。






その後潮が動き始めたタイミングで代表ジグ160のブルピングロー(←自前)に変更し同じパターンで1本追加。


grs8zkxt9eexcy3s6vre_480_480-76760aea.jpg






この青い海から魚がキラキラしながらブワッて上がってくる瞬間が好き♪


それにしても1本釣り上げるのにエライ苦労。

気温も上がりわや暑くて眠くて今にも撃沈しそうだったけど、寝てるなんてもったいない。
頑張るぜ~!って思いもむなしく魚が浮いてきたようでまたまた沈黙タイム。



しかしN川さん、そのタイミングで中層の魚を2本掛け1キャッチ、何で?
聞いたらけっこうな小細工をしていると。


N「底を取らず10mくらいきってからナンタラカンタラ・・・」

9「あの・・・、日本語でお願い出来ますか?」


って聞きたいくらいさっぱりわかりませんでしたw
要はカワハギ釣りの応用らしいんだけど、カワハギ釣りやったことないから理解できず。



結論:中層は捨てるんジャー!!




そんなこんなで気づけば既に11時過ぎ。

タイムリミットが迫る中、未だ魚が釣れていない代表、ヒロポん、ゆいパパ、あきらめムードが漂うかと思いきやまだまだ元気w

代表は釣れる度に血抜きしてくれたり写真撮ったりで自分の釣りに集中してなかったしね。
そういう面倒見の良いところ、素敵です♪


ここで状況を打破しようと船長、中移動!
ずっと船団の中でやってたんだけど大きく離れて、プレッシャーの少なそうなポイントへ移動、これがこの日一番のファインプレー。



船長も今までと様子が違うと感じたらしく、「おぉ、魚います!早くジグ落として!」




俄然テンション上がるw

そしてすぐさま自分にヒット!
したと思ったら隣の岩田さんにもヒット!

ヤバイ、来た!パクパクタイムw

小さいけどめでたくダブルでキャッチ!
何だかかなりの反応が出てるらしく、まだまだいますよ~、と船長。

ここでヒロポんにバイト!・・するもすっぽ抜け。
イヤ、まだチャンスはある。

「まだジグ見てますよ~、フォールで見てますよ~」

とか言ってちゃかしてたらヒロポん再びヒット!
ホントに見てたw
でも掛け方ガサかったw 今度はすっぽ抜けず確保!おめでと~♪

そして岩田さんも連発~♪
オッシャー!と鬼合わせ×3。
しすぎたみたいで、よそ見してたら魚いなくなってた、ウケルw



さて残るは代表とゆいパパのみw

心なしか振り返っても目を合わせない2人がいたとかいないとか。
目に見えないバトルが始まった~!



と思いきやこのタイミングでまた自分にヒット~。。

c38wen83vfpc2p6vs2ew_480_480-fac2201c.jpg

やはり空気読めてませんw
イヤ、チャンスは逃さず頂きます。




お祭り状態の船上、ギャーギャーワーワーまぁ~楽しいww





そしてお待ちかね・・・、次に魚を掛けたのは・・・








代表キタ~~~~~~!!

超ニヤニヤしてるw
その顔が見たかった!

こうして2人のバトルは代表の勝利に終わったが・・






ひとり取り残されたゆいパパ、もう気が気じゃナイ!



のを横目に自分と同じくらい空気の読めないヒロポん、このタイミングで2本目確保!

相変わらず船上は血抜きだ写真撮影だ掛けただバレタだのお祭り騒ぎ!




しかしそこはゆいパパ、やはりこのまま終わるわけもなく、満を持してヒット!
と同時に、ドラグジャ~~~~!!

隣にいたワタシ
(ん?そんなにドラグ緩めてたの?)

ゆいパパドラグ締める!けどドラグ出される!まだ締める!けどまだ出される!

なかなか上がって来ない明らかに大物とのファイトを横目に・・


(オイオイ、わやデケーんじゃねーの?)
(イヤ~、これ場所的にオレタモ入れじゃん、やりたくね~)
(でもみんなジグ落としてるし、このタイミングでオレだけジグ船上にあるし・・)
(これ失敗したらシャレになんねーじゃん・・)

といった葛藤を経て、「自分タモ入れやるッス!!w」

上がってきた魚見たらデケー!今日の魚全般小さかったんでより大きく見える。

オシ、タモ入れまっせ~、とやるが上手く入らず一度目失敗。
焦る!

しかしまだ魚は掛かっていたので、2度目のタモ入れ・・・


成功~~~♪


ゆいパパおめでと~、最後の最後に今日一サイズ8㎏ゲット!
これにて船中全員安打、よかったよかった。

ここでストップフィッシング、と思わせといて記念撮影タイムにおこぼれ狙いでササッとジグ投入、今日のアベレージサイズをさりげなく追加し終了~~。


11:20~12:00まで怒涛の40分間、それまでの頑張りが報われたパクパクタイムでした♪
あれを体験してしまうと本当にこの釣りから抜けられなくなるね。
それくらい笑った、騒いだ、はしゃいだ、楽しかった。
最後の流しでなんて、ブリもなかなか憎い演出をしてくれちゃうもんだね。





帰港後も興奮冷めやらぬ人たちw



vcax62weibve4344dz9y_480_480-0642c498.jpg











そして我に返り自分の仕事をやり始める人と未だ興奮冷めやらぬ人www



tr6uz69r53aa62pdd5ud_480_480-37612e90.jpg


 

 



結果、船中16本で6本獲得と個人的には渋い渋い言いながら上出来でした。

TEAM Endo craft の皆さんお疲れ様でした。

これに味を占めて、またギャーギャーやりに行きましょう!

次は戻りを獲っちゃるで~♪



 

コメントを見る

9さんのあわせて読みたい関連釣りログ