プロフィール

リューゴ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:310705
QRコード
▼ 有効なグローとは?
- ジャンル:釣り具インプレ
皆さん、こんにちは。
BlueBlueのリューゴです。
ワタクシの仕事の中には
新しいルアーカラーを考案、試しにカラーリング。
なんてこともあるワケで
先日、ワタクシの頭を悩ませていたのが

グロー系のカラー。
このシーライドVは250gのプロトなんですが
250gとなると、それなりにディープが活躍の場となります。
水深が深くなるほどに、日光(光)が届かず
深くなるほどに、カラーは色味を失い黒に見えてしまう。
(シルエットでしか見えていない)
でも、グローは暗くなるほどに光を放つので
ディープではかなりのアピールカラー。
とは弊社のジャイアン吉澤の言葉(笑)
「250gのプロトのヤツ、なんかグローに塗ってよ」と漠然と言われたのでw

ドット柄や

縦ラインなど
いろいろと塗ってみました。
ドット柄もハッキリとさせた方が良いのか?
ボヤ~っとさせるのか良いのか?
縦ラインも細い方が良いのか?
太い方が良いのか?
ゼブラの幅は?
太さは?
グローは濃い方が良いのか?
薄い方が良いのか?
こんなことを色々と考えながら塗ってみました。
こういうことって実釣で試して、答えを見つけるしかありませんからね。
因みに、一枚目の写真のゼブラは

グローの濃さでこんなに発光の強さが変わるんです!
※手前がノーマルで奥が濃いグロー(スーパーグロー)
ただ、これも強く光ればいいというワケではないので
テストを繰り返して答えを出していかないとですね。
そんなこんなで、苦悩奮闘しながら
カラーを作ってます♪
ではでは~
- 2014年8月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | そこに凄いレアルアーがありました |
|---|
| 08:00 | 爆風の中で秋爆突入の爆釣でランカーキャッチ |
|---|
| 11月18日 | 10年前に作ったチタンティップがポロリ |
|---|
| 11月18日 | 1年ぶりのミノー釣行 来るはずの会社の同僚が… |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太














最新のコメント