プロフィール
リューゴ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:278348
QRコード
▼ シャルダス20 ナス重りチューンの誤解を解きたい
- ジャンル:釣り具インプレ
皆さん、こんにちは。
リューゴで御座います。
さて、今回はタイトル通りに
シャルダス20のナス重りチューンについてご説明したいと思います。

そもそもの事の発端は初めてシャルダスを見た時に
「めっちゃヒラ釣れそうやんけ~!」と思ってしまったこと(笑)
従来シーバスでは、ブレード系ルアーというと、ディープを攻めるルアーという
イメージが根付いていました。
もともと、バス釣りをやっていた私にとって
それはとても不思議なことだったんですね。
スピナーベイトでシーバス釣ったこともあるんですよ~
で、いずれ紹介しようと思っている超飛ぶシャローブレード系?ルアーがあるんですが
そういう物をしれ~っと使ってた時に
突如、現れたのがシャルダスだったんです(笑)
そりゃね。
キタァーーーーーーーーー!!!!!!
って思いましたよ(笑)
んで、期待に胸を膨らませ、ソッコーで磯で投げ込んでみたんですが
まあ、期待外れ(苦笑)
なんかイマイチ使いづらい。
それもそのはず、シャルダス20は
干潟のアマモ帯や浅い河川で使用することに標準を合わせているため
磯の早い流れの中で使うと水面から飛び出してしまったり
ちょっと飛距離が足りなかったりして
磯では使いづらかったんですね。
で、単純に重くしたらどうなん?と思って
家に転がってた、2号のナス重りを付けてみたら・・・
まあ!なんということでしょう!!(笑)
抜群に使いやすい!
でも、もう少し上のレンジをキープしやすくして
あとちょっと引き抵抗が欲しいなと思ったので

下のブレードに変更。
ブレードを1回り大きくしたら、狙い通りにベストセッティング!
で、こんな感じで使ってます。

フックはリア無し。フロント3番。リング3番です。
因みにですが
ブレードを小さくすれば
・引き抵抗は小さくなる。
・浮き上がらなくなる。
・アピール力が下がる。
・飛距離は上がる。
大きくすれば、すべてが逆です。
※大きさだけじゃなく形状によっても大きく影響が出ます。
コロラドとかにするとまた面白いですよ~
こうやって磯ヒラで使いやすく改造したシャルダスで

ドーン!

ドドーン!!

ドドドーン!!!

ドドドドーン!!!!
と、期待通りめっちゃ釣れるんですね~♪←
今までお魚さんもシャローブレードって見たこと無かったんでしょうね。
ミノーを散々撃った後でも、これ入れて一撃!ってこと結構ありました。
ホント見切られないな~と。
個人的には先発ブローウィンの後
中継ぎ的なポジションで使用することが多いですね~
んで、ここからが本題。
タイトルの「誤解」なんですが
シャルダスは今まで無かった「シャローブレード系」のルアーなんですね。
ボディは重りの役割を果たしているんですが、浮き上がりやすい形状で、ブレードの引き抵抗もあり
シャローをゆっくり引くことができるルアーなんです。
そう。
あくまでもシャローを攻めるために開発されたルアーなんです。
なのに…
私がナス重りなんか付けちゃったもんだから…(苦笑)
中層を攻めたり、ディープを攻めたりするものと
勘違いされた方々を多数産んでしまいました(汗)
いや、ホント
コレについては紛らわしい事して、本当に申し訳ありませんでした。
ちゃんと「スリットの強烈な払い出しの流れに耐えるように」とか「流れの早い所でも水面に出てこないように」とか説明しとくべきでしたね。。。
…まあ、使い方は人それぞれですからね(爆)
まあ、使い手の自由とは思うんですが
私個人的にどうしても許せないのは「無理やり感」なんです。
いくら重くしたとて、ボディの形状的に非常に浮き上がりやすいので
中層やボトム付近の攻略には向いてません。
というか、それを目的として使うと非常に使いにくい。
※あえて沈めてから、その浮き上がり易さを使って(浮上する上昇軌道を使って)意図的にブレイクを攻めたりするのはアリだと思いますが。
私はそんなレベルの高いことできませんが。。。
ただ、シャルダスはあくまでもシャローブレード系ルアーです。
私も下のレンジを攻めるときは
PBやハイブリットスピンとか使ってます。
スーパー釣りが上手い人なら一つのルアーでアレコレ出来るんでしょうが
私は下手クソなのでルアーの力に頼っちゃいます。
無理矢理使ってても気持ちよくないしね~
あと、個人的にですが
アレも出来ます、コレも出来ますと言って
本来の一番重要なコンセプトが伝わらなかったり、ボケてしまうのが一番怖い。
そういうルアーって結構ありますよね?
ホント凄いポテンシャルの高いルアーなので
埋もれて欲しくないなと思った次第であります。
で、ついに!
待ちに待ったコイツが!!
仕上がってきましたよ~!!!

シャルダスのでっかいの!
デカダス!(笑)
そもそもこれがあれば改造なんかしなくて良いんですよ(苦笑)
あ、これじゃサイズ感分からないですね。

上がデカダスで下が20です。
重さはまだ調整中です。
4番が2発乗せることが出来て、半端ないぐらい飛びます。
無風だったら60~70mは普通に飛んでます。
それでいて従来のシャルダス同様、ゆっくりシャローを引くことができるんですね~
これはもうね。
セコイ!(笑)
冗談抜きでブローウィンの出番が減ってしまいそうです(苦笑)
先日、べたべたの凪でも

フツーに一撃でドカンッでした♪
今年中にはイケると思われるので、ご期待ください!
では、今回はこの辺で~
- 2017年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント