プロフィール

キャベ

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:40
  • 総アクセス数:139997

QRコード

遠浅すぎるサーフ

  • ジャンル:釣行記
以前の書き込みで、世間は連休で私は関係無しというコメントを
しましたけど・・・







振り返ると、この連休ちょくちょく休めていた事に気付いた所ですw





さてこの連休も間も無く終了を迎えようとしています。地元では
天気の良さも相まって、釣り人の活性も上がってきたように思います。宮城もようやくシーズン開幕といった感じでしょうかw




そんな中今年・そして令和初となる地元の超有名サーフポイントへ向かいます




状況は夜明け前スタート・風2m・下げ始め・波1.5m程・天気快晴ですw



駐車場に着くと思った程他アングラーの車がありません。
そそくさと準備を済ませサーフへと向かいます。




あれ??






サーフにも思った程アングラーが居りませんww
到着前はポイントも空いてないんじゃないかなーと心配しましたが・・・・








・・・・・不安ですww








釣れてないんだなーと







このポイントは昨年から不調で、全体的に手前から200m以上浅場が続き、魚がつくような明確な地形変化・流れも殆どないような
状況。なので釣れても、通りすがりたまたま喰いましたー的単発のみでしたww




サーフへと下り改めて波の状況を確認しましたが、やはり遠浅の状況に変わりないようです







しかし来たからにはやります





少しでも手前から流れのあるポイントを運良く確保しシンペンからスタートですw





遠投し沖から手前をゆっくり探りますが、下げ始めで潮の動くであろう時間帯にも関わらず動いていませんww
底の状況もやはりフラットのようです
手前を重点に探ろうとワームも試みますが、時折釣れる?引っかかる?のはコチの幼魚やクサフグ・舌ヒラメの幼魚のみw
気付けばいつの間にか他アングラーの数が増えていましたw






1時間程サーフを右往左往し怪しげな所を撃ってみました
が結果変わらず





4gnkoih47y64zhzh4sgo_480_480-649ae7cb.jpg


朝日を浴びるセルテートをパシャリの一服休憩w








その後も何処かに魚が居る事を信じ、シンペン・ワーム・ミノー・ジグ投げれる物は全て投げましたが結果ノーフィッシュw
終始ハッキリとした流れはありませんでした




気温があがり、風も出てきた所で遅めの朝食とします

2i92en6mwb22g3fjp2fh_480_480-292e2cfb.jpg

海で食べるカップラーメンはサイコーですw
時間は10時過ぎ。周囲を確認すると、一時的に増えたアングラーも少なくなっていましたw






お腹は満たされましたが、釣果は満たされてませーーんっと
食事後も再度頑張りましたが結果変わらず
トボトボとサーフを後にしましたww





上手い方であれば、このサーフの現状でも釣れるのでしょうけど
今の私には無理でしたw





状況が改善されるまで暫く様子を見ようと思いますw
ではまたw












 

コメントを見る