プロフィール
クリリン
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:229465
QRコード
▼ 寝落ち・・・からの~
連夜のシーバス調査でちょっと疲れが・・・
潮が下げ始めるのを待つのに、ちょっとだけ読書でも・・・
読みかけの本をパラリ・・・
ZZZ・・・
のび太もビックリの瞬殺でした(笑)
そのまま潮が引ききるまで夢の中。
やむなく潮止まりから実釣開始です(>_<)ゞ
流れのない下流域で軽くホゲッてから、河口域へ。
真夜中なのに先行者が数名。
お話しした人はノーバイトとのこと。
出鼻をくじかれる情報にもめげず、うねりの高い浜へ。
砕ける波でかなり釣りにくい。
押し寄せる波に流木が混ざり、足を取られることもしばしば・・・(汗)
それでも、今日はここで朝までやりきることを決意。
他に行きたいとこはうねりが高くて入れないだけなんだけど・・・
しばらく投げ続けても反応なし。
頭に焼き付いた先行者のノーバイト情報。
この底荒れしたポイントに魚なんていないんじゃ・・・
と弱気になったそのとき・・・
ギュギュギュギュ~~~~~ン!
いきなり引ったくったかと思えば一気にドラグが引きずり出される。
うねりの影響もありスゴい引き。
これはランカーいったか!?
と、次の瞬間・・・
ギュギュギュ~~~~フッ・・・
うっ。
やらかした~(;_;)/~~~
どうやら・・・

フックが・・・(汗)
興奮のあまりパワーファイトしすぎたようで。
神様。
もう一度チャンスを・・・
フックをペンチで元に戻し、気を取り直してリトライ。
引き波で漂わせる感じ。
荒れてるんでルアーの位置をできるだけ正確に把握するよう集中する。
ルアーが引き波に入ったらリトリーブを止めて一瞬テンションを抜く。
ひたすらこれを繰り返していくと~
ゴン!
と、目の前でバイト。
しかし乗らない・・・
てか、ホント目の前(;゜∇゜)
波が引けば砂が現れるようなとこで水面を割るバイト♪
これはおもしろい。
掛からなかったのは不幸中の幸い。
さっきと同じパターンで目の前の引き波にルアーを漂わせると~
バシュッ!
今度はガッツリ掛けて~

60up捕獲(>_<)ゞ
凄腕3本のうちミニマムは64cm。
入れ替えなるか?

うっ。
1cm更新・・・
って、こんなことに時間を費やしてる場合か・・・
すでに地区トップとの差は11cm。
もっとデカイのを狙わねば勝てん。
気分転換にルアーを変えてちょっと沖目の水面直下をチェックすると~
ガツン!

ううう・・・
みごとにサイズダウン(T_T)
この後、しばらくサラシを打ってみるもバイトは遠退き・・・
ならばと、波の立ち上がり方から水深のありそうな感じがするポイントへ。
先日、中古でゲットしたばかりのハウンド125Fを試してみる。
よく飛びそうなんで沖目狙いの武器になるかなぁと。
まさにハウンドにピッタリのポイントで遠投してグリグリ巻いていくと~
ゴゴン!
なんとも爽快で気持ちのいいバイト!
なかなかデカそうなんで、またフックを伸ばされたくない。
ドラグを緩めて慎重に引きずり上げたのは~

バックりハーモニカ喰いの~

70アッ・・・、いや、60アップ(>_<)ゞ
70いったかと思ったけど・・・

測ってみると1cm足らず( ノД`)…
まあ、どのみちこのサイズじゃ勝てないか。
なんとか凄腕参戦中にランカー捕りたいなぁ~。
魚のサイズは時の運。
とにかく行ける時にはできるだけフィールドに足を運ぶしかなさそうです(>_<)ゞ
寝不足はつづく・・・
Android携帯からの投稿
潮が下げ始めるのを待つのに、ちょっとだけ読書でも・・・
読みかけの本をパラリ・・・
ZZZ・・・
のび太もビックリの瞬殺でした(笑)
そのまま潮が引ききるまで夢の中。
やむなく潮止まりから実釣開始です(>_<)ゞ
流れのない下流域で軽くホゲッてから、河口域へ。
真夜中なのに先行者が数名。
お話しした人はノーバイトとのこと。
出鼻をくじかれる情報にもめげず、うねりの高い浜へ。
砕ける波でかなり釣りにくい。
押し寄せる波に流木が混ざり、足を取られることもしばしば・・・(汗)
それでも、今日はここで朝までやりきることを決意。
他に行きたいとこはうねりが高くて入れないだけなんだけど・・・
しばらく投げ続けても反応なし。
頭に焼き付いた先行者のノーバイト情報。
この底荒れしたポイントに魚なんていないんじゃ・・・
と弱気になったそのとき・・・
ギュギュギュギュ~~~~~ン!
いきなり引ったくったかと思えば一気にドラグが引きずり出される。
うねりの影響もありスゴい引き。
これはランカーいったか!?
と、次の瞬間・・・
ギュギュギュ~~~~フッ・・・
うっ。
やらかした~(;_;)/~~~
どうやら・・・

フックが・・・(汗)
興奮のあまりパワーファイトしすぎたようで。
神様。
もう一度チャンスを・・・
フックをペンチで元に戻し、気を取り直してリトライ。
引き波で漂わせる感じ。
荒れてるんでルアーの位置をできるだけ正確に把握するよう集中する。
ルアーが引き波に入ったらリトリーブを止めて一瞬テンションを抜く。
ひたすらこれを繰り返していくと~
ゴン!
と、目の前でバイト。
しかし乗らない・・・
てか、ホント目の前(;゜∇゜)
波が引けば砂が現れるようなとこで水面を割るバイト♪
これはおもしろい。
掛からなかったのは不幸中の幸い。
さっきと同じパターンで目の前の引き波にルアーを漂わせると~
バシュッ!
今度はガッツリ掛けて~

60up捕獲(>_<)ゞ
凄腕3本のうちミニマムは64cm。
入れ替えなるか?

うっ。
1cm更新・・・
って、こんなことに時間を費やしてる場合か・・・
すでに地区トップとの差は11cm。
もっとデカイのを狙わねば勝てん。
気分転換にルアーを変えてちょっと沖目の水面直下をチェックすると~
ガツン!

ううう・・・
みごとにサイズダウン(T_T)
この後、しばらくサラシを打ってみるもバイトは遠退き・・・
ならばと、波の立ち上がり方から水深のありそうな感じがするポイントへ。
先日、中古でゲットしたばかりのハウンド125Fを試してみる。
よく飛びそうなんで沖目狙いの武器になるかなぁと。
まさにハウンドにピッタリのポイントで遠投してグリグリ巻いていくと~
ゴゴン!
なんとも爽快で気持ちのいいバイト!
なかなかデカそうなんで、またフックを伸ばされたくない。
ドラグを緩めて慎重に引きずり上げたのは~

バックりハーモニカ喰いの~

70アッ・・・、いや、60アップ(>_<)ゞ
70いったかと思ったけど・・・

測ってみると1cm足らず( ノД`)…
まあ、どのみちこのサイズじゃ勝てないか。
なんとか凄腕参戦中にランカー捕りたいなぁ~。
魚のサイズは時の運。
とにかく行ける時にはできるだけフィールドに足を運ぶしかなさそうです(>_<)ゞ
寝不足はつづく・・・
Android携帯からの投稿
- 2014年10月12日
- コメント(5)
コメントを見る
クリリンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント