プロフィール
kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:24425
QRコード
▼ 岸壁調査(取材編)
岸壁調査。
いわゆるナイトボートシーバスゲーム。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
ついに取材当日。
その始まりは当日の朝六時の事。
仕事の用意をしていると嫁から「電話鳴ってるよ
」と。
顔を洗っていたので出られずにいると、「また鳴ってるよ
」
スマホを覗くと記者君の名前が
かけ直してみると、どうやら朝六時と夕方六時を間違えていたらしく、とんだ無駄足になる記者君
「どこかで時間潰して夕方に来てください」と、冷たく言って電話を切りました
そして夕方六時。
記者君も到着。同船者が1人遅れるとの事で、記者君含め、3名で出航
潮回りは中潮。
満潮からの出船。
まだ常夜灯が効いていないので、一気に南下し、
そこから北上する予定。
途中まだ効き切っていない常夜灯を打つも反応なし。
やっぱり寄り道せずに南下しようとポイントに到着。
エンジンもすこぶる調子が悪いし南のポイントも反応は悪い。狙いは後半の干潮からの上ゲ狙いなのだが、それにしても反応がない
遅れてきた仲間とも合流し、さらに探る。
取材のプレッシャーもあるし、焦りもあるが、記者君に
「釣れるまで船から下ろさんからな
」
とか、言いながら、
常夜灯のある排水口周りでやっと当たりが出た。
同船者もヒットさせて、パシャパシャ撮られている
最後に並べて撮りたいとの事で、魚はオールキープ。
一応全員安打でホッとするものの、絵になるサイズが釣れていない。
記者君はセイゴクラスでも全部
に収めているのが恥ずかしい
次のポイントもまた全員安打で記者君的には絵面は撮れたのでボツにはならないよ
と、太鼓判は押してくれたものの、やっぱりサイズに不満が残る
そして、途中乗船してきた仲間をおろし、帰るルートで打ちながらマリーナに向かう事に
後半戦、ここから怒濤の復活劇
まずは沖タンカーで60越えをダブルヒット×2
4本追加
次の沖タンカーでは本日最高の69cmを1本追加
これは私
そして次の常夜灯でもダブルヒット×1。
そして最後のポイント、ここは取材抜きで記者君にも楽しんでもらって、僕のタックルで記者君にも1本追加
終わってみれば、結果3人で69cm 頭に17本
大漁かつ絵的にも最高のものが撮れたらしいです


ヒットルアーは
バレーヒル エアディープ80S
邪道 グラバーHI68s·89s
ブルーブルー ブローウィン80
等でした。
最後に竿頭の私のタックルを撮られ無事取材を終えることができました。
釣り画報 boat fishing 記者のW君、遅くまでありがとうございました
発売は5月10日書店に並ぶそうです
皆さま、是非目を通してください
このブログを見て、本を見た方は「こいつ知ってるで
」って言ってもらっても良いですよ
いわゆるナイトボートシーバスゲーム。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。
ついに取材当日。
その始まりは当日の朝六時の事。
仕事の用意をしていると嫁から「電話鳴ってるよ

顔を洗っていたので出られずにいると、「また鳴ってるよ

スマホを覗くと記者君の名前が

かけ直してみると、どうやら朝六時と夕方六時を間違えていたらしく、とんだ無駄足になる記者君

「どこかで時間潰して夕方に来てください」と、冷たく言って電話を切りました

そして夕方六時。
記者君も到着。同船者が1人遅れるとの事で、記者君含め、3名で出航

潮回りは中潮。
満潮からの出船。
まだ常夜灯が効いていないので、一気に南下し、
そこから北上する予定。
途中まだ効き切っていない常夜灯を打つも反応なし。
やっぱり寄り道せずに南下しようとポイントに到着。
エンジンもすこぶる調子が悪いし南のポイントも反応は悪い。狙いは後半の干潮からの上ゲ狙いなのだが、それにしても反応がない

遅れてきた仲間とも合流し、さらに探る。
取材のプレッシャーもあるし、焦りもあるが、記者君に
「釣れるまで船から下ろさんからな

とか、言いながら、
常夜灯のある排水口周りでやっと当たりが出た。
同船者もヒットさせて、パシャパシャ撮られている

最後に並べて撮りたいとの事で、魚はオールキープ。
一応全員安打でホッとするものの、絵になるサイズが釣れていない。
記者君はセイゴクラスでも全部


次のポイントもまた全員安打で記者君的には絵面は撮れたのでボツにはならないよ


そして、途中乗船してきた仲間をおろし、帰るルートで打ちながらマリーナに向かう事に

後半戦、ここから怒濤の復活劇

まずは沖タンカーで60越えをダブルヒット×2

4本追加

次の沖タンカーでは本日最高の69cmを1本追加


そして次の常夜灯でもダブルヒット×1。
そして最後のポイント、ここは取材抜きで記者君にも楽しんでもらって、僕のタックルで記者君にも1本追加

終わってみれば、結果3人で69cm 頭に17本

大漁かつ絵的にも最高のものが撮れたらしいです



ヒットルアーは
バレーヒル エアディープ80S
邪道 グラバーHI68s·89s
ブルーブルー ブローウィン80
等でした。
最後に竿頭の私のタックルを撮られ無事取材を終えることができました。
釣り画報 boat fishing 記者のW君、遅くまでありがとうございました

発売は5月10日書店に並ぶそうです

皆さま、是非目を通してください

このブログを見て、本を見た方は「こいつ知ってるで


- 2017年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント