岸壁調査

岸壁調査。

いわゆるナイトボートシーバスゲーム。
マイボートにて大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査である。

本日、若潮。夜の潮の動きはほとんど無い。

まだ少し明るさが残り、街の灯りがちらほらと点灯し出す時間帯に出航。
o368w8kprxtvf4aza9v7_920_690-3aa77d66.jpg

まずは近場の、岸壁のちょうど端にある超シャローの明暗部。

たまにパチャっと音がするが、どうも小さい。
まずはグラバーHI68sで、捨て石の際を探るものの、小さな当たりはあるが、一向に乗らない。

そして、岸壁の間際をタイトに打つことに。
1投目、明暗部の20cmしかない暗部にキャスト。
キャスト直後にボートが流され、ロッド片手に繰船していると、手元にコツコツっ。
フォールで食った!
すかさず片手で合わせると、ヒット!

ボートは運転中、シーバスはヒット中!

あわてて手繰り寄せて、タモ入れしてもらったシーバスは45cm。

その後セイゴクラスはヒットするものの、大物には出会えず…

同船者は、少し流れのある港の入り口の防波堤の端の明暗部で、エアーディープで55cmをキャッチしていました。

今日は割りとベイトが目視できて、これからが楽しみですね。

またマイクロベイトも確認できたので、マイクロベイトパターンになっているのかも。
やはり釣れているのは、海!
河川じゃないと思いました。

コメントを見る

kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ