岸壁調査

岸壁調査。
いわゆるナイトボートシーバス。
マイボートにて、大阪湾の岸壁を打ちまくる。
それが岸壁調査。

本日、昨日までの寒さが少し和らぎ、春の寒さ。

われわれに潮を選ぶ権利はない。

仕事が終わり、まだ陽のある明るいうちに出航。

まずは近場のバース。
ここんところ魚の上ずっている気配はなかった。
なので、エアーディープを桟橋の柱の間を奥まで通す。
穴打ちといえど、穴の中に投入したのでは意味がない。
穴の奥、穴の向こう側まで通して、魚にルアーを
アピールする時間を少しでも長くとるのが釣果アップのコツ!

ゆっくりとリトリーブ。
穴の中では出ない。
穴から出て1m、ガツガツっ!ヒット!
ボートからの距離は2m。
rjyx83wz43uwgsfptrxp_920_690-9a542ac4.jpg
出てきたのがコイツ!

最高の出だし。

薄暗くなってきたので、台船の明暗部。
ボイルも見られる!

またしてもエアーディープを明暗の暗までキャスト。
明部に入ったとたんヒット!
i5bznp4kttwv8bhijp77_920_690-320d8c09.jpg
ここではこのサイズが入れ食い。
そして台船の角を曲がって、もう1つの明暗。
着水と同時にヒット!
i8apdygha7vmi5jv6w43_920_518-7f51e9dc.jpg
ボート際1分間の格闘の末に出てきたのがコイツ!
なんと65の良型。

しかも特大のヒル付き。

アフター??

この時期に?

そして最後は得意の近場の超明暗部。

57、53を頭に7本追加。

本日、二時間半の釣行でなんと14本。

うでパンにて納竿。

楽しかった~。
ナイトボートシーバス、これがあるからやめられない!

最高!!

コメントを見る

kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ