プロフィール
逆張りメロン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:86905
QRコード
▼ 下町スプール誕生
- ジャンル:日記/一般
コンクエストDC200/アンタレスDCMD
下町スプール 高精密✖超軽量

下町スプール誕生!
大田区にある旋盤加工屋で生まれました。
世界トップ技術の森精機の最新工作機械によるものです。
シマノ純正の量産品とは、モノが違います。
高精度、超軽量です。
スペック
寸法 38mm/22mm
重量 -g
同心度 0.03
真円度 0.01
ラインキャパ 深溝 PE2号-185m
材質 超超ジュラルミン
シャフト ステンレス
表面処理 アルマイト



私の拘りを全部ぶち込みました。
最近では純正スプールもだいぶ軽くなってきましたが、
まだまだです。
なので、作ってみました。
形状や材質にも拘ってます。
高精密/超軽量により、抜群の立ち上がり、驚異的な飛距離
耐久性も構造の最適化により、しっかり確保しています。
海水による腐食もアルマイトで対処しています。
いや~、ここまで来るのにマジで苦労しました。
でも何とか完成しました。
特にマグネットが大変でした(笑)
早くサーフでぶん投げたいです~

近くの河川でテスト
取り敢えず、30gメタルジクを投げシステムチェック
やはり、軽量化の恩恵は凄い
立ち上がりが明らかに違う。
寸法精度も高く、振れは殆ど無い。DC音が無ければ、回転しているとはとても思えない静粛。
素晴らしい〜
少しづつ距離を伸ばしていく
あっさり100 mを超えた。純正スプールだと80mくらいですので、20%以上伸びています。
ローギアなので回収が大変です(笑)

しかし、この辺りで頭打ち。
そうです。カルコルDCユニットはブレーキがキツすぎる。
アンタレスDC MDのような遠投モードが存在しないのが残念である。そうすれば、あと10mは伸びるはずです。
今後は、テストを繰り返してマグネットを最適化を予定。
そして、友人から「アンタレスDCMD用」がどうしても欲しいとの依頼もあり、ついでに作る事にします。
シャフトが違うだけなので、実は簡単なんです。
近いうちに、加工屋さんへお願いする予定です。
興味のある方、連絡下さい。
まとめて発注しますよ~
(自己責任です)
関連記事
⇒素人がスプールを自作!アンタレスDC遠投専用
- 2020年5月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント