プロフィール

シーバスザコシショウ
愛知県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:392622
▼ 12月2日堀切海岸
- ジャンル:釣行記
- (渥美半島サーフ)
12月2日は昼の12時頃から堀切海岸にて釣り始める。
11月29日に爆釣した場所より石門側でヒラメを狙いました。
まず駄目な点は、鳥がいない&ベイトがいない。
もうヒラメしか無いなと言うことで魚道ヒラメ馬鹿で底を探りました。
反応が全くなく、沖に出来たカモメの鳥山を見てテンションが下がりまくる中バイトらしきものが発生。
ジ・ジ・・・とドラグが鳴きなんとなく巻き心地が重くなる。
多分ヒラメだということで巻くが、急に軽くなりバレる。
その後は何もなく5時になったので帰りたくなり終了。
で、釣りに行く前にミックさんによりフックを購入。

先日の爆釣の時にことごとくフックを曲げられ折られ、かなりバラしたので気になっていたフックを購入。
(こんかい曲がったのは殆ど購入時の付属品)
こんな感じで7~8個のルアーのフックが伸びました。
フロントフックは千切れました。


フロント、リアともに伸びてます。

いつもはスティンガートリプルフック ST-46を使用していますが、今回は1クラス上のものをチョイス。
まだ使っていませんが、どの程度差があるか楽しみです。
11月29日に爆釣した場所より石門側でヒラメを狙いました。
まず駄目な点は、鳥がいない&ベイトがいない。
もうヒラメしか無いなと言うことで魚道ヒラメ馬鹿で底を探りました。
反応が全くなく、沖に出来たカモメの鳥山を見てテンションが下がりまくる中バイトらしきものが発生。
ジ・ジ・・・とドラグが鳴きなんとなく巻き心地が重くなる。
多分ヒラメだということで巻くが、急に軽くなりバレる。
その後は何もなく5時になったので帰りたくなり終了。
で、釣りに行く前にミックさんによりフックを購入。

先日の爆釣の時にことごとくフックを曲げられ折られ、かなりバラしたので気になっていたフックを購入。
(こんかい曲がったのは殆ど購入時の付属品)
こんな感じで7~8個のルアーのフックが伸びました。
フロントフックは千切れました。


フロント、リアともに伸びてます。

いつもはスティンガートリプルフック ST-46を使用していますが、今回は1クラス上のものをチョイス。
まだ使っていませんが、どの程度差があるか楽しみです。
- 2013年12月3日
- コメント(2)
コメントを見る
シーバスザコシショウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 3 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント