プロフィール
こいのぼり
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:216738
QRコード
▼ PricelesSuzuki
- ジャンル:釣行記
中潮 満潮下げ2部
気温5度
水温9度
気温、水温ともに順調に下がり、年内、今回の潮回りを機にシーバスハイシーズンを終えようとしているアングラーも多いかと思います。
その影響か、激戦区ポイントにも人気は無く余裕でエントリー。
今シーズンこのポイントはコノシロの回遊も少なくて元々持ってるポテンシャルを発揮できずにシーズン終了に向かっています。
そんな調子だったので今シーズンはほとんど来なかったし、本来なら釣れるタイミングで来てみても散々な結果でした。
だけど去年までは良い思いさせてもらったし、今に繋がる色んな方々とを繋いでくれた大切な橋なのでなんとか一本でもいいから納得がいく魚を出したいなと思わせる、ちょっと特別なポイントです。
この日は時間が無いので短時間勝負。
エアーオグル85SLMをセットして、ドラグを締めて一投目から勝負をかけます。
パターンは掴んでいます。(多分)
着水点、トレースコース、レンジ、アクション。
この日にアジャストするパターンを探っていきます。
コノシロを意識している個体が残っていれば、オグルには必ず何かしらの反応はしてくるはず、だけど個体数は少ないかな…
一本勝負。
そんな風に考えながら数投。
目一杯鬼キャストして、橋脚と橋脚の真ん中、一番流し込めるコース取りでオグルをほとんど巻かずに流し込みます。
やはりいつものトレースコース。
ラインスラッグの頂点を越えてオグルがこちら側を向いて少し水を噛んで泳ぎだした瞬間…
コツンッ……
めさめさショートバイト笑
すぐにエラ洗いをしてちょっと良さげなサイズなのはわかりましたが、あのショートなバイトだとおそらくハリの掛かりは恐ろしく浅そう…
橋脚に巻かれたら元も子もないので少し強引に引き剥がします。
ここでバレたら仕方ない。
なんとか橋脚のこっちに出てきたのでレバーブレーキON。
激流も相まってなかなか寄ってこない。
慎重にやりとり。
少し寄ってきたところで案の定リアフックのハリ一本がなんとか上唇に掛かってる状態。
ハンドランディングしてたら多分外れる。笑
この日はカブで来たので、ネットは無し。
手元で抵抗、一発でもエラ洗いされたら身切れを起こしそうだったので慎重に岸までズリ上げる事にしました。
走りそうになるタイミングでジリジリとブレーキを緩めつつ、かつ浮かせて体力を消耗させていきます。
なんとか慎重にやりとりして岸に水揚げ〜笑

ほんとギリギリ。

この状態でもブランジーノ97ML/Mの繊細な鬼掛けデーモンティップ(鬼なのか悪魔なのかややこしや)とレバーブレーキの操作次第で身切れせずフックを伸ばす事なく魚を獲れる。
この組み合わせ無くしては獲れてない魚だと確信しています。
これから春先までもっともっと食いが浅くなってきて、一晩でワンバイトあればいい日も出てきます。
そんな時にその一会を絶対掛ける、バラさない。
勝負をものにする為には絶対的な武器になると思います。
誰にでも一つはあるでしょう、特別なポイントで、特別なルアー、タックルで。
格別な魚。
納竿。

ロッド モアザンブランジーノAGS 97ML/M
リール 14モアザン 2510PE-SH-LBD
ライン バークレイ スーパーファイヤーライン1.2号
リーダー サンライン トルネードVハード 6号
過去のログは『こいのぼりブログ』で検索検索
- 2017年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント