プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:82322

QRコード

俺クシータ

  • ジャンル:釣行記
10月7日~8日
学生時代の同級生と一昨年の同窓会をきっかけに、3人で設立した「釣り部」
今日は、夜中から部活
いつもは、磯やサーフがメインだが、カンちゃんの案内で、オッピと一緒に千葉にある、とある河川に出撃!!
22時に集合し、現地に23時頃到着、5~6人のアングラーが入っているが、釣れている雰囲気…

続きを読む

ついてない週末

  • ジャンル:釣行記
今後の励みとなるように、一番ついていなかった週末を記録しておこう
1.週末は、台風接近により、またしても伊豆七島行きが中止となった、私(泣)
2.気を取り直して行った外房河川にて撃沈、ロウディ&キックビート&ルアー回収器殉職(//∇//)
3.土曜は、夕方から翌朝まで南房総。一晩中、一人で磯に立つが、撃沈。ビバーチェ…

続きを読む

新兵器導入!

  • ジャンル:釣り具インプレ
この週末、ウホホイな時間を神津島で過ごしているはずの私ですが、日頃の行いが??だか?
今回も台風で船が欠航(泣)
ウダウダと家で午前中を過ごしてたが、海じゃなく河川なら、なんとんかなる?と思いつきで外房へ!!
行きがけに、外房ソルトマンでお買い物!
おっ、噂のLeg Shaker 6.0がある!触って、店長に先持って…

続きを読む

マルチな釣行?

  • ジャンル:釣行記
引越をしたため、約一ヶ月ぶりの釣行。
今回は、学生時代からの友達と結成した「釣部」のメンバーでの「部活」!
8日、南房総にオッピと18時頃集合。
早速、釣開始。
ナイトゲームは、サーフに流れ込む小河川を中心に攻める。
水はクリア、水深も十分。
満潮からの下げに入り、時おり起こるイナッコへのボイルを意識し、捕食場…

続きを読む

コルスナ入魂完了?(//∇//)

  • ジャンル:釣行記
先週、相棒と出撃し、反応があった磯に、今回は単独釣行!
準備に手こずり、到着が遅れたこともあり、ポイントには、先行者2名ヾ(*T▽T*)
タックルは、先日ゲットした、SHIMANO∮COLTSNIPER906MHと、愛機TWINPOWER4000XG
長い道のりを経て、現場到着!
しかし、めげずに元気よく挨拶をして、いれてもらう。
しかし、4時間粘…

続きを読む

房総出撃!

  • ジャンル:釣行記
土曜午後、大事な用事を終了し、相棒に連絡!
即、夜からの出撃決定!
気温低く、ベタ凪ぎなので、漁港にてアジングをするも不発!
エサ師も釣れている気配なし( ̄ー ̄)
移動し、流込み、磯が絡むサーフへ
ここは、マゴチとシーバスの実績ポイント
自分は、シーバス狙いで、浅い足元を照らしながら、ウェーディングで沖へ…

続きを読む

ファイヤー!!

  • ジャンル:釣行記
14日
夏の賞与で、お持ち帰り用のクーラーをキャスティングのバーゲンで購入。
昨日13日は、自分の誕生日だったけど、娘からのお手紙(これは、これで泣けます((T_T)))以外は、プレゼントがなかったので、自分へのご褒美?
そしたら、抽選で2500円分の金券ゲット!!
その金券とDM金券、バーゲン割引で、前から欲しかった…

続きを読む

ウインド&釣

  • ジャンル:日記/一般
6月30日
久しぶりに、検見川浜に行き、ウインドサーフィン
オフショアで、風がシフティー&ガスティで乗り辛いが、天気も良く、気持ち良い一日だった。
かつて、レース活動に使っていた道具も旧式となったが、ウインドはメチャ高いし、当面このままかな?
沖を走っている時、イワシの群れや、シーバスらしきボイルを発見!…

続きを読む

遠征中止のかわりに・・・

  • ジャンル:釣行記
22日19時から23日9時まで
島遠征が中止となり、仕方が無いので、夕方から南房総で釣り
深夜、濁った平九里川で、メーターオーバーのエイをゲット?
怖いので、棒で頭をひっぱたき、気絶させルアーを返してもらう
仮眠し翌朝、3時からヒラメねらいで、和田浦で釣るも、波が高く、底荒れの状況
移動し、ローズマリー…

続きを読む

遠征中止(T-T)

  • ジャンル:日記/一般
今朝の天候が悪く、ジェット船が運休となったため、今回の神津島アタックは中止となってしまいました。
しかし、午後から天気が回復したため、予定を変更して、これから南房総に行ってきまーす。

続きを読む