▼ 45年振りの
- ジャンル:日記/一般
ダイワのベイトリール購入です。w
45年前も正確には購入と言うわけでは無いんですが。
まあ、小学生の頃にバンタム100を購入してから、遠心ブレーキを愛用して来た訳です。
1990年代頃に釣友からダイワのハイエンドモデルを借りて投げた事も有るのですがフィーリングが全く合わず。。
キィーーーーンのンが無く着水する感じ?が受け入れられなかった。
まあ、遠心モデルもブレーキゼロで投げてたからブレーキがゼロに成らないマグブレーキは不満が出るのですよ。。。
で、何でダイワを選んだかと言うと。
レベルワインダーに関するシマノの欺瞞が嫌でねぇ〜。
何で未だにあの大きさを続けるのか?理解出来ないんですよね。
もう少し売れなくなったらレベルワインダーを変えると言う姿勢が見え隠れする。
ブレーキ無しだとより感じるレベルワインダーの抵抗感と言うのがどうしても消えなくて、上位機種でもあの大きさなので初速を体力の限界まで上げた時に最初にサミングが必要になる悲しさがねぇ〜。
トットともう一歩先に踏み出してくださいよシマノさん。
と言う感じで今回はダイワのリールです。
タトゥーラなので性能的には知れてますが、釣り的に50m以上投げる必要のない釣りで使う予定なので問題ナッシングです。
アブのロキサーニ7で遠心ブレーキ無効、マグネット0で投げてもシマノの同クラスリールには遠く及ばない感じですが、果たしてタトゥーラはシマノに脅威を感じさせてるのだろうか?と思う訳です。
いつ投げに行くかなぁ〜、今週末は遠征で時間が無いし。。。。

45年前も正確には購入と言うわけでは無いんですが。
まあ、小学生の頃にバンタム100を購入してから、遠心ブレーキを愛用して来た訳です。
1990年代頃に釣友からダイワのハイエンドモデルを借りて投げた事も有るのですがフィーリングが全く合わず。。
キィーーーーンのンが無く着水する感じ?が受け入れられなかった。
まあ、遠心モデルもブレーキゼロで投げてたからブレーキがゼロに成らないマグブレーキは不満が出るのですよ。。。
で、何でダイワを選んだかと言うと。
レベルワインダーに関するシマノの欺瞞が嫌でねぇ〜。
何で未だにあの大きさを続けるのか?理解出来ないんですよね。
もう少し売れなくなったらレベルワインダーを変えると言う姿勢が見え隠れする。
ブレーキ無しだとより感じるレベルワインダーの抵抗感と言うのがどうしても消えなくて、上位機種でもあの大きさなので初速を体力の限界まで上げた時に最初にサミングが必要になる悲しさがねぇ〜。
トットともう一歩先に踏み出してくださいよシマノさん。
と言う感じで今回はダイワのリールです。
タトゥーラなので性能的には知れてますが、釣り的に50m以上投げる必要のない釣りで使う予定なので問題ナッシングです。
アブのロキサーニ7で遠心ブレーキ無効、マグネット0で投げてもシマノの同クラスリールには遠く及ばない感じですが、果たしてタトゥーラはシマノに脅威を感じさせてるのだろうか?と思う訳です。
いつ投げに行くかなぁ〜、今週末は遠征で時間が無いし。。。。

- 2024年12月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント