プロフィール

出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:297277
QRコード
▼ 苦手大潮釣行
- ジャンル:釣行記
今日は最近気になっているポイントへ出撃。
場所取りも兼ねて早めに到着し、様子を見る。
うーん、ボラはいるみたいだけど平和です・・・
まだ流れもきいてないし、これからかなとルアーを投げ始める。
1時間半くらい投げ、ノーバイト。ボラたちも相変わらず平和。
ちょっと下流のポイントを見に行くが、ここでもいい反応はみられず。
干上がったところに7cmくらいのコノシロが死んでいた。
先ほどよりも流れが緩んできた。もしかしたらと思い最初のポイントに戻る。
最近お気に入りの烈波120を投げていると、ダウンで引いているときにヒット。40くらいだが、嬉しくて遊んでいたら足もとでばれてしまった。
やっぱり魚はいるんだと安心した。するとボラもかなり騒がしくなり、沖の流芯をダウンで流した時にヒット。60くらい。

ちょっと目がおかしい。
きちんと蘇生をしてリリース。良かった、元気に戻って行った。
リーダーをチェックして、もう1投。ボラは明らかに追われている。
ルアーが水を噛んでから間もなくヒット。久しぶりの連続ヒットである。

さっきのやつと同級生。体格は良い。
この魚もちゃんとリリースできた。今日はもう満足。。15分ほどで反応は落ち着いた。
考察
ポイントについた当初からベイトもシーバスもいたのだろうが、潮位や流速の関係でルアーにバイトするまでは至らなかったのではないだろうか。(要は時合いというもの)
今までの経験上、シーバスはタイミングが合わなければ目の前をどんなルアーが通過してもシカトする。
大潮は潮位、流速の変動、そしてそれに伴うベイトの動きが顕著になる。だから、捕食のタイミングは短くなるのではないか。
ヒットルアーは全てサスケ烈波120
がまかつのフック、めちゃくちゃ良い。高いだけはある。
場所取りも兼ねて早めに到着し、様子を見る。
うーん、ボラはいるみたいだけど平和です・・・
まだ流れもきいてないし、これからかなとルアーを投げ始める。
1時間半くらい投げ、ノーバイト。ボラたちも相変わらず平和。
ちょっと下流のポイントを見に行くが、ここでもいい反応はみられず。
干上がったところに7cmくらいのコノシロが死んでいた。
先ほどよりも流れが緩んできた。もしかしたらと思い最初のポイントに戻る。
最近お気に入りの烈波120を投げていると、ダウンで引いているときにヒット。40くらいだが、嬉しくて遊んでいたら足もとでばれてしまった。
やっぱり魚はいるんだと安心した。するとボラもかなり騒がしくなり、沖の流芯をダウンで流した時にヒット。60くらい。

ちょっと目がおかしい。
きちんと蘇生をしてリリース。良かった、元気に戻って行った。
リーダーをチェックして、もう1投。ボラは明らかに追われている。
ルアーが水を噛んでから間もなくヒット。久しぶりの連続ヒットである。

さっきのやつと同級生。体格は良い。
この魚もちゃんとリリースできた。今日はもう満足。。15分ほどで反応は落ち着いた。
考察
ポイントについた当初からベイトもシーバスもいたのだろうが、潮位や流速の関係でルアーにバイトするまでは至らなかったのではないだろうか。(要は時合いというもの)
今までの経験上、シーバスはタイミングが合わなければ目の前をどんなルアーが通過してもシカトする。
大潮は潮位、流速の変動、そしてそれに伴うベイトの動きが顕著になる。だから、捕食のタイミングは短くなるのではないか。
ヒットルアーは全てサスケ烈波120
がまかつのフック、めちゃくちゃ良い。高いだけはある。
- 2010年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント