プロフィール
Kitsune-Bi
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:25518
▼ 空白(ブランク)
- ジャンル:釣行記
恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす・・・
家族が寝静まり、パソコンの明かりだけが点るリビングの窓の外に、ホタルの明かりが幾つか漂っているのが見えます。
田舎暮らしの、この仮住まいで気に入っている風物詩のひとつです。
この時期、もうひとつ。
それは、家の裏に植えてある茱萸(グミ)の木。

今年は生り年で、たくさんの実をつけました。
近所の子どもからおっちゃんまで、庭が少しにぎやかになります。
家の中は、片づけておきます・・・ 外から見られてもいいように!
不用意に寝ころんで、尻など掻かないようにします・・・
外から見られないように!
毎朝、野良仕事前のデザートのお礼として、おっちゃんは
玄関に、普通のと紫のタマネギを置いていってくれます。 感謝!!
そんな、グミの実が赤くなるのをずっと待っていたのが、我が息子。
今年は枝打ちをしなかったため、2階まで枝が達し、
「
ボク、2階のベランダから採って食べる!!」
と楽しみにしていたのだが・・・
先々週から、流行りのマイコプラズマ肺炎なるものに感染し
、高熱&激しい咳。見ているこちらの呼吸が苦しくなるほど・・・
「家族の応援なくして 大物無し!」が信条の私は(仕方なく)、自宅で待機をしておりました。 そしてちょうど1週間前のこと。
少し容態も(強引に見れば)落ち着いたようなので、出陣!!
先行者あり。移動範囲の長く取れる下流側へ200m移動してキャスト開始。 曜日を考えれば、先行者は当然。 今日の課題は開拓。 とにかく、ここから下流に向けて行けるだけ撃ち続ける所存!!!
50m下ったところで、ピックアップでバイト。バキューム音のみだが、生命反応とそのサイズの大きさに心から、ホッ
とする。 今期、3回目の釣行でやっと生命反応。 正直うれしい。 フックサイズを5番に落としてみた、ロデオのバ○ズ90に出たのもうれしい。
スタート地点より300m下ったところでヒット!
やはり、この時期は90mmサイズ。 はっきり言おう。 鉄板だ
。
でも、ラムタラカップのエントリーしたから、
130mmサイズも 絶対に使わなければならぬ。
このアンビバレンツな状況の中
バラしてしまう。
スタートより500m下ったところでヒット! 今度は乗った。
はい、いつもの通り竿を寝かす! 沖にあえて走らせる!
※ 過去にも述べたとおり、強引に引いて、魚が下へ突っ込むと、
高い確率で、フックが捨て石を包んでいるネットに掛かり・・・
釣り人、魚、地球がルアーを中心にフレミングの法則
のようになるからです!!
あっ そうなりました
あっ 魚だけ、逃げました。 (PEラインの感度は すげーよ)
ルアー無くしました。 バ○ズ90。
今日の流れは、TKL○では飛距離でオイシイところを引けない。
その後は魚信無し。 スタート地点から上流に向かうも同じこと。
でも、状況はよく分かり、勘も戻ってきた感じで、気分は上々。
その3日後、激しい倦怠感。 39度の熱。 やられた!!
看病する子どもが一人増えたと、奥さんは呆れ顔・・・
病床にて・・ 詠める・・
釣れぬ男が身を焦がす・・・
やっと、本日、まともに動けるようになりました。
みなさんも、どうか、ご自愛下さいませ。
家族が寝静まり、パソコンの明かりだけが点るリビングの窓の外に、ホタルの明かりが幾つか漂っているのが見えます。
田舎暮らしの、この仮住まいで気に入っている風物詩のひとつです。
この時期、もうひとつ。
それは、家の裏に植えてある茱萸(グミ)の木。

今年は生り年で、たくさんの実をつけました。
近所の子どもからおっちゃんまで、庭が少しにぎやかになります。
家の中は、片づけておきます・・・ 外から見られてもいいように!
不用意に寝ころんで、尻など掻かないようにします・・・
外から見られないように!
毎朝、野良仕事前のデザートのお礼として、おっちゃんは
玄関に、普通のと紫のタマネギを置いていってくれます。 感謝!!
そんな、グミの実が赤くなるのをずっと待っていたのが、我が息子。
今年は枝打ちをしなかったため、2階まで枝が達し、
「

と楽しみにしていたのだが・・・
先々週から、流行りのマイコプラズマ肺炎なるものに感染し

「家族の応援なくして 大物無し!」が信条の私は(仕方なく)、自宅で待機をしておりました。 そしてちょうど1週間前のこと。
少し容態も(強引に見れば)落ち着いたようなので、出陣!!
先行者あり。移動範囲の長く取れる下流側へ200m移動してキャスト開始。 曜日を考えれば、先行者は当然。 今日の課題は開拓。 とにかく、ここから下流に向けて行けるだけ撃ち続ける所存!!!
50m下ったところで、ピックアップでバイト。バキューム音のみだが、生命反応とそのサイズの大きさに心から、ホッ

スタート地点より300m下ったところでヒット!
やはり、この時期は90mmサイズ。 はっきり言おう。 鉄板だ

でも、ラムタラカップのエントリーしたから、
130mmサイズも 絶対に使わなければならぬ。
このアンビバレンツな状況の中
バラしてしまう。
スタートより500m下ったところでヒット! 今度は乗った。
はい、いつもの通り竿を寝かす! 沖にあえて走らせる!
※ 過去にも述べたとおり、強引に引いて、魚が下へ突っ込むと、
高い確率で、フックが捨て石を包んでいるネットに掛かり・・・
釣り人、魚、地球がルアーを中心にフレミングの法則

のようになるからです!!
あっ そうなりました

あっ 魚だけ、逃げました。 (PEラインの感度は すげーよ)
ルアー無くしました。 バ○ズ90。
今日の流れは、TKL○では飛距離でオイシイところを引けない。
その後は魚信無し。 スタート地点から上流に向かうも同じこと。
でも、状況はよく分かり、勘も戻ってきた感じで、気分は上々。
その3日後、激しい倦怠感。 39度の熱。 やられた!!
看病する子どもが一人増えたと、奥さんは呆れ顔・・・
病床にて・・ 詠める・・
釣れぬ男が身を焦がす・・・
やっと、本日、まともに動けるようになりました。
みなさんも、どうか、ご自愛下さいませ。
- 2011年6月19日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
こんにちは



ゲット率は18ヶ月で2倍になる…ふるなおの法則を提唱していますが何の役にも立たないので
広がらない(笑)
素敵なシチュエーションですね
奥様には…後程フォローを
ふるなお
神奈川県