プロフィール
ケン坊
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 防寒アイテム 三倍寒がり 冬の釣り
- 日常と言う名の日常(笑)
- 年末釣行
- シーバス ビッグベイト 迷走
- fimo本部
- フィッシングショー
- 日常の中の日常と非日常
- マイクロベイト
- 小物類
- デイゲーム
- タトゥーラHD.CUSTOM
- 川鱸 迷走
- ポイントなのか?
- 川調査
- アカメ探求
- アカメ探求 デイ・ゲーム ナイト・ゲーム ビッグベイト
- 凄腕参戦だってさ(笑)
- 新年の御挨拶
- ビッグベイト 川鱸迷走 マズメゲーム ナイトゲーム 夏のデイゲームは川でウェーディング!!
- マズメはトップ 川鱸迷走 初秋のデイゲーム 川でのウォーディングは初秋でも気持ちいい
- 川鱸迷走 初秋のデイゲーム 初秋でも川でのウェーディングは気持ちいい! マズメはトップ!!
- 川鱸迷走 ビッグベイト 落ち鮎 秋爆ってナニ?
- 冬の釣り シーバス 三倍寒がり 寒いのキライ
- レギュラーサイズも使うよ(笑)
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:20386
QRコード
▼ とある疑似餌の釣行記録
超~~~~~~~久しぶりのログでございます。
更に長文でございますw
先日、どうしても欲しかったルアーをやっと手に入れる事ができ、一年ぶりに再開した「初夏~晩秋の川鱸トップゲーム」でトップに出きらない状況の真打ちとして連れて行ってきました
で、そのルアーってのは愛媛県は松山市発の
=Ridgeline= KYOROKYORO140F
リッジライン キョロキョロ140F
通称「キョロちゃん」
という知る人ぞ知る密かな人気と、愛らしい外観とは相反する実釣能力を持つと言われる、140mm 55gのハンドメイドルアーです。
では現場の状況から。
当日は四国地方は2日間で「1,000mm超えの雨をもたらすかも!?」(実際のところは幸いそこまでは降りませんでした)
と言われた大型台風 10号の影響がやっと抜け、水量はまだやや多いものの「どちゃ濁り」は抜けて「笹濁り」となり、この場所のベストにほぼ近い様相で、かなり期待が持てます。
駐車位置から川原へと行くと直ぐに懸念材料が目に入ってきます。
超一級ポイントにある砂地に「真新しい足跡」
自分は「夜が白み始める頃」に現着し他のクルマや川原に人影も見てないので、おそらく夕マズメ~ナイトゲームでアングラーが入ってたような感じですが、そこは皆のポイントなので仕方ない事です(笑)
気を取り直して、もうココでは「なんちゃらの一つ覚え」的な超先発トップ「K-TEN K2RP122」で探っていきます!
5~6投目だったかな?アップクロスから流芯を抜けてヨレに入った瞬間に、ムーンサルトバイトをかます川ヒラ様!!
ド派手にバイトしてきたくせに誤爆しやがって!(笑)
何種類かの手持ちトッププラグを試してみましたが、それっきり反応ナッシング・・・
う~~ん・・・トップに出てはきたけど、もしかして正解のレンジはもうちょい下なのか???
ということで、真打ちのキョロちゃんの出番です。密かな人気とウワサ通りの実釣能力が有るか検証開始です!!
まずはコンセプトに従ってアップクロス~流芯を横切り~ヨレへと導く「ローテンションドリフト」となるよう高速でWM50のハンドルを回す―ッ!
(だって流芯の流れチョー速いんだもん(爆)
な事をしつつな数投目
「カンカンカンッ!」
的なアタリでアタックしてきたのはグッドコンディションの川ヒラ様
上顎に掛かってはいたもののフロントフックが刺さってたので、レンジと流し方ははほぼ無問題かなと。
取り敢えずアカメ用の軽量ストリンガーに
「キョロちゃんヤバイわ~♪これでアカメきたら出来杉のヤバ杉やわ~♪」
と一人川原でブツブツ言いながら、蘇生+体力回復を兼ねて繋いで置いて検証続行
2パターン目は立ち位置真横に投げダウンクロスで流芯を横切ってから下手のヨレに出してステイ
を繰り返してると
「カツカツッ!」
と叩くようなバイト!!
フッキングをカマした直後から上流下流へと走る×2(笑)
しかしその走りの質がマルやヒラにしては重い・・・てことは
アイツや――――ん!!!
で、遂に登場アカメ殿
2019年初アカメがキョロちゃん。
川の状況から入っていそうとは思ってはいたけど、まさか出るとは思ってなかった正に「ドラマ」な74cmアカメさん。
いやもう
「キョロちゃんヤバ杉!これ作り上げた(敢えて)Nさん激ヤバ!!」
とまたもや、一人川原でブツブツ言いながら、体力も十二分に回復したであろう川ヒラと繋ぎ変えようとしたら、顎からグリップの爪が外れてたようで、アカメ殿はお帰りになられました(笑)
(一度 蘇生作業して5分ほどグリップ掛けたまま泳がしてます)
いやあ、まさかアカメも出るとは思ってなかったので、この時点で既に満足してるんですが状況的にもう一本アカメ・・・いやシーバス出るんじゃないかと判断して、更に検証続行(爆)
3パターン目の検証はルアーコンセプトとは違う
「ダウンで流芯に入れてヨレに出し一瞬テンションを抜く」
つまりリアクション狙いですね。
これには付随するものがあって回収する時に
テンションを抜いた時にリアクションでは喰わなかったけどルアーの後ろには着いてるかも?
を想定して、既に目一杯テンションが掛かってルアーは暴れてるので、グリグリ巻き上げて来ずに超~~スローで巻いて止めてテンションを抜く。
をやれば、スイッチが・・・
「ガンッ!!!」
と入ったwwww
すかさずフッキングをカマした直後に、約30mくらい下流で、アタマだけ出して
「ゴバババッ!!」
夜明けなんざとっくに過ぎて、お日様オハヨーゴザマスm(__)m
な状況なもんだから、一瞬にしてまたもやアカメと分かる。それにちょっとデカくね?
と思った瞬間に、15mくらい十八番の突進炸裂w
止まったと思ったら流れを横に受けてステイするは、また流れに乗ってちょっと走ってジリジリとラインを引き出すはで、まあすんなり寄って来ない。お願いだから勘弁してw
それでも手が痺れ出す前の7~8分くらいで格闘を制して無事キャ―ッチ!!
ナイトゲームでなら同一ルアー同一ポイントでの連続ヒットはあり得るかもしれんけど、完全に夜が明けきった時間に1キャッチ 1ラインブレイク(2本目は狙ったワケではなくジョイクロのサスペンド状態をチェックしてた)
というのはあったけど、同一ルアーで狙って連続で釣れたの今回が初めて。
もう「神ルアー」と呼ばせてくさい!!m(__)m
そしてあり得んことは続くようで、2連続でアカメが釣れたことでお腹一杯になり、片付けてる時にエルホリ80に違和感・・・トップガイドのリング抜けとるw
某店員さんに相談して、応急措置としてアロンアルファで引っ付けまいた。
次 抜けたら修理出しますw
最後にアカメ狙いで高知へ遠征に来る方へのお願いです。
今夏 一時期ほどではないものの、住宅地付近のポイントで、アカメが釣れた嬉しさの余りの夜中の大声。
駐車禁止場所への違法駐車や迷惑駐車などのウワサを耳にしております。
遠征場所でなくとも少し考えれば迷惑になるような事、やってはいけない事ばかりですので、旅は恥の書き捨てという言葉がありますが、必ず御自分へも還ってきます。
この先「この場所釣り禁止」となったり、「アカメ釣りお断り」とならないよう切に御協力お願い致します。
では、長文にお付き合い頂きありがとうございました。





更に長文でございますw
先日、どうしても欲しかったルアーをやっと手に入れる事ができ、一年ぶりに再開した「初夏~晩秋の川鱸トップゲーム」でトップに出きらない状況の真打ちとして連れて行ってきました
で、そのルアーってのは愛媛県は松山市発の
=Ridgeline= KYOROKYORO140F
リッジライン キョロキョロ140F
通称「キョロちゃん」
という知る人ぞ知る密かな人気と、愛らしい外観とは相反する実釣能力を持つと言われる、140mm 55gのハンドメイドルアーです。
では現場の状況から。
当日は四国地方は2日間で「1,000mm超えの雨をもたらすかも!?」(実際のところは幸いそこまでは降りませんでした)
と言われた大型台風 10号の影響がやっと抜け、水量はまだやや多いものの「どちゃ濁り」は抜けて「笹濁り」となり、この場所のベストにほぼ近い様相で、かなり期待が持てます。
駐車位置から川原へと行くと直ぐに懸念材料が目に入ってきます。
超一級ポイントにある砂地に「真新しい足跡」
自分は「夜が白み始める頃」に現着し他のクルマや川原に人影も見てないので、おそらく夕マズメ~ナイトゲームでアングラーが入ってたような感じですが、そこは皆のポイントなので仕方ない事です(笑)
気を取り直して、もうココでは「なんちゃらの一つ覚え」的な超先発トップ「K-TEN K2RP122」で探っていきます!
5~6投目だったかな?アップクロスから流芯を抜けてヨレに入った瞬間に、ムーンサルトバイトをかます川ヒラ様!!
ド派手にバイトしてきたくせに誤爆しやがって!(笑)
何種類かの手持ちトッププラグを試してみましたが、それっきり反応ナッシング・・・
う~~ん・・・トップに出てはきたけど、もしかして正解のレンジはもうちょい下なのか???
ということで、真打ちのキョロちゃんの出番です。密かな人気とウワサ通りの実釣能力が有るか検証開始です!!
まずはコンセプトに従ってアップクロス~流芯を横切り~ヨレへと導く「ローテンションドリフト」となるよう高速でWM50のハンドルを回す―ッ!
(だって流芯の流れチョー速いんだもん(爆)
な事をしつつな数投目
「カンカンカンッ!」
的なアタリでアタックしてきたのはグッドコンディションの川ヒラ様
上顎に掛かってはいたもののフロントフックが刺さってたので、レンジと流し方ははほぼ無問題かなと。
取り敢えずアカメ用の軽量ストリンガーに
「キョロちゃんヤバイわ~♪これでアカメきたら出来杉のヤバ杉やわ~♪」
と一人川原でブツブツ言いながら、蘇生+体力回復を兼ねて繋いで置いて検証続行
2パターン目は立ち位置真横に投げダウンクロスで流芯を横切ってから下手のヨレに出してステイ
を繰り返してると
「カツカツッ!」
と叩くようなバイト!!
フッキングをカマした直後から上流下流へと走る×2(笑)
しかしその走りの質がマルやヒラにしては重い・・・てことは
アイツや――――ん!!!
で、遂に登場アカメ殿
2019年初アカメがキョロちゃん。
川の状況から入っていそうとは思ってはいたけど、まさか出るとは思ってなかった正に「ドラマ」な74cmアカメさん。
いやもう
「キョロちゃんヤバ杉!これ作り上げた(敢えて)Nさん激ヤバ!!」
とまたもや、一人川原でブツブツ言いながら、体力も十二分に回復したであろう川ヒラと繋ぎ変えようとしたら、顎からグリップの爪が外れてたようで、アカメ殿はお帰りになられました(笑)
(一度 蘇生作業して5分ほどグリップ掛けたまま泳がしてます)
いやあ、まさかアカメも出るとは思ってなかったので、この時点で既に満足してるんですが状況的にもう一本アカメ・・・いやシーバス出るんじゃないかと判断して、更に検証続行(爆)
3パターン目の検証はルアーコンセプトとは違う
「ダウンで流芯に入れてヨレに出し一瞬テンションを抜く」
つまりリアクション狙いですね。
これには付随するものがあって回収する時に
テンションを抜いた時にリアクションでは喰わなかったけどルアーの後ろには着いてるかも?
を想定して、既に目一杯テンションが掛かってルアーは暴れてるので、グリグリ巻き上げて来ずに超~~スローで巻いて止めてテンションを抜く。
をやれば、スイッチが・・・
「ガンッ!!!」
と入ったwwww
すかさずフッキングをカマした直後に、約30mくらい下流で、アタマだけ出して
「ゴバババッ!!」
夜明けなんざとっくに過ぎて、お日様オハヨーゴザマスm(__)m
な状況なもんだから、一瞬にしてまたもやアカメと分かる。それにちょっとデカくね?
と思った瞬間に、15mくらい十八番の突進炸裂w
止まったと思ったら流れを横に受けてステイするは、また流れに乗ってちょっと走ってジリジリとラインを引き出すはで、まあすんなり寄って来ない。お願いだから勘弁してw
それでも手が痺れ出す前の7~8分くらいで格闘を制して無事キャ―ッチ!!
ナイトゲームでなら同一ルアー同一ポイントでの連続ヒットはあり得るかもしれんけど、完全に夜が明けきった時間に1キャッチ 1ラインブレイク(2本目は狙ったワケではなくジョイクロのサスペンド状態をチェックしてた)
というのはあったけど、同一ルアーで狙って連続で釣れたの今回が初めて。
もう「神ルアー」と呼ばせてくさい!!m(__)m
そしてあり得んことは続くようで、2連続でアカメが釣れたことでお腹一杯になり、片付けてる時にエルホリ80に違和感・・・トップガイドのリング抜けとるw
某店員さんに相談して、応急措置としてアロンアルファで引っ付けまいた。
次 抜けたら修理出しますw
最後にアカメ狙いで高知へ遠征に来る方へのお願いです。
今夏 一時期ほどではないものの、住宅地付近のポイントで、アカメが釣れた嬉しさの余りの夜中の大声。
駐車禁止場所への違法駐車や迷惑駐車などのウワサを耳にしております。
遠征場所でなくとも少し考えれば迷惑になるような事、やってはいけない事ばかりですので、旅は恥の書き捨てという言葉がありますが、必ず御自分へも還ってきます。
この先「この場所釣り禁止」となったり、「アカメ釣りお断り」とならないよう切に御協力お願い致します。
では、長文にお付き合い頂きありがとうございました。





- 2019年8月28日
- コメント(1)
コメントを見る
ケン坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント