プロフィール

ケン坊

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:20176

QRコード

2019 川鱸探し

10数年振りに映画館 かつ初めてTOHO CHINEMAへ行って来ますたわ(笑)

観てきたのは Godzilla2 ~King of Monsters~
いや~やっぱりスクリーン+大音響で観ると迫力が違いますね~♪

次は佐●浩●氏の発言でプチ炎上しかけた「空母いぶき」を観に行きますか♪





で釣りの方はというと・・・




2018年は7月に豪雨被害があった為、一度も足を運んでいなかった川へ雨が降ったあとということもあり、デイゲームで初釣行へ。
(というか、ここでは基本的にデイゲーム)




現場を土手から見た感じではダムの放水もあってか水量は充分ありそう。
濁りの方は、笹濁り程度で期待値は低めかな。




ゴロタがキツくなった川原を転ばないように歩いてって水辺に立つと・・・
放水のおかげか水量は充分過ぎるほど有り、意外だったのは「浅くなった」と言われてた割には水深があった事。




第一ポイントの全体的な流れやヨレ等々の変化を確認してから、第一一投目はトッププラグのK2RP122をキャスト~♪




スプラッシュを上げつつ流れがブツかってできるヨレのところで水面爆発!!




するもミスバイトでフックアップならず(焦)




フォローでミノーやらウェイク系やら投げてみるも反応ナッシング。





はい!ポイント移動!!(笑)





移動先もシッカリした流れやらなんやらでサカナの着きそうなトコは有るけど反応ナッシング。




豪雨の前から個体数そのものが少ないのか、タイミングをちょっと外してたからなのか? 結局 川鱸からのコンタクトは無く、仕事終わりからの完徹の疲れが出始めてボーズで納竿。




ま、ここは以前からちょっとタイミングを外してたりしてたらボーズなんて普通なんで次回持ち越しですな(泣)




なんかテスター擬きかなんか知らんが大の大人が裏でコソコソ人の事貶しとるようやが、直で言やあいいのに恥ずかしくないんだろかねwwwww

な人の投稿




















コメントを見る

ケン坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ