プロフィール

ケン坊

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:20147

QRコード

やっぱ楽すい~~♪


2016年 7月26日→27日

釣行回数 18回目
潮汐 小潮 (二日目)
満潮時 22時45分
干潮時 05時24分

天候 晴れ
水色 クリアー


さあ、またログぅPの期間が空きましたが、ログ書くために釣りしてる訳じゃないんで、ま いっかw(笑)




て事で本題です。




仕事終わりから出陣しても良かったんですが・・・
上げ潮の釣りはどうにも苦手なので、一旦帰宅し仮眠後、下げ始めに合わせて久しぶりにいつもの場所の対岸で実釣です(笑)



小潮の二日目という事で、さほど期待はしてなかったのに、意外や意外!!
結構 下げの流れが効いてる状態にwktk

+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)




まずは毎度の如くジョイクロで表層をネチこく探ってみるも反応無し

次いで ちょいレンジとボリュームを下げて、ショアラインZ120 SSR で探るも無 (汗)

三番手は BKF 140
着水後 長目のジャークでしっかり潜らせてから、抵抗を感じる速さで数投 探ってみるも無(滝汗)

ならば BKSP140
長目のジャーク二発で更にレンジを下げてラインスラックだけを取りつつドリフトさせ、ラインと一直線になった時に




ドンッ!



と待望のヒット~♪




いい感じの重量感の後のエラあらいからグッドサイズを確認♪
心地良いヒキを楽しみながら二発目のエラあらいを交わし、寄せにかかったトコで



プンッ
フックオフ




バレたwww 3ヶ月ぶりのサカナなのにwww(泣)


直後、嘲笑うかのように全身を晒してのムーンサルトの追い討ち
うん・・・70くらいあったのね。 Orz




最後のムーンサルトで場荒れしたようで、その後は一切 無反応(泣)




夜明けが近づくにつれ流れも緩くなってきたし、反応も無いので干潮より満潮のマズメ時の方がよりアツイ(と勝手に思ってる) 場所へと移動。




ここんところ、まとまった雨が降ってないのでイヤ~~~な予感を持ちつつ川岸に立つと


大減水 (焦)



ボイルは起きない追われてる気配もないけど、ベイトの数だけはやたら居るので希望を持ってジョイクロを瀬尻~トロ場へ流しつつトゥイッチ後のポーズに




タンッ!!
バシャシャ!!




と水面を割るもノらず(笑)



そんなに大きくはナイけど活性の高いヤツは居るみたい♪




水面を割るくらい活性があるのなら、やっぱりトップを投げるべきでしょう!
で、ジョイクロから K2R122 に替えた一投目




ヨレ始めに差し掛かった時に、魚体を出してアタックしてくるもノらず(クゥwww
なるべく同じようなコースを再トレースするも見切られたのか反応しない。




じゃあ瀬の脇はどうなんだ? と瀬のアタマにぶち込んでワンスプラッシュさせ、流れを斜めに切って脇に来た時




バッシャーン!!
バシャシャ!!




今日一 ばりの派手なアタックで水面爆発!!!
完全に夜が明けた状態で出たもんだから、バイトの瞬間丸見えでアドレナリンも爆発(笑)




久しぶりにトップで出た貴重な一匹だから、自然とヤリトリも慎重に




とかやってたら、沈み根にズリズリと擦れる感触が伝わって来たので、即座に立ち位置を変えバットパワーを生かしての引き剥がしに成功!(パチパチ




沈み根さえ交わしてしまえば、大した障害物はナイのでゆっくり体力を奪っといて

無事キャッチ

hgkxwjbfh9g8e3rmm39i_920_690-63560089.jpg


銀ピカ 川ヒラさん♪

3h6uyb7dbo6sh8du2f3i_920_690-9349d229.jpg




久しぶりの川ヒラですから、一旦 蘇生してブツ持ち

iwamirpk9cds7jbs55hu_920_690-bfb8f592.jpg




まだ残ってナイかな?と瀬の中、対岸側の脇や手前。
瀬尻やヨレ、トロ場を叩いてみるも地合は去ってしまったようで上流側に移動して軽く叩いても反応ナッシング。




ウェーダーを履いてるとはいえ川の水が気持ち良すぎて、膝下を浸けたまま仰向けで寝転がってたら15分くらい死亡w



パッと見ほぼ変死体状態なのでよくツーホーされんかった事www(笑)



釣果は一匹と貧果なれどトップに出たし気持ち良く爆睡できたし(笑)
護岸整備された都市型河川にはない楽しみがあるから、夏の川鱸探しは楽しくてヤメれませんなwww(爆)

Android携帯からの投稿

コメントを見る