プロフィール

K-JUN

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:3504

QRコード

建築学生、スランプ脱出釣行

初めまして、島根県でシーバス釣りを楽しんでいる建築学生です!今回から自分の釣行について発信していこうと考えているのでよろしくお願いします!

6/11の深夜1時半-3時の釣行について
理想は前日の下げ始め頃には釣行を開始したかったのですが、大学で製図作業をしていたので家に帰り荷物を竿に持ち替えてそのまま大橋川へ。
ポイントに着き最初に持った印象

これは、釣れる

この日は大学からの帰宅中パラパラと雨が降っていたのと、川の流れ、潮の下げが重なりしっかりと水が走っていました。

ですが、ここで1つ致命的な問題



3週間シーバスに触れられていない


3週間釣行していなかったわけではありません。
30分-2時間ほどの釣行はその間5回ほど行ってるのです。

建築学生ならではの話になりますが、製図課題がとにかく重い。ほんとに。朝から晩まで、というか朝から朝まで製図することがザラにある分野なのでとにかく時間が足りない。1日48時間くらいあったとしても採算が合わない。

そんなわけでまとまった睡眠時間を取れる日に少し時間を削り釣行していたわけですが、釣れてなかったのです。全く反応がなかったというわけではなく、その5回の釣行を合わせて二桁ヒットはしているのです。

でも、バレる

バレるバレるバレる

こんなにバラしたことが今までなかったので何が原因なのか、自分なりにすごく考えました。

合わせが早い?
ライン先行でのドラフトで糸を出しすぎている?
針が新品じゃないから?
見切られてる?
ルアーがベイトに合ってない?

色々考えて試しても結果が出なければ解決しない。
さてどうしたものか。




そんなことを悩みながら釣行開始
1投目、カゲロウ100fのアップドリフトから開始


ゴンッ

まさかの1投目で反応!?きたぁぁぁあ!!!!







でも針には乗らず…

幸先は良かったのですがそれから10分程投げ倒しても反応はなし


レンジが合っていると仮定し上を意識した釣りをしていきました

ガボッツ90、サイレントアサシン99f、エルドール115f、UNIFORCE100f




んーーーーーー、反応なし

じゃあ、サイズ感?レンジ変えてみようかな?

パンチライン95マッスル、BANQ82S、REGALIA100、ジグザグベイト80





んーーーーーー、やっぱりこれも反応なし


思い切って先日中古で購入したジョイクロ148を投入

うん、泳ぎかっこいい、でも反応はなし


この日は明暗打ちをしていたのですが、明かりをしばらく覗き込んでいるとベイトが



え…サヨリ?ちっさ!?

鉛筆サヨリというやつですか…てか、鉛筆と言っていいのかな?5-10センチ程度のが泳いでいました


サヨリパターン、苦手なんだよな…
コノシロとイナッコは何日か前見たからコノシロだと思ってたのに…




サヨリパターンなんて想定してないしマッチしそうなルアー持ってないと思っていたのですが




PDG ナンバーセブン117f




そういえば使えそうなやつ持ってるやん!!!
最初投げてたカゲロウとレンジ似てる、サイズ感似てる、今まで投げてたルアーよりカゲロウの方が気持ち細めな気がする、正解では?





これで正解じゃなければ、今の自分の実力で釣れる魚はいない気がする、
最後の挑戦と思い明暗の手前側から狙っていくことにしました。
 
1投目、ラインのたるみを少なくし、アップドラフトのライン先行



ルアーがそろそろ反転するタイミング















ズンッ





手前15メートルほどの位置からの重い衝撃


ラテオ93MLの竿先がぶち曲がる


ついに乗った、焦るな、絶対バラすな






きつめに締めたドラグでもジジジと出ていく

やばい変な汗でてきた、リーダー切られたりしないよね?





5回は見た、マサッチ釣りチャンネル
『村岡さんの魚をバラさない為の大事なポイント5つ』


魚を手前までなんとか持ってき、村岡さんが話してたポイントを思い出す




『ランディングの際ドラグを緩めていなす』






よし、できてる、これは獲った!



ここで1つ問題


タモのフレームが折れていた




え、?タモのフレーム折れててネット開いてないんだけど!?やばいやばい!
金欠大学生、タモ高いから安いのを買っていたのですが流石に折れていたのは想定外


タモ入れに苦戦していましたが、ハーモニカ喰いでかかっていたので外れる心配は少なく、ついにキャッチ



あぁ、香ばしいシーバスの香り笑





釣れない釣れないと悩んでいた3週間からの、69センチゴン太シーバス!


ちょっと泣きそう、辛かった3週間
流石にスランプ脱出と言ってもいいんじゃないでしょうか!



このスランプは今後自分の釣りにおいて確実に、力になる、そんな釣行でした。

最後まで目を通していただきありがとうございます!










コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
9 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
2 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
5 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ