プロフィール
K-JUN
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:6451
QRコード
▼ 渋い状況を遊び心で乗り切った初めての太平洋ジギング
お久しぶりです!
無事大学の方を卒業し、4月から社会人になりました。山陰から大阪に引っ越したので、先日も大阪湾シーバスのデイゲームへ行きましたがしっかり洗礼を受けてきました...笑
普段はシーバスがメインなのですが、親戚に誘っていただき3月にジギングへ行ってきました!
普段オフショアに行く際は丹後の方に行くのですが、日本海の冬は天候が悪く出船できないことが多いため、淡路島の方まで行ってきました^ ^
今回は釣り初心者の方も含め5人チャーター便での釣行でした。当日は曇り時々雨とあまりいい状況とはいえないものでした。
午前中の潮止まり前後の時間が勝負とのことでやってみるも、船内でサバとツバス計3本と渋い状態が続き、タイラバに変更。
船長がタイラバのポイントにつくと魚探の感度は良好で、落としたらすぐ食うぞ!と船長から期待大のお声でしたが...まさかの全員ノーバイト
いるけど食わない、潮も動きはじめある程度の重さがないとそもそも沈んでいかない状況。
そもそも僕自身は人生初のタイラバで、何がズレているのかも全く掴めないまま時間だけが過ぎていたので1人だけ釣り方を変更して再チャレンジ!
こちらが使用したルアー
BlueBlueのジョルティ55にTGストライクを装着
以前ジギングに行った際タイがブレードに好反応だったことを思い出し、ジョルティ55のジグヘッドについているブレードに加えてTGベイトをつけたキラキラ増しチューン
重さは55g +45gでキリ良く計100g
比較的水深は浅めですが潮が速かった点に加え、ベイトのいるレンジがボトム付近だったため反応を取れるのではないかという淡い期待をして落とし込むと2投目でまさかのヒット
60cmまであと1cm足らずでしたが、59cmの良型マダイをキャッチ!
この後ツバスとカサゴをキャッチし、バラしが数回と渋い状況ながらコンスタントに反応を取ることができました^ ^
一癖ある釣り方ではありましたが、遊び心を忘れずにチャレンジした結果が良い結果に繋がってくれました!!
- 2025年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 16 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 17 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント