プロフィール
新 拓也
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:325876
▼ 「せめてロリコンらしく」なく~11月凄腕最終日~
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
11月凄腕
ホーム甲突で自作ルアーによる釣果
60㎝と57㎝


そして
熊本遠征では
ハチマルをウェイインし
幸先の良いスタート
のハズダッタ・・・。
以降
サイズが伸びず。
釣っても釣っても50代。
「50にして天命を知る」
とはよく言ったものだ。何しろ
ロリコンという天命なのだから!キリッ
※筆者は華も恥じらう19歳です。
そんな自分だが
不名誉な肩書きを一蹴すべく
ラストスパート
川籠りを決意したのだった・・・。
11/29 PM5:00
まずは
ここ最近ハズレの無い
湾奥河川でのウェーディング。
潮のタイミングとしては
上げ本陣が効き始めるであろう
上げ5・6分のあたり。
流れはしっかりと出ており
程よい生命感が感じられる。
コレハ・・・イケる!!
強い流れの筋。
恐らく普通のルアーじゃ
バタツキ過ぎるし
アップだと引っ張り出せない。
適度に水を受け流せる
レアフォースを結び
流れに入れて外す
と同時にグンッ!
と引っ張られるようなバイト
グイグイ寄せて
ズサーッ!! c⌒っ゚Д゚)っ

いつもの通りロリシーバス♪
べ、別に喜んでないんだからッ!!
「80代しか興味ありません。」
とか強がってみるも
天命には逆らえず・・・。
同パターンで
釣っても釣っても50代。
結局50前半のサイズが3本で終了。
※岸まで上がるのがめんどいのとフラッシュを避けるために2匹目以降は写真なし
PM9:00
下げに入ると
「とっとと帰れ!」
と言わんばかりに
生命感が消え流れも効かず。
ハイハイ
とっとと帰りますよ!プンスカ
PM10:00
甲突の下げ終わりを狙うために
来た道を引き返す
ちょっとアフォな僕☆www
PM11:00
ホーム・甲突川
第2陣が来てないものかと
ウェーディングで捜索。
1番ブレイクから2番ブレイクを撃つ。
水深は最深で70cm程。
HRTMやp-ce80、Viperで
超どシャローを攻める。
ロッドを立てつつ張り過ぎず
微妙なテンションで水面下数センチを
流していく・・・。
あ!
バカッ!!
俺に着くんじゃねえッ!!www
気配を消す程に
集中していたからか
50のシーバスが足元に。
ロリに寄り添われて本望です(´・ω・`)
11/30 AM2:00
日付変わっていよいよ最終日。
2割ほどの勝算(少なッ!)で
挑んだホームも撃沈。
干潮前を迎えたホームは
ただの水たまりと化し
粘ろうにも粘れないので
そのまま100円パーキングにて
堕。
AM8:00
車中泊に慣れるのも困りもの。
5時に起きて上げっぱなを
撃つつもりだったのに
鬱展開入りました・・・Orz
ダレガウマイコトヲwww
で、早々に開き直り
デイで出すならココ!
と南薩に向かう。
片道50km
全然苦じゃない。
というか走らない方が苦
と感じる残念感覚が
構築されました♪
というわけで
メーターを見ると
7月に免許取ってから
5000km程走ってる。
月あたり1000kmちょっと?
何がしたいんだ俺www
AM9:00
ポイントに着くと
上げの本流が終わろうとしている。
これを逃すともう上げは効かない。
遠くでベイトが追われている様子。
貰ったァァァァアア!!
シュパッ!!
ポチャ。
あと5mに泣いたッ!!!
ざわついているのは70mライン。
ツインパ4000XGで70巻きちょっと
だから、あとホンノちょっとなのだけど
そう簡単に思いは届かないのでありまして。
・・・現実ってしょっぱいね。グスン
AM12:00
下げが始まると共に
ガクン、と水温が下がった。
もう冬のパターン入ったかな?
そろそろ諦めようかと思った
そ の 時 !!
トラブルさんから入電。
俺「もしもし?」
トラ「酒のつまみな話を・・・」
結局2時間も話し込んで
ぐだぐだぐだぐだ・・・
そんな自分に「喝」!
というわけで
普段はゲン「担」ぎをする僕が
凄腕に「勝つ」ために
例によって「担」いでみましたよ。
カツだけに・・・ネ。ドヤッ
和歌の訳みたいな文章乙。
こぼれる!
こぼれるよッ!!

縁起わりィなオイ
PM5:00
夕方の上げ狙い。
川流れになるまで
あと数時間かかるが
夜になると周囲は完全真っ暗で
エントリー時にライトを点けねばならない。
このプレッシャーは避けたいので
夕方の明るい時間帯から入った。
※お化○が怖いのはナイショ☆www

こうして最後の戦いが始まる。
周囲が暗くなると同時に
最初の上げが効き始める。
ここぞ!というタイミング
バッシャーン!!
ペシーン!!
ポチャっ。
チュドーン!!!
ボラ跳ねすぎワロタwww
空から投下されているかのように
無数のボラが降ってくる感じ。
おやめください!
ボラを投げるのはおやめ下さい!!

そんな彼らも
ピタッと静まる瞬間がある。
時合いか!?
と思ったが流れが完全静止。
「ふざけんな」
「跳ねてらんねーよ」
という事らしい。
大人しくスズキに食われたらいい。
PM8:00
待ちに待った
上げの本流が到着。
さっきまでの静止が嘘のように
逆流を始める。
ドリフトが出来る!
これが自分にとっての強み。
少しの変化でも反応する
コモモ125で川にUを描く。
TKLM12でアピールを付加。
しかしアタリがないまま
入水危険水位に突入。
止む無く終了のゴングが鳴ったのであった・・・。
ロリータに泣いた11月。
おばあちゃんに囲まれる12月
を夢見てまた来月・・・。

「ってもう12月かよ!」
「けいおん始まるじゃん!!」

あ、
つ、釣りには
・・・行きますよ?
- 2011年12月1日
- コメント(21)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント