プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:325990
▼ 長崎物語(其之伍)―叩いて嬉しいポイント―
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
長崎物語
第一話→http://www.fimosw.com/u/keepcasting/elneioc4y9to5m
第二話→http://www.fimosw.com/u/keepcasting/elneioctatihsb
第三話→http://www.fimosw.com/u/keepcasting/elneioccd5xziz
第四話→http://www.fimosw.com/u/keepcasting/elneiocz8si325
3/14 22:00
長崎街道・国道34号を
ひた走り長崎市内へ・・・
うをッ!
え、今どの車線!?
ちょッ!違ッ!!
過去最高に走りにくいよ長崎市街。
暫定九州一走りにくい街に認定しました!!
長崎市民のドラテクに嫉妬。
※我こそはと思う九州道はコチラへ連絡をw
なんとか集合場所へ。
福田さんと合流し
最初のヒトコト。
「ふわァ~落ち着くぅぅ!!」
長崎市内の河川。
今まで回ってきた場所は
やりなれないオープンor激流スポット
極東アジア戦並のアウェイ戦が
3連戦で心も体もボロボロ。
満身創痍だった自分には
市街地河川のヌルさが
非常に心を癒してくれたのである。
「もーヌルスズキ専門でいーや♪」
でも
たまにあるアウェイ戦がたまらんッ!!
カゲ様「お前はMと見せかけて真正のドMだ!悦いぞ悦いぞ」
入ったポイントは典型的都市型河川。
橋脚の明暗ということで中でも得意なシュチュエーション。
いつもならTKLMもしくはHRTMを
流し込んでズドンっ!なパターンだけれど
そこまで流れが出ておらず
上げのタイミングなので2枚潮に近い状態。
流量もホームと同じかそれ以下なので
下層の上げ流れに乗せた方が魚が出せる。
そこでシンペンというチョイスだけれど
足場が高いのでマリブ78をチョイス。
糸を張らず緩めず。
例えるなら管釣りのスプーニングみたいな状態。
そのテンションを保ちながら
下の層へと送りこみ
明暗の角度を考慮して境界をトレースする。
そして4投目にして
待望の長崎鱸ヒット!!
せーのッ!でブリ上げて
ランディング完了!

初めて手にした長崎鱸。
50代の魚だがサイズを問わずに
遠征先の魚はうれしいもの。
いやー
アウェイ戦ばっかりで
カッコイイ事書けなかったけど
ホームになるとこうも偉そうになるものなんだね
人ってコワイwww
だがここからがアウェイだったり。
上げたと思ったらなんか下げてるし。
停滞ではなくハッキリと下げている。
地元で言えば万之瀬川っぽい感じ?
べ、別に上げたくなんかないんだからッ!!
長崎さん、マジツンデレ。
それを確認して
橋の反対側、流れに対して上流側へ。
しかし、どうにも一本が出ない。
TKLMのダダ流しにも反応なし。
左腕敗戦!!こういう時のための右腕である。
明暗・暗深で出ないなら明暗の境をS字系で
出したり入れt(ry
ViperのS字アクションでフリフリさせてみるが
あれ?不発??
(オープン側←)暗明暗(→橋脚側)
のオープン側の明暗を同様にフリフリ・・・すこんっ!
小さなバイトを掛けると
40代のロリロリサイズ。
「いやァァァお久しぶりィ♪」
あまりのキモさに帰宅ッ!
いいんだいいんだ
大きくなって帰ってきてくれれば。グスン
流れが変わってから
上げが差してくることはなく
魚の反応も途絶えた。
3/15 1:00
心のどこかにあった不安は
少しの安心に変わり
福田さんに別れを告げ
再度諫早方面へと帰ったのだった・・・。
P.S 次回ついに最終回ッ!!
- 2012年3月20日
- コメント(0)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント