プロフィール

かずぅ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:261
  • 総アクセス数:196593

QRコード

シーズンイン2

  • ジャンル:釣行記
シーバスの秋シーズンはまだ全くやって来る気配はない。
そんな中、ハゼに続きアジのシーズンは始まったようだ。

行けないぽい事言ってた友人より、しばらく釣り出来なそうだからアジングいかない?ってな連絡がありました。
そりゃ行きますとも!
急遽、定時上がりの連絡を上司に入れました。
『家の用事が急遽入ってしまったのでこれで上がります!』
これでオーケーw

すると17時半ちょうどにお迎えが!

家の周りはなかなかの風の強さ。おまけに強目の雨も降ってきちゃったわ。
だが、ポイントの方角は青空が見える。
到着の頃は止んでるべ!
と、現地に近づくにつれ風もやんできて雨も弱まってくる。
到着すると雨なんて全くだ!
常連のおっちゃんに聞いたら少し前にちょっと降ったね。
ってことでした。
うむ、普段の行いがいいからだな!

早速やる。
秋だし表層から。
まあ、そんな簡単じゃないね。

結果、流れの利いてる場所で8から15のカウント間でちょこちょこレンジが変わってくような日でした。

また、本日の群れは15cmないくらいの豆アジの日でした。

パターンとしてはチョンチョンからのテンションフォール中、巻くと全く反応がない感じ。
また、明確なコンッな当たりはなく、モゾとかズズとかフワッみたいな微妙な当たりが多かったです。
それでも2時間程度で15匹程釣れました。
★持ち帰ったのは12匹。

前日は絶好調で40匹ほどおっちゃんが釣っていて、もうちょい前に友人と会社の同僚で爆釣だったとの事で秋シーズン到来と行って良いでしょう。

ついでにイカやタコも釣れてたよ。ってことでした。

うーん、こんなん釣れ始めたのに何故シーバスはダメなんだ?

ヒットルアー:アジアダー(夜な夜なオキアミとか)

コメントを見る