プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:399731
QRコード
▼ 欲張りな季節
毎年秋の恒例
ダイワエギング大会が
近づいてきました。
それに向けてエギングロッドを作成。

リールシートはVSSにオールトルザイトガイドで。
ブランクは当初シーバス用に買ったマグナムクラフトの8626。
アジ用にも評判のいいこのブランクは
触った瞬間これはエギロッド用だなと思い
いつか作ろうと思っていました。
ルアー作成の合間にコツコツと作って
やっと完成。
まぁ特別な事は何もしてないですが
シャクって

このポジションにスムーズに移行しやすいよう
グリップの長さを調整したくらい。

名前もいつも通り一丁前に。
【FIZZ CRAFT】
NEPENTHES 8.6 MS
〜hide and seek〜


軽くしようと思えば
自重アンダー100gはいけましたが
持ち重りするので20gほどウェイトいれました。
それでもメーカーのロッドと同じくらいの
トータルウェイトですかね。
11月3日(金)大潮
干潮 23:19
翌日(土)大潮
満潮 06:21
これをもって大会のプラへ。アシーさんと。
大会は朝からですが
22時ころにポイントに到着。
とりあえず例年との状況の違いをチェックする。
・・・の前にシーバスを。
トウゴロウイワシは例年通り溜まっているが
シーバスが全く付いていない。
ボイルも一切起きないので
早々にエギングへシフト。
開始2投目でシモリの横を
かすめるように落として。

500gくらい。
ですが、居着きだったみたいで後が続かない。
手堅い上げの回遊ルートで待つも反応がない。
海面を注意深く見ると
先日の台風の影響を受けているのか
若干濁っている。
次にアジングにシフト。
アシーさんと並びながら
自分の状況へのアジャストの仕方を伝えて
早速試したアシーさんにメバル。

ですがメバルも単発。
アジは豆アジばかりでパッとしない。
今日は帰ろうかと心折れかけてましたが
少し気になって少しだけ小移動したところで
良い流れが入っててすぐに20半ばのアジが。
車に戻っていたアシーさんに連絡するも
もう心折れて終了しているようで
「1人で楽しんできて」ってことやったので
少しだけお言葉に甘えて。

マックス32まででしたが
久々のアジングは楽しめました。

パターンは重めのジグヘッドで
流れの効く15と20カウント付近。
表層の流れにはメアジ(例年より小さい)で
流れの効いてない層には
ネンブツダイって感じでした。
参考になるようなエギング大会のプラには
ならなかったですが
作ったロッドの使用感はそこそこ使えそうなので
当日楽しんできたいと思います。
[シーバス]
ロッド:MJS-932-PE(G-craft)
リール:14ステラ3000HG
ライン:PE1号
リーダー:20lb
[エギング]
ロッド:NEPENTHES 8.6 MS(自作)
リール:12イグジスト2508PE
+リブレwing100 crazy ocean
ライン:PE0.6号
リーダー:2.5号
[アジング]
ロッド:NEPENTHES 5.5 tiS(自作)
リール:14ステラC2000S
ライン:モノフィラ0.3号
リーダー:4lb
ダイワエギング大会が
近づいてきました。
それに向けてエギングロッドを作成。

リールシートはVSSにオールトルザイトガイドで。
ブランクは当初シーバス用に買ったマグナムクラフトの8626。
アジ用にも評判のいいこのブランクは
触った瞬間これはエギロッド用だなと思い
いつか作ろうと思っていました。
ルアー作成の合間にコツコツと作って
やっと完成。
まぁ特別な事は何もしてないですが
シャクって

このポジションにスムーズに移行しやすいよう
グリップの長さを調整したくらい。

名前もいつも通り一丁前に。
【FIZZ CRAFT】
NEPENTHES 8.6 MS
〜hide and seek〜


軽くしようと思えば
自重アンダー100gはいけましたが
持ち重りするので20gほどウェイトいれました。
それでもメーカーのロッドと同じくらいの
トータルウェイトですかね。
【釣行記】
11月3日(金)大潮
干潮 23:19
翌日(土)大潮
満潮 06:21
これをもって大会のプラへ。アシーさんと。
大会は朝からですが
22時ころにポイントに到着。
とりあえず例年との状況の違いをチェックする。
・・・の前にシーバスを。
トウゴロウイワシは例年通り溜まっているが
シーバスが全く付いていない。
ボイルも一切起きないので
早々にエギングへシフト。
開始2投目でシモリの横を
かすめるように落として。

500gくらい。
ですが、居着きだったみたいで後が続かない。
手堅い上げの回遊ルートで待つも反応がない。
海面を注意深く見ると
先日の台風の影響を受けているのか
若干濁っている。
次にアジングにシフト。
アシーさんと並びながら
自分の状況へのアジャストの仕方を伝えて
早速試したアシーさんにメバル。

ですがメバルも単発。
アジは豆アジばかりでパッとしない。
今日は帰ろうかと心折れかけてましたが
少し気になって少しだけ小移動したところで
良い流れが入っててすぐに20半ばのアジが。
車に戻っていたアシーさんに連絡するも
もう心折れて終了しているようで
「1人で楽しんできて」ってことやったので
少しだけお言葉に甘えて。

マックス32まででしたが
久々のアジングは楽しめました。

パターンは重めのジグヘッドで
流れの効く15と20カウント付近。
表層の流れにはメアジ(例年より小さい)で
流れの効いてない層には
ネンブツダイって感じでした。
参考になるようなエギング大会のプラには
ならなかったですが
作ったロッドの使用感はそこそこ使えそうなので
当日楽しんできたいと思います。
【使用タックル】
[シーバス]
ロッド:MJS-932-PE(G-craft)
リール:14ステラ3000HG
ライン:PE1号
リーダー:20lb
[エギング]
ロッド:NEPENTHES 8.6 MS(自作)
リール:12イグジスト2508PE
+リブレwing100 crazy ocean
ライン:PE0.6号
リーダー:2.5号
[アジング]
ロッド:NEPENTHES 5.5 tiS(自作)
リール:14ステラC2000S
ライン:モノフィラ0.3号
リーダー:4lb
- 2017年11月11日
- コメント(1)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント