プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:471251

QRコード

トラブルが発生しても冷静さは保つ!

  • ジャンル:釣行記
いつも当ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます

下手な釣りの話ばかりですが、少しでも参考になれば嬉しいです

さて、今回の話しは・・・トラブルが発生したらという話です

メバリングの前半戦に突入しつつあるこの阪神間

たまらず、またもや淡路島へ遠征

島の北部では某釣り具屋さんのライトゲームイベントがあるようなので、混雑回避のために島の南へ~

潮を見ていいタイミングでインできましたが、あれれ?!潮が動かない・・・

潮が動かないと魚の活性も盛り上げらない

せっかくですが、ポイント移動

移動したポイントはやはり、アングラーが多い

気温は3度~4度

みんな、おかしい~笑
自分も含めて

空いていたポイントに入るとお隣は若人たち

騒ぎながら、うるさいうるさい

『淡路軒~』と、チャルメラが来ると、おおーいとまた叫ぶ

イライラしていると、離れたところでドボン!という音が!

ほら、騒いでるから、そうなるやろー
若人たち仲間たがワサワサしだしているので、異常さを感じて、釣りをやめて救助活動へ!

先に救助をしていた人がロープを投げて、クーラーボックスも投げて何とか浮かぶことができている

自分はタモを伸ばして援護

近くにスロープがあったのでそこまで引っ張っていき、無事に陸に戻ることができた

若人たちに聞くと、その人は知らん人との事

仲間とちゃうの?

少し、自分が恥ずかしくなった

若人たちの悪いところばっか、目にするのではなく、良いとこをみつけてやる

これが世代間ギャップを埋めるコツなんかなぁ

幸いに海に落ちた人は軽いかすりキズ程度で無事でした

キズよりもこの低い気温、すぐに車で暖を取る

かまいすぎると、恥ずかしさもあろうかと、気をつけて~と声をかけて釣り再開

若人の1人が、そばによってきて『ありがとうごさいました!』と・・・

いやぁ、ますます、自分が恥ずかしい

気を取り直して、釣りの方は言うと

まずはガシラ!

3ejabo9ji2xtff8nif2h_480_480-b11a1762.jpg


メバル!この時期にしてはちっちゃいかなぁ

vvokuyy9wgz8vu7y8cti_480_480-0555b538.jpg

アジはたくさん笑

emgjago734nm485tzt8t_480_480-15fa94a1.jpg

なんやかんやとあり、腹が減ったので、いつものところで、味噌バターラーメンとチャーハン!

ガッツリ、いっちゃったでぇー 笑


8tztie8337nsg2rbyx4v_480_480-0ea4722c.jpg

しかし、タモを持った走りは100m5秒台の感覚 笑

ほんでもって、咳が止まらん笑








あ~楽しかった!やっぱ、釣りは最高!

またのお越しをお待ちしております

#淡路島 #ベイトフィネス #ベイトアジング #ベイトメバリング#Teamリアン #レベロクチーム西宮 #メバリング #アジング #チニング #甲子園浜 #御前浜 #芦屋浜 #西宮浜 #レベロク 

コメントを見る