プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:1027986
QRコード
2020年初釣 青野ダム・ワカサギ
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
今年の初釣は、釣友のNさんにお誘いいただいて三田市の青野ダム湖へワカサギ狙いで出撃してきました。
この日のメンバーはNさんのご友人Mさんを含め3人。その中でワカサギ釣り初心者は私だけ。道具と仕掛けもお借りしての大名釣行でした。
初ワカサギは、天気に恵まれテンションも上々です。
自分なりに手巻リールの道具も…
この日のメンバーはNさんのご友人Mさんを含め3人。その中でワカサギ釣り初心者は私だけ。道具と仕掛けもお借りしての大名釣行でした。
初ワカサギは、天気に恵まれテンションも上々です。
自分なりに手巻リールの道具も…
- 2020年1月12日
- コメント(2)
新年あけましておめでとうございます
三が日も終わり、そろそろ正月気分も抜けてきた今頃に新年のごあいさつとなりました。
新年と言えば、釣り具のポイントの初売りです。
今年も縁起物の今治タオルを頂いてきました。
初釣りに予定しているワカサギ用品とガシラ用の竿を購入。
ガシラ用の竿は、ポイントオリジナルの舷天シリーズなのですが、コスパ高くてけ…
新年と言えば、釣り具のポイントの初売りです。
今年も縁起物の今治タオルを頂いてきました。
初釣りに予定しているワカサギ用品とガシラ用の竿を購入。
ガシラ用の竿は、ポイントオリジナルの舷天シリーズなのですが、コスパ高くてけ…
- 2020年1月5日
- コメント(0)
12月の釣行記 ウマヅラ&冬タコ
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
12月1日に林崎の小松丸でウマヅラハギに行ってきました。
今年で三年連続の挑戦!!
ウマヅラのちり鍋を夢見ての釣行ですが、2年連続で煮付けに甘んじています。
前日に行かれた明石釣原人さんの情報で、掛け調子の竿より乗せ調子の竿の方が良いとのことだったので、乗せ調子イカメタルロッドでの挑戦です。
リールは…
今年で三年連続の挑戦!!
ウマヅラのちり鍋を夢見ての釣行ですが、2年連続で煮付けに甘んじています。
前日に行かれた明石釣原人さんの情報で、掛け調子の竿より乗せ調子の竿の方が良いとのことだったので、乗せ調子イカメタルロッドでの挑戦です。
リールは…
- 2019年12月15日
- コメント(1)
懲りずに12月に秋タコ
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
今日、近くの釣具屋で数年前に破損した竿の部品の取り寄せを頼みました。
アルファタックル 沖釣工房 明石タコLTD180掛
元祖掛け調子タコ竿、私が初めて使ったタコ釣り専用竿です。
新しい竿を購入することも考えましたが、部品が取り寄せできる間に購入することにしました。
なので、初心に帰って釣りに行きます。
最新…
アルファタックル 沖釣工房 明石タコLTD180掛
元祖掛け調子タコ竿、私が初めて使ったタコ釣り専用竿です。
新しい竿を購入することも考えましたが、部品が取り寄せできる間に購入することにしました。
なので、初心に帰って釣りに行きます。
最新…
- 2019年11月26日
- コメント(2)
秋タコ行ってきました。
11月から本格始動した二見・播磨沖の秋タコに行ってきました。
お世話になったのは、地元のつりぶねかどのさんです。
5時集合、5時半出船、薄暗い中でスタート・フィッシング。
ポイントは、海苔だな近くの水深10m前後の浅場です。
流石に秋タコなので、夏のように連発での乗りはなく、単発でアタリがある感じです…
お世話になったのは、地元のつりぶねかどのさんです。
5時集合、5時半出船、薄暗い中でスタート・フィッシング。
ポイントは、海苔だな近くの水深10m前後の浅場です。
流石に秋タコなので、夏のように連発での乗りはなく、単発でアタリがある感じです…
- 2019年11月3日
- コメント(2)
秋タコシーズンがスタートします。
- ジャンル:釣行記
- (雑談)
色々と忙しく、釣りに行けてない日が続いていますが、秋深まり秋タコシーズンがスタートしました。
あちこちから釣果の便りも聞こえてきており、数は多いけれども型がいまいち小さいようです。
とは言え、今年は夏タコシーズンを逃したので、秋タコ行きます。
新しいタコリール買いましたし、仕掛けも試したいものがあるの…
あちこちから釣果の便りも聞こえてきており、数は多いけれども型がいまいち小さいようです。
とは言え、今年は夏タコシーズンを逃したので、秋タコ行きます。
新しいタコリール買いましたし、仕掛けも試したいものがあるの…
- 2019年10月27日
- コメント(5)
元祖オシャレ小型カウンター付きリール
- ジャンル:釣り具インプレ
- (リールオタログ)
最近、釣りに行くより釣り道具買う方が多くて困っている窯元です。
今回は、ヤフオクでジャンクなリールをゲト。
元祖オシャレ小型カウンター付きリール、イッツICV150WRのゴリ感あるのを落札しました。
カウンターは生きているので、メンテで復活したらお買い得の送料込み5野口です。
見た目はそう悪くない感じですが…
今回は、ヤフオクでジャンクなリールをゲト。
元祖オシャレ小型カウンター付きリール、イッツICV150WRのゴリ感あるのを落札しました。
カウンターは生きているので、メンテで復活したらお買い得の送料込み5野口です。
見た目はそう悪くない感じですが…
- 2019年10月22日
- コメント(0)
ゴメクサス・メタルクランク・パワーハンドル
廉価なリールのパワーハンドルがないかと探し当てたのがこれ。
ゴメクサス・メタルクランク・パワーハンドル。
シルバー・ゴールド・カラー、75mmのロングハンドル。
ハンドルノブは、38mmのアルミ製で取り外し可能。
Amazon通販で、送料込1,790円のコスパ最高のハンドルです。
釣り具のポイントオリジナルの船リール…
ゴメクサス・メタルクランク・パワーハンドル。
シルバー・ゴールド・カラー、75mmのロングハンドル。
ハンドルノブは、38mmのアルミ製で取り外し可能。
Amazon通販で、送料込1,790円のコスパ最高のハンドルです。
釣り具のポイントオリジナルの船リール…
- 2019年10月14日
- コメント(0)
オクでダイワ・スマックを入手! その2
ダイワ・スマックですが、スマック機構というちょっと変わったギミックを持っています。
なんと、ボディ上部にあるレバーを押すとハンドルを回さなくても糸を巻き取ることが出来るのです。
一押し1/3回転と言ったところでしょうか。
僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りに最適だそうです。
正直、どのような釣りで有効…
なんと、ボディ上部にあるレバーを押すとハンドルを回さなくても糸を巻き取ることが出来るのです。
一押し1/3回転と言ったところでしょうか。
僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りに最適だそうです。
正直、どのような釣りで有効…
- 2019年10月6日
- コメント(0)
船テンヤタチウオ 1回目
昨日、今年初めての船・テンヤタチウオに行ってきました。
今回も地元のつりぶねかどのさんにお世話になりました。
播磨町を5時半に出港して一路神戸沖を目指します。
この日は、手巻リールと柔らかい竿の組み合わせを試したのですが、80mの水深に負け5回の上げ下ろしでギブアップ。
40号のテンヤで水深50m越えの…
今回も地元のつりぶねかどのさんにお世話になりました。
播磨町を5時半に出港して一路神戸沖を目指します。
この日は、手巻リールと柔らかい竿の組み合わせを試したのですが、80mの水深に負け5回の上げ下ろしでギブアップ。
40号のテンヤで水深50m越えの…
- 2019年10月6日
- コメント(0)
最新のコメント