プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:987164

QRコード

中華ベイト・リール 緊急事態宣言からの買い物依存症

皆さん、外出自粛なさっているでしょうか?
私の場合、仕事が終われば自宅直行、休日は原則自宅にお籠りしてます。

元々、外出よりお宅なのでそうそうストレスは貯まらないのですが、好きな釣りに行けないのが寂しいですね。
なので、ネットショップでウロウロすることになり、挙句の果てポチリ、ポチリと散財してます。

そして、今回は禁断の果実に手を付けてしまいました。
密林通販、中華リールを購入。

ゴチュールのベイト・リール、スコッタです。
d5hpo8havio26m6mxjwz_480_480-ad7659f2.jpg
パッケージはブラック基調で画像にするとそれなりに見えますが、実物は安物の段ボール感がありあり。
開封するとビニールで包まれた本体が。。。
io4xgjmhudjcurk5552c_480_480-9850c771.jpg
ブラックのリール袋とカラー写真付きの説明書が付いています。

そして本体です。
xchrwunwag2mb93iw4wt_480_480-13ac83b4.jpg
ブラックボディにレッドのアクセントが映えます。
of5kx2j6bgk8eri6u54b_480_480-fc4f7a76.jpg
xkxuacobvxbcbouriphp_480_480-f3ad7824.jpg
5fk8j6vtf3wdupz6asug_480_480-dc3646d4.jpg
こうして写真に撮ると格好良く映るのですよ。こ奴は。。。
実物は、プラスチック感を半端なく感じます。塗装しているようなのに何故?
以前、このログでレヴューしたダイワのBW2に似た昭和なにおいを感じてしまいます。
タイゲームと並べてみるとハンドルノブのチャチ感が良く分かります。
e6sgopgxjyx87sn6kejr_480_480-0acf8ef2.jpg
そして極め付けがサイドプレート下部に開いたサメのエラ穴のような穴。この意味のないデザインが最高にダサいです。
gfbrbyfabssynbmbwfm8_480_480-3044c082.jpg
細部を見ると突っ込みどころが満載なのですが、元々怖いもの見たさに購入したリールだから、期待を裏切ってないって事ですね。

唯、期待を裏切られたのは、ハンドルを回すと意外と軽やかに回る事です。ゴリゴリって感じは皆無です。7BB内臓は伊達じゃないようです。

では、中を見てみましょう。
faxush6dwv6r7wsuwj4e_480_480-c4d6e8b0.jpg
マスターギア、ピニオンギア、メインギアシャフトは真鍮製で意外としっかりしています。それに比べて他の部品が小さめでギアボックスの中はゆったりと余裕がある感じです。写真には無いですが、ワンウェイ・クラッチも結構小さいのが気になります。
マスターギア回りにグリスが少ないのは、回転性能向上のためでしょうか?

内部の部品は他社製品と互換性は無いようですが、ハンドルはエランのが付いたので、ダイワ、アブ、ティルウォーク製品と互換性がありますね。
3a7233vx2bfyfhsfj5dk_480_480-b8e87c32.jpg
エランLSのハンドルを装着すると見た目は、かなりカッコ良くなります.

う~ん、結果的には船の小物釣り用、穴釣り用リールとして十分使えそうです。とは言え、このリール4野口はしますので、それだけ出すならオークションで中古リールを購入してメンテして使う方が面白そうです。
その辺りは個人の価値観により違うので、私の私見としておきます。

追記(1)
このリールは、キャステイング用のリールですが、私は船の沖釣用として考えているので、キャスティングについては全く試してない事をお断りしておきます。

追記(2)
実は、穴釣り用に使おうとナイロンラインを巻いたのですが、動きは結構スムーズです。見た目のダサさはともかくとして、穴釣りや船の小物釣りには十分使えそうです。
 

コメントを見る