プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:430
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:1047783
QRコード
▼ シマノ・スピニング最廉価モデルFX チューン
- ジャンル:日記/一般
- (リールオタログ)
あらためて記事を上げるのもくどいかなとも思ったのですが。。。
FXもBB追加でXシップ化出来ます。
そりゃぁシエナと同じ13ナスキーのボディですから。
いきなりですが、ボディを開いています。

マスターギアの軸受けのボディ側が樹脂のブッシュになっています。

ピニオンギアの後端も樹脂のブッシュです。
この2か所をBBに交換するだけなんです。
ボディ側にはミネビアDDL-1170ZZ、ピニオンギア後端にはシエナと同じDDL-850ZZをセットします。

巻き心地は、ノーマルに比べ格段にスムーズになります。
ただ、スムーズになった分だけローターのバランスの悪さが良く分かる結果になります。
このローターはFXとシエナ専用の物で、上位機種と区別するためにデチューン目的の部品なのかもしれません。
気になる方は、’12エアノスや’16エアノスのローターを持ってくれば、バランスが良くなると思います。
とは言え、流石にそこまで弄ると廉価リールの意味が無くなるので、今回はこれくらいにしておきます。
フリクションリングの追加やラインローラーのBB追加も今のところやってません。
興味のある方は、結構簡単に出来るはずなので、ぜひ挑戦してくださいね。
FXもBB追加でXシップ化出来ます。
そりゃぁシエナと同じ13ナスキーのボディですから。
いきなりですが、ボディを開いています。

マスターギアの軸受けのボディ側が樹脂のブッシュになっています。

ピニオンギアの後端も樹脂のブッシュです。
この2か所をBBに交換するだけなんです。
ボディ側にはミネビアDDL-1170ZZ、ピニオンギア後端にはシエナと同じDDL-850ZZをセットします。

巻き心地は、ノーマルに比べ格段にスムーズになります。
ただ、スムーズになった分だけローターのバランスの悪さが良く分かる結果になります。
このローターはFXとシエナ専用の物で、上位機種と区別するためにデチューン目的の部品なのかもしれません。
気になる方は、’12エアノスや’16エアノスのローターを持ってくれば、バランスが良くなると思います。
とは言え、流石にそこまで弄ると廉価リールの意味が無くなるので、今回はこれくらいにしておきます。
フリクションリングの追加やラインローラーのBB追加も今のところやってません。
興味のある方は、結構簡単に出来るはずなので、ぜひ挑戦してくださいね。
- 2020年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント