プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:581
- 総アクセス数:520585
QRコード
2012.5.6 釣行記 志賀島ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
未明に、志賀島外漁港に軽根魚戦で出撃、ウルトラライトスピニングタックルで超軽量ジグヘッドリグを打ち込みます。
釣果は、マアジ17cm 1尾、メバル12cm 3尾を捕獲、3バラシでした。
夜明けと共に魚信が無くなり撤収。
連休中の釣行で、重ベイトタックル、軽スピニングタックル共に釣果を引き出せています。
やっと、私…
釣果は、マアジ17cm 1尾、メバル12cm 3尾を捕獲、3バラシでした。
夜明けと共に魚信が無くなり撤収。
連休中の釣行で、重ベイトタックル、軽スピニングタックル共に釣果を引き出せています。
やっと、私…
- 2012年5月6日
- コメント(1)
2012.5.5 釣行記 志賀島マルチ戦
- ジャンル:釣行記
志賀島に出撃、先ずは新規開拓の地磯でロックフィッシング、浅場の猛魚ムラソイを狩ります。ご存知ベイトテキサスでリグを片端から撃ち込んでいきます。前回よりは、反応も良くムラソイ5尾を捕獲。
続いて、タコ狩りです。2箇所をランガンしましたが、最初の所は無反応で2箇所目で、2ヒット1バラシ1尾捕獲でした。
…
続いて、タコ狩りです。2箇所をランガンしましたが、最初の所は無反応で2箇所目で、2ヒット1バラシ1尾捕獲でした。
…
- 2012年5月5日
- コメント(1)
2012.5.4 釣行記 淡水魚マルチ戦
- ジャンル:釣行記
昼前に淡水魚戦に出撃、先ず多々良川水系でライトタックルでナマズを狙いますが、ナマズの姿が全く見えません。コイ、オオクチバスの姿も見えますが、ルアーを近寄せても反応しないどころか、逃げ出す始末、どうもやる気がないようです (o´Д`)=з
午後から、ライギョの生息地へ転戦します。浮かんでいるライギョの姿は見…
午後から、ライギョの生息地へ転戦します。浮かんでいるライギョの姿は見…
- 2012年5月4日
- コメント(0)
2012.5.3 釣行記 志賀島軟体系マルチ戦
- ジャンル:釣行記
オクトパッシングの後、車中で仮眠し、早朝エギングで戦闘再開、昼前まで粘るも反応無く撃沈。昼食休憩の後、オクトパッシングに戻り、マダコ1尾を捕獲。
タックル
エギング
ロッド:Buccneer LANCE BLS83-2E
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッ…
タックル
エギング
ロッド:Buccneer LANCE BLS83-2E
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッ…
- 2012年5月3日
- コメント(0)
2012.5.2〜3 釣行記 雪辱のオクトパッシング
- ジャンル:釣行記
デーゲームの屈辱を晴らすすため、志賀島に出撃、デーゲームの悔しさを癒す為、得意のオクトパッシングで戦闘開始。ベイトタックルでデビルエイトを投げ倒し、マダコ2尾、テナガダコ2尾を捕獲し、目的達成。
画像は次の記事にて掲載します。
タックル
ロッド:ゼファー Eight Joker 70XH
リール:プロックス バルト…
画像は次の記事にて掲載します。
タックル
ロッド:ゼファー Eight Joker 70XH
リール:プロックス バルト…
- 2012年5月3日
- コメント(0)
2012.5.2 釣行記 魚、軟体複合戦
- ジャンル:釣行記
先ず、生憎の雨の中、河口に出撃!濁りも入りスズキ狙いには好条件、構造物近接ポイントの為、雷魚用重ベイトタックルでミノー、バイブレーションプラグを投げ倒しますが魚からの反応はなく撃沈。一旦帰宅し、食事休憩の後、志賀島に出撃、地磯ベイトテキサスでロックフィッシング、1バイトあるも乗せきれず、ノーフィッシ…
- 2012年5月2日
- コメント(0)
2012.5.2 釣行記 魚、軟体複合戦
- ジャンル:釣行記
先ず、生憎の雨の中、河口に出撃!濁りも入りスズキ狙いには好条件、構造物近接ポイントの為、雷魚用重ベイトタックルでミノー、バイブレーションプラグを投げ倒しますが魚からの反応はなく撃沈。一旦帰宅し、食事休憩の後、志賀島に出撃、地磯ベイトテキサスでロックフィッシング、1バイトあるも乗せきれず、ノーフィッシ…
- 2012年5月2日
- コメント(0)
2012.5.1 釣行記 東部ムラソイ戦線
- ジャンル:釣行記
4.29の雪辱を果たすべく志賀島に出撃!
本日は、ロックフィッシングだけに絞り、ベイトテキサスで戦いを挑みます。
先ず、東岸地磯で、浅場のムラソイを狙います。ピッチ&フリップでリグを片端から撃ち込んでいきます、バイト数はかなりあるのですが中々乗りません、往路では捕獲できず、復路でムラソイ15cm、1尾捕獲で…
本日は、ロックフィッシングだけに絞り、ベイトテキサスで戦いを挑みます。
先ず、東岸地磯で、浅場のムラソイを狙います。ピッチ&フリップでリグを片端から撃ち込んでいきます、バイト数はかなりあるのですが中々乗りません、往路では捕獲できず、復路でムラソイ15cm、1尾捕獲で…
- 2012年5月1日
- コメント(0)
最新のコメント