プロフィール
kawa@拉麺マン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:209080
QRコード
▼ サーモンリザルト!!
先日、FAさんに発注していたブツがとうとう届きました‼

サーモンリザルト‼
まだ正式には発売してないルアーなのですが、作シーズンからFAさんが製作&テストしているログを拝見させていただいていたので、鮭釣りが大好きな私は、どうしても今シーズンからリザルトを使って鮭を釣ってみたくて(笑)
まだ春のサクラマスで盛り上がってるころの半年以上前から発注させていただき
さらにFAさんも忙しいなかでの製作とテストを重ねてくれて、道南でも鮭が釣れ出してきた今の時期に間に合うように納品していただきました
カラーのほうも、その土地やポイント等によって定番カラーや人気のカラーがあるように
こちら道南での実績のカラーや私の個人的な好みのワガママを聞いていただき、ありがとうございました m(_ _)m
まずはド定番カラーの

赤黒点 と 赤&シルバー
やっぱりこのカラーは外せないですよね♪
そして
私kawaの中ではハマれば手がつけられない(笑)

オレンジアワビ
やっぱりアワビはいいですよね~
エロい輝きでニヤニヤが止まらない (〃▽〃)ポッ
形の方もノーマルのリザルトに比べて
横幅も

体高も

かなりのおデブちゃんですね~ ヽ(〃∀〃)ノ
鮭の釣りかたにあわせて、デッドスローに泳がせるための浮力をつけるためだそうです
あ… そうそう
さっそくサーモンリザルトに合わせてフックを作ってみましたよ♪
FAさんのテストの結果で段差フックがバラしも少なく良いとのことなので
いつも使ってるフカセ針と最近カルティバから発売になった ジガーライト シワリ で製作
それから、FAさんに怒られるかもしれないけど(笑)
タコベイトの替りのアピールのために毛のついたもの
…と3タイプを作って試してみたいと思います。

それと
少しでもリザルトの泳ぎを邪魔したくないので、基本的にはウキは無しでやろうと思っているのですが
私のホームの下海岸は磯場からの釣りが多いため、根掛かり対策と…さらに混雑してるポイントでの目印とトラブル防止と言う事で極小のウキも製作
私の普段からウキルアーで使ってるウキも、常にルアーを巻いてテンションをかけてないと沈んでしまうくらい小さいものなのですが
今回、リザルト用に作ったものは、さらにこんなにチビ助(笑)

緑のウキがウキルアー用、オレンジの方がリザルト用
こんなに小さなウキでもリザルト自体の浮力が大きいので十分な大きさだそうです
ウキルアーでの釣りは、ただひたすらデッドスローで巻き続ける単調な釣りなのに対して
サーモンリザルトはウキルアーと同じようにデッドスローで巻いてもよし、フォール時の縦の動き等でのヒットパターンでも多いということなので、ウキルアーよりも自分で誘って喰わせた感の強い、攻めの釣りが出来るのそうです
いまからもう使うのが楽しみ~ (*^^*)
あと
最近の私はフカセ釣りの方も一生懸命…なので
こちら道南では、磯等からの遠投で浮きフカセ釣りが多いため
去年のログでウキとオモリが一体化した 飛ばし浮きを紹介させてもらったのですが

これをさらに進化させ
飛距離をもっと伸ばすために羽根を付けたバージョン

なんかロケットみたいな形で笑えるでしょう(笑)
でもこれが半端じゃなく飛ぶんです ヽ(≧▽≦)ノ
さらに以前のタイプでは遠くに飛ばしすぎて、自分の浮きが見えなくなることもありましたが(笑)
今回の羽根付きは、羽根が海面から大きく付き出してるので目印の代わりもになって見やすい‼
…ということで
今シーズンも
上手いことフレッシュな鮭の群れと出会うことが出来て
こんなことや

あんなことや

さらにはこんなことに

な〜んてならないかな~ ヽ(≧▽≦)ノ

サーモンリザルト‼
まだ正式には発売してないルアーなのですが、作シーズンからFAさんが製作&テストしているログを拝見させていただいていたので、鮭釣りが大好きな私は、どうしても今シーズンからリザルトを使って鮭を釣ってみたくて(笑)
まだ春のサクラマスで盛り上がってるころの半年以上前から発注させていただき
さらにFAさんも忙しいなかでの製作とテストを重ねてくれて、道南でも鮭が釣れ出してきた今の時期に間に合うように納品していただきました
カラーのほうも、その土地やポイント等によって定番カラーや人気のカラーがあるように
こちら道南での実績のカラーや私の個人的な好みのワガママを聞いていただき、ありがとうございました m(_ _)m
まずはド定番カラーの

赤黒点 と 赤&シルバー
やっぱりこのカラーは外せないですよね♪
そして
私kawaの中ではハマれば手がつけられない(笑)

オレンジアワビ
やっぱりアワビはいいですよね~
エロい輝きでニヤニヤが止まらない (〃▽〃)ポッ
形の方もノーマルのリザルトに比べて
横幅も

体高も

かなりのおデブちゃんですね~ ヽ(〃∀〃)ノ
鮭の釣りかたにあわせて、デッドスローに泳がせるための浮力をつけるためだそうです
あ… そうそう
さっそくサーモンリザルトに合わせてフックを作ってみましたよ♪
FAさんのテストの結果で段差フックがバラしも少なく良いとのことなので
いつも使ってるフカセ針と最近カルティバから発売になった ジガーライト シワリ で製作
それから、FAさんに怒られるかもしれないけど(笑)
タコベイトの替りのアピールのために毛のついたもの
…と3タイプを作って試してみたいと思います。

それと
少しでもリザルトの泳ぎを邪魔したくないので、基本的にはウキは無しでやろうと思っているのですが
私のホームの下海岸は磯場からの釣りが多いため、根掛かり対策と…さらに混雑してるポイントでの目印とトラブル防止と言う事で極小のウキも製作
私の普段からウキルアーで使ってるウキも、常にルアーを巻いてテンションをかけてないと沈んでしまうくらい小さいものなのですが
今回、リザルト用に作ったものは、さらにこんなにチビ助(笑)

緑のウキがウキルアー用、オレンジの方がリザルト用
こんなに小さなウキでもリザルト自体の浮力が大きいので十分な大きさだそうです
ウキルアーでの釣りは、ただひたすらデッドスローで巻き続ける単調な釣りなのに対して
サーモンリザルトはウキルアーと同じようにデッドスローで巻いてもよし、フォール時の縦の動き等でのヒットパターンでも多いということなので、ウキルアーよりも自分で誘って喰わせた感の強い、攻めの釣りが出来るのそうです
いまからもう使うのが楽しみ~ (*^^*)
あと
最近の私はフカセ釣りの方も一生懸命…なので
こちら道南では、磯等からの遠投で浮きフカセ釣りが多いため
去年のログでウキとオモリが一体化した 飛ばし浮きを紹介させてもらったのですが

これをさらに進化させ
飛距離をもっと伸ばすために羽根を付けたバージョン

なんかロケットみたいな形で笑えるでしょう(笑)
でもこれが半端じゃなく飛ぶんです ヽ(≧▽≦)ノ
さらに以前のタイプでは遠くに飛ばしすぎて、自分の浮きが見えなくなることもありましたが(笑)
今回の羽根付きは、羽根が海面から大きく付き出してるので目印の代わりもになって見やすい‼
…ということで
今シーズンも
上手いことフレッシュな鮭の群れと出会うことが出来て
こんなことや

あんなことや

さらにはこんなことに

な〜んてならないかな~ ヽ(≧▽≦)ノ
- 2013年10月6日
- コメント(23)
コメントを見る
kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント