プロフィール
kawa@拉麺マン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:209028
QRコード
▼ 2015 インパクト・海アメ&海サクラ大会
遅ログですいません ^^;
日曜日はインパクトの主催する海アメ海サクラ大会
今シーズン、かなり不調なサクラマス…さらに最悪な海の状況も重なり
大会の参加者も、去年よりかなり少なかったようですね ^^;
多分、みなさん想像してたかとは思いますが…
釣った者勝ちという状況にやっぱりなってしまいました ^^;
なので…
私みたいなヘタれが、たまたまアメが釣れてしまったので、まさかの2位という結果に(笑)

島牧でみなさんが釣ってるアメに比べたら、赤ちゃんみたいなサイズでお恥ずかしいのですが(笑)

当日の海状況は、波も高くさらに濁りもあってワヤ(笑)
ほとんどの方はサクラは諦めて、アメ狙いにスイッチしてた方がほとんどかと
私もそうでした ^^;
熊石から南はどこも濁って使えないだろうと、スタートフィッシングと同時に大成方面へクルマを走らせ
朝一のサーフで、ルアーズケミストのディアンのパールピンクグローでスタート
そしてまさかの1投目でヒット!!
キャストして糸フケをとった瞬間、バッコォ~~ンと
…そして重量感のある首振り
この時点で小アメやホッケではないことは確信 (〃艸〃)
アメかな…サクラかな~と一人でニヤニヤしながらのやりとり
そして大きなウネリに揉まれた瞬間に…
テンションフリー
(|||_|||)
みなさん、ひとりニヤニヤしながらのファイトは辞めましょうね~(笑)
確実にバレますから (≧▽≦)ゞ
後から考えると、今回登録したアメよりこっちの方が良型だったかと ^^;
そのあとは反応ないので、もう一箇所の目をつけてた磯へ
確実に獲りにいきたいので、当然アスリートでスタート
ところがウネリがけっこうあるので、下向きにジャークしても波とのタイミングによってはルアーが水面から飛びだしてしまって、下手くそな私には足下まで上手く操れない ^^;
ならばと少しレンジを下げて、少しでも足下までうまく泳がせるようにと
ノースクラフトのアドラシオン
このウネリの中でも、少しでもながく喰いの間をつくってやろうと
早めのピッチでのショートジャークでアピールのあとのステイ
…の繰り返しで、キャストした中間くらいまでリトリーブしてくると
バッコォ~~ン
ヽ(〃v〃)ノ
ウネリを避けるため高い岩にのってたのですが、足元の低い岩がつねに波に洗われている状況なので、
タモ入れするよりも、波のタイミングでズリ上げる方が良いと判断
まずは一回目の波で低い岩にズリあげ成功
つぎの波で確実なところまでさらにズリ上げ
さらに大きな波がきたので、自分が降りても安全なところまでサカナを
…と思ったらミノーのフックが引っ掛かって失敗 ^^;
波が引くと…
そこにはミノーだけが寂しそうにポツンと (>_<)
と思ったら、その先の海水が溜まってるところに逃げられたと思ったアメが (◎_◎)‼
あわくってタモですくって
無事ネットイン(笑)

あ~ 良かった (T_T)
去年はウェイインさえも出来なかったので、結果はともあれマジで嬉しかったです ^ ^
あ…当然、ゴミ拾いも頑張りましたよ~
かなり匂いのキツいやつを拾ってしまって、そのあと大変でしたが(笑)
釣りの方で運をつかってしまったので、懇親会でのビンゴはガタガタ(笑)

みなさん、数えてみてください(笑)
こんなにもリーチになってるのに、ビンゴであがれない私って ^^;
でも…協賛品もたくさん頂いて、あらためて主催していただいたインパクトおよび関係者、さらにメーカーの方々には本当に感謝です m(_ _)m

さらに

がんばるさんから自作のジグまで頂いて、今年も最高の大会となりました ^ ^
また来年も参加させて頂きたいと思いますので、今回お逢いできた方、ご挨拶の出来なかった方も含め、またヨロシクお願いします m(_ _)m
リールフットを薬指と小指で持つ私のスタイル

今回はいつもにもましてガタガタです ^^;
日曜日はインパクトの主催する海アメ海サクラ大会
今シーズン、かなり不調なサクラマス…さらに最悪な海の状況も重なり
大会の参加者も、去年よりかなり少なかったようですね ^^;
多分、みなさん想像してたかとは思いますが…
釣った者勝ちという状況にやっぱりなってしまいました ^^;
なので…
私みたいなヘタれが、たまたまアメが釣れてしまったので、まさかの2位という結果に(笑)

島牧でみなさんが釣ってるアメに比べたら、赤ちゃんみたいなサイズでお恥ずかしいのですが(笑)

当日の海状況は、波も高くさらに濁りもあってワヤ(笑)
ほとんどの方はサクラは諦めて、アメ狙いにスイッチしてた方がほとんどかと
私もそうでした ^^;
熊石から南はどこも濁って使えないだろうと、スタートフィッシングと同時に大成方面へクルマを走らせ
朝一のサーフで、ルアーズケミストのディアンのパールピンクグローでスタート
そしてまさかの1投目でヒット!!
キャストして糸フケをとった瞬間、バッコォ~~ンと
…そして重量感のある首振り
この時点で小アメやホッケではないことは確信 (〃艸〃)
アメかな…サクラかな~と一人でニヤニヤしながらのやりとり
そして大きなウネリに揉まれた瞬間に…
テンションフリー
(|||_|||)
みなさん、ひとりニヤニヤしながらのファイトは辞めましょうね~(笑)
確実にバレますから (≧▽≦)ゞ
後から考えると、今回登録したアメよりこっちの方が良型だったかと ^^;
そのあとは反応ないので、もう一箇所の目をつけてた磯へ
確実に獲りにいきたいので、当然アスリートでスタート
ところがウネリがけっこうあるので、下向きにジャークしても波とのタイミングによってはルアーが水面から飛びだしてしまって、下手くそな私には足下まで上手く操れない ^^;
ならばと少しレンジを下げて、少しでも足下までうまく泳がせるようにと
ノースクラフトのアドラシオン
このウネリの中でも、少しでもながく喰いの間をつくってやろうと
早めのピッチでのショートジャークでアピールのあとのステイ
…の繰り返しで、キャストした中間くらいまでリトリーブしてくると
バッコォ~~ン
ヽ(〃v〃)ノ
ウネリを避けるため高い岩にのってたのですが、足元の低い岩がつねに波に洗われている状況なので、
タモ入れするよりも、波のタイミングでズリ上げる方が良いと判断
まずは一回目の波で低い岩にズリあげ成功
つぎの波で確実なところまでさらにズリ上げ
さらに大きな波がきたので、自分が降りても安全なところまでサカナを
…と思ったらミノーのフックが引っ掛かって失敗 ^^;
波が引くと…
そこにはミノーだけが寂しそうにポツンと (>_<)
と思ったら、その先の海水が溜まってるところに逃げられたと思ったアメが (◎_◎)‼
あわくってタモですくって
無事ネットイン(笑)

あ~ 良かった (T_T)
去年はウェイインさえも出来なかったので、結果はともあれマジで嬉しかったです ^ ^
あ…当然、ゴミ拾いも頑張りましたよ~
かなり匂いのキツいやつを拾ってしまって、そのあと大変でしたが(笑)
釣りの方で運をつかってしまったので、懇親会でのビンゴはガタガタ(笑)

みなさん、数えてみてください(笑)
こんなにもリーチになってるのに、ビンゴであがれない私って ^^;
でも…協賛品もたくさん頂いて、あらためて主催していただいたインパクトおよび関係者、さらにメーカーの方々には本当に感謝です m(_ _)m

さらに

がんばるさんから自作のジグまで頂いて、今年も最高の大会となりました ^ ^
また来年も参加させて頂きたいと思いますので、今回お逢いできた方、ご挨拶の出来なかった方も含め、またヨロシクお願いします m(_ _)m
リールフットを薬指と小指で持つ私のスタイル

今回はいつもにもましてガタガタです ^^;
- 2015年4月22日
- コメント(16)
コメントを見る
kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント