プロフィール
フェザーステーション
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:69111
QRコード
▼ ボートナイトゲームの艤装装備!!…両舷灯と白全周灯の配線作製&光るルアーBOX…アホな物を作ってしまった(;´Д`)件…
- ジャンル:日記/一般
最近は…釣りより…艤装思案中…
ゲストさんと自分にとって如何に使いやすく、如何にシーバスを釣る上で有利な艤装が出来るのかを思案してた…
実家で親父が使ってる様な20フィートクラスのプレジャーボートなら艤装はイージーだが…
首都圏では俺の力では…所有は事実上…無理だ…
だからトレーラブルボートを使う!!
こいつのミソは…
ONE BOXで何処にでも出船可能な所だ…
しかし、ガイド船等のプレジャーボート系統に比べ…格段に小さいボディが故に、安定性、波切性、走破性、等上げればきりは無い…
ただ、有利な面も有る!!
これは、以前自分が23フィートのガイドボートを所有してたから比べると解る。
圧倒的な小回りと激浅のドシャローにも入れる事、かなりストラクチャーの側まで小回りを活かして行ける事だ…20フィートクラスにはとても出来ない(;´Д`)
仮にチャレンジしてしくじるとFRPの船体は破損だ…殆どのガイドボートはやらないだろう(笑)。
安定性はサイドフロートで二人同時に立ってキャストが出来る様に試行錯誤して出来た。
まだ数回しか出して無いが、沢山のランカーシーバスも釣れた…釣れない日は今の所無い…
圧倒的に釣れるボートを手に入れたと感じてる(*´∀`*)
ただ…やっぱり色々と欲しい機能や欲しい装備が出て来る…
航海灯をバッテリー式にする事!!
もう、世界一の巨大ネットショップである…密林…に装備品は発注した。
今回はその配線を加工し、ヒューズを噛まして、分岐させて、全て纏める為にドカット4700をバッテリー基地にして持ち運び用兼椅子にする。
以前作ってたUSBの電源も新品のドカットにいきなり風穴を開けて使える様にした(笑)
配線を作り終えて通電テストも無事完了したので…
100円ショップで買ったLEDテープとパスタ箱を改造して光るルアーBOXを作ってみた…
ただ、珍しいBOXではあるだろう(笑)(笑)(笑)
車の間接照明なら何回か作ってみた事は有るが…
まさかのルアーBOX…笑える。
さて…次はロッドホルダーを改良します。
狭く小さいボートは色々大変です(*´∀`*)
- 2023年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント