プロフィール

john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:702897
QRコード
▼ 投網 面河にて
こんにちは。
面河に鮎を獲りに行ってきました。
私の家から1時間ちょっとの距離にあるのですが、水が冷たく綺麗なことからこの時期は家族連れで賑わいます。
早速、漁協で鑑札を購入し、川を回って食み跡を探します。
美川あたりから捜索を開始しましたが、鮎の姿が一切見られず。
本流では、鮎を見つけることはできませんでした。
正直どこにでもいるレベルで鮎が確認できると思っていたので、嫌な予感がします。
一番厄介だったのが、アブの存在です。
めちゃくちゃな数のアブが襲ってくるのです。
おそらく、誰でもエントリーできるような場所だと人が集まるため、それを狙って寄ってくるのでしょう。
上流方向へ進みながら、良さそうなポイントを探していきます。
川に降りられそうな場所を見つけたら、食み跡があるかどうか石を確認する作業です。
暑さとアブと戦いながら探していると、食み跡と鮎の姿を確認。
どちらかというと、アマゴが釣れるような木に覆われたところ。
すぐに装備を整え、川へ降りていきます。
多分、ほとんど人が立ち入っていないような場所です。
気配を殺しつつ川の様子をうかがっていると、大きな鮎が50匹ほど塊になって泳いでいます。
ただ、石が結構あるため、投網に入っても隙間から逃げられそうです。
とりあえず、鮎の群れに向かって投げ込みます。
案の定、だいぶ逃げられましたが、大きな鮎を捕獲に成功しました。

20代後半の鮎です。
面河は水温が低いため、サイズが小さいが味が良いと聞いていたので、このサイズには驚きました。
その後、6尾ほど確保して帰路につきます。
アブ被害4箇所。
炭火で焼いて食べました。
うまい!
面河に鮎を獲りに行ってきました。
私の家から1時間ちょっとの距離にあるのですが、水が冷たく綺麗なことからこの時期は家族連れで賑わいます。
早速、漁協で鑑札を購入し、川を回って食み跡を探します。
美川あたりから捜索を開始しましたが、鮎の姿が一切見られず。
本流では、鮎を見つけることはできませんでした。
正直どこにでもいるレベルで鮎が確認できると思っていたので、嫌な予感がします。
一番厄介だったのが、アブの存在です。
めちゃくちゃな数のアブが襲ってくるのです。
おそらく、誰でもエントリーできるような場所だと人が集まるため、それを狙って寄ってくるのでしょう。
上流方向へ進みながら、良さそうなポイントを探していきます。
川に降りられそうな場所を見つけたら、食み跡があるかどうか石を確認する作業です。
暑さとアブと戦いながら探していると、食み跡と鮎の姿を確認。
どちらかというと、アマゴが釣れるような木に覆われたところ。
すぐに装備を整え、川へ降りていきます。
多分、ほとんど人が立ち入っていないような場所です。
気配を殺しつつ川の様子をうかがっていると、大きな鮎が50匹ほど塊になって泳いでいます。
ただ、石が結構あるため、投網に入っても隙間から逃げられそうです。
とりあえず、鮎の群れに向かって投げ込みます。
案の定、だいぶ逃げられましたが、大きな鮎を捕獲に成功しました。

20代後半の鮎です。
面河は水温が低いため、サイズが小さいが味が良いと聞いていたので、このサイズには驚きました。
その後、6尾ほど確保して帰路につきます。
アブ被害4箇所。
炭火で焼いて食べました。
うまい!
- 2016年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
john88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 18 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN











最新のコメント