プロフィール
john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:575927
QRコード
近所でコウイカを狙う。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
アオリイカを狙うとなると少し離れたところまでいかなければなりませんが、「コウイカであれば近所の海でも釣れるはず」そう考えてコウイカの潜んでいそうな砂底のポイントへと向かいました。
近所でリハビリエギング
アオリイカを狙うとなると少し離れたところまでいかなければなりませんが、「コウイカであれば近所の海でも釣れるはず」そう考えてコウイカの潜んでいそうな砂底のポイントへと向かいました。
近所でリハビリエギング
- 2022年7月13日
- コメント(0)
夏エギング開幕。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本当は春からやりたかった今年のエギング。
なかなか思うように時間が作れずここまでずれ込みましたが、ようやくいくことが出来ました。
狙いは炎天下のアオリイカ。
熱中症に気をつける必要はありますが、イカは相当元気よくエギを襲ってくれます。
夏エギング開幕!
本当は春からやりたかった今年のエギング。
なかなか思うように時間が作れずここまでずれ込みましたが、ようやくいくことが出来ました。
狙いは炎天下のアオリイカ。
熱中症に気をつける必要はありますが、イカは相当元気よくエギを襲ってくれます。
夏エギング開幕!
- 2022年7月3日
- コメント(0)
傷んだエギは修繕して大事に使おう。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
使えば使うほどボロボロになっていくエギ。
定期的に買い換えればダメージを気にする事はないのですが、それだとあまりにももったいない。
今回は、ヤマシタの動画を参考にエギのメンテナンスを行いました。
エギのお手入れと修理
使えば使うほどボロボロになっていくエギ。
定期的に買い換えればダメージを気にする事はないのですが、それだとあまりにももったいない。
今回は、ヤマシタの動画を参考にエギのメンテナンスを行いました。
エギのお手入れと修理
- 2021年10月9日
- コメント(0)
エギのバランスが悪い。真っ直ぐ沈まない時の対処法。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
1000円前後のメーカーエギであれば基本的に真っ直ぐ綺麗に沈んでくれるものです。
しかし、200円から400円程度の格安エギではそのバランスが狂っている事があります。
そんな格安エギを快適に使うための方法です。
エギのフォール姿勢とバランス
1000円前後のメーカーエギであれば基本的に真っ直ぐ綺麗に沈んでくれるものです。
しかし、200円から400円程度の格安エギではそのバランスが狂っている事があります。
そんな格安エギを快適に使うための方法です。
エギのフォール姿勢とバランス
- 2021年10月3日
- コメント(0)
フリーフォールを使った秋のアオリイカの釣り方。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
どこにでも姿を現すようになったアオリイカの新子。
まだまだ小さいですが、味は良いしサイトフィッシングも非常に楽しめます。
一方で、見えるイカに遊ばれて何も釣れずに帰ってしまう方もいるので、私なりの秋イカの釣り方をまとめました。
フリーフォールは大事
どこにでも姿を現すようになったアオリイカの新子。
まだまだ小さいですが、味は良いしサイトフィッシングも非常に楽しめます。
一方で、見えるイカに遊ばれて何も釣れずに帰ってしまう方もいるので、私なりの秋イカの釣り方をまとめました。
フリーフォールは大事
- 2021年9月25日
- コメント(0)
ダイワ「21エメラルダス711MLM」インプレ。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
10年ぶりにエギングロッドを購入し、しゃくり続けてついにキロアオリイカを捕獲。
また、ボトムワインドではオオモンハタやカサゴも楽しめました。
ある程度使い込んだのでインプレです。
エメラルダスをエギングとボトムワインドに使用して
10年ぶりにエギングロッドを購入し、しゃくり続けてついにキロアオリイカを捕獲。
また、ボトムワインドではオオモンハタやカサゴも楽しめました。
ある程度使い込んだのでインプレです。
エメラルダスをエギングとボトムワインドに使用して
- 2021年9月11日
- コメント(0)
ついに仕留めた。キロアップのアオリイカ。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本格的にエギングをしようと取り組み出したのが8月の頭。
その時から小さな所謂秋イカではなく、回遊している良型のイカをメインターゲットに釣行を繰り返しました。
そしてついに。
エギマルで良型アオリイカの回遊を狙う
本格的にエギングをしようと取り組み出したのが8月の頭。
その時から小さな所謂秋イカではなく、回遊している良型のイカをメインターゲットに釣行を繰り返しました。
そしてついに。
エギマルで良型アオリイカの回遊を狙う
- 2021年9月9日
- コメント(0)
秋の数釣りシーズン到来!アオリイカ、ケンサキイカ連発。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近よく釣れているケンサキイカを狙いに行って来ました。
釣れても10杯くらいかな?と思っていると、なんと入れ食い、無限釣り。
この1回の釣行で相当の経験値を稼ぐ事ができました。
秋の数釣りシーズン到来
最近よく釣れているケンサキイカを狙いに行って来ました。
釣れても10杯くらいかな?と思っていると、なんと入れ食い、無限釣り。
この1回の釣行で相当の経験値を稼ぐ事ができました。
秋の数釣りシーズン到来
- 2021年8月28日
- コメント(0)
アジング、エギング、テナガエビを一度の釣行で。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
今回は仲間とアジングに行って来ました。
しかし、ターゲットはアジだけではありません。
アジを狙いつつ、隙を見てイカを狙い、さらにテナガエビまで獲ろうと言う贅沢な計画です。
果たして全ての獲物を捕獲する事ができるのか。
そもそもこの辺りにテナガエビなんてものがいるのか。
アジングしてエギング…
今回は仲間とアジングに行って来ました。
しかし、ターゲットはアジだけではありません。
アジを狙いつつ、隙を見てイカを狙い、さらにテナガエビまで獲ろうと言う贅沢な計画です。
果たして全ての獲物を捕獲する事ができるのか。
そもそもこの辺りにテナガエビなんてものがいるのか。
アジングしてエギング…
- 2020年10月19日
- コメント(0)
最新のコメント