プロフィール
john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:575874
QRコード
佐田岬アジ調査!おすすめアジ、メバル用ワームを一つ紹介
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
こんにちは。
しばらくシーバスばかりだったので、癒しを求めてアジを釣りに行ってきました。
彼らは絶対に裏切らない。
ナマズに化けることもないしね(笑)。
http://john08blog.com/archives/7516639.html
しばらくシーバスばかりだったので、癒しを求めてアジを釣りに行ってきました。
彼らは絶対に裏切らない。
ナマズに化けることもないしね(笑)。
http://john08blog.com/archives/7516639.html
- 2016年10月3日
- コメント(0)
炭火で焼いた鮎の味
こんにちは。
大人2人、子供3人パーティで面河にバーベキューに行ってきました。
もちろん、お肉は欠かせない食品の一つですが、今回はそこに鮎をプラスします。
以前、投網で鮎を捕獲したポイントへ直行し、それからバーベキューポイントへ向かいます。
渇水が続いているため、もしかしたら獲れないかもという不安はあり…
大人2人、子供3人パーティで面河にバーベキューに行ってきました。
もちろん、お肉は欠かせない食品の一つですが、今回はそこに鮎をプラスします。
以前、投網で鮎を捕獲したポイントへ直行し、それからバーベキューポイントへ向かいます。
渇水が続いているため、もしかしたら獲れないかもという不安はあり…
- 2016年8月18日
- コメント(0)
一人でも大勢でも楽しめる釣り
- ジャンル:釣行記
- (アナゴ)
こんにちは。
大きな魚を釣り上げたとき、入れ食いを経験したときなど、「こんなに楽しくていいの?」と思えるくらい釣りって最高に面白い趣味です。
私の場合、そのほとんどが単独釣行となるのですが、こんな時は少々危険を冒してでも、目的とする魚を釣るために挑戦してしまうものです。
今回は、単独釣行では味わえない…
大きな魚を釣り上げたとき、入れ食いを経験したときなど、「こんなに楽しくていいの?」と思えるくらい釣りって最高に面白い趣味です。
私の場合、そのほとんどが単独釣行となるのですが、こんな時は少々危険を冒してでも、目的とする魚を釣るために挑戦してしまうものです。
今回は、単独釣行では味わえない…
- 2016年8月17日
- コメント(0)
アジングの面白さ
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
こんにちは。
アジングってとっても面白いですよね。
正直やってみるまでは、「アジをわざわざワームで狙わんでも・・・」と思っていました。
ワームを使ったメバル釣りは高校生の頃から行っていたので、外道でアジが釣れることは経験していたのですが、外道で釣れる魚と狙って釣れる魚は、同じ魚でも全然違うものとなりま…
アジングってとっても面白いですよね。
正直やってみるまでは、「アジをわざわざワームで狙わんでも・・・」と思っていました。
ワームを使ったメバル釣りは高校生の頃から行っていたので、外道でアジが釣れることは経験していたのですが、外道で釣れる魚と狙って釣れる魚は、同じ魚でも全然違うものとなりま…
- 2016年8月16日
- コメント(0)
佐田岬周辺アジ調査
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
こんにちは。
2日連続のブログ更新となります。
以前は、ほぼ毎日のようにできていたのですが、なかなか釣りに行ける時間がなくて・・・。
今回は、久々に佐田岬へアジの調査へ行ってきました。
いつもの場所を回って、アジの様子を探ってみます。
まず、1箇所目。
20前後のサイズが3つ釣れて終了。
一応いるようです。…
2日連続のブログ更新となります。
以前は、ほぼ毎日のようにできていたのですが、なかなか釣りに行ける時間がなくて・・・。
今回は、久々に佐田岬へアジの調査へ行ってきました。
いつもの場所を回って、アジの様子を探ってみます。
まず、1箇所目。
20前後のサイズが3つ釣れて終了。
一応いるようです。…
- 2016年8月10日
- コメント(0)
投網 面河にて
こんにちは。
面河に鮎を獲りに行ってきました。
私の家から1時間ちょっとの距離にあるのですが、水が冷たく綺麗なことからこの時期は家族連れで賑わいます。
早速、漁協で鑑札を購入し、川を回って食み跡を探します。
美川あたりから捜索を開始しましたが、鮎の姿が一切見られず。
本流では、鮎を見つけることはできませ…
面河に鮎を獲りに行ってきました。
私の家から1時間ちょっとの距離にあるのですが、水が冷たく綺麗なことからこの時期は家族連れで賑わいます。
早速、漁協で鑑札を購入し、川を回って食み跡を探します。
美川あたりから捜索を開始しましたが、鮎の姿が一切見られず。
本流では、鮎を見つけることはできませ…
- 2016年8月9日
- コメント(0)
今年の鮎は・・・
こんにちは。
少し前の話になりますが、増水が落ち着いてきたタイミングで投網を打ちに行ってきました。
場所は車で3分くらいのところなので、私にとっては釣りに行くより手頃な遊びです。
いつものポイントにいつものルートで入ります。
今年、この場所へ来るのは3回目。
1分ほど離れた場所でも獲れるのですが、川幅が狭…
少し前の話になりますが、増水が落ち着いてきたタイミングで投網を打ちに行ってきました。
場所は車で3分くらいのところなので、私にとっては釣りに行くより手頃な遊びです。
いつものポイントにいつものルートで入ります。
今年、この場所へ来るのは3回目。
1分ほど離れた場所でも獲れるのですが、川幅が狭…
- 2016年7月12日
- コメント(0)
セルテートを愛する人々へ
こんにちは。
何度も書いていることではありますが、私の愛用しているのはセルテートという名前のリールです。
日本でリールというと、基本的にシマノかダイワ(グローブライト)から選択することになります。
当時の私は、特にこだわりというものはなかったため、比較的手に入りやすい価格帯のリールを選択して使っていま…
何度も書いていることではありますが、私の愛用しているのはセルテートという名前のリールです。
日本でリールというと、基本的にシマノかダイワ(グローブライト)から選択することになります。
当時の私は、特にこだわりというものはなかったため、比較的手に入りやすい価格帯のリールを選択して使っていま…
- 2016年7月5日
- コメント(2)
最新のコメント