プロフィール

booz

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:174842

QRコード

繰り返す悲劇と、確かな手応えと

新しいルアーが好調だったものの、それは青森での話。
やはり地元で活躍してくれなければ、その価値は半減というもの。
ということで、男鹿半島にて三夜に渡る地元テスト。
サイズは贅沢言わないので、とにかく楽しめれば…
と思っていたのですが、そこは俺。やってしまいました。
新☆KINGペンシルは、キャスト時のリーダー…

続きを読む

意図した通りの動きで、期待を超える成果

メバル用自作ルアーの中で、特に力を入れているのがシンキングペンシル。
その史上最高傑作たる「真☆KINGペンシル(←ネーミングセンスよ)」を失った悲しみは先日書いた通り。
いつまでも泣いてはいられないので、後継機を生み出すべく日夜奔走しているところです。
まあ、泣いてねーけど。
今回、ちょっと良さげな一本が…

続きを読む

聖地巡礼2018 〜キジハタとの距離を14歩縮める旅〜

大変ご無沙汰しております。私です。
年始のログ以来、実に半年ぶりの投稿。
その間、釣りには行っておりましたが、いまひとつドラマに欠けるというか…
そんな感じで、ログ更新はサボっていました。
晒すほどの釣果があったわけではないですが、今思えば、日々の記録を取っていなかったことは痛いなぁ、と。
今後はまた、…

続きを読む

いつの間にか、ホームが秋田になっていた

半分釣行記。半分ただの日記。
以前、「ホーム」について考えた旅と題したログを書いたことがあります。
かいつまんで言うと、
 ・秋田は実家があるとはいえ、海ことは実はよく知らないんだよなぁ
 ・宮城の海は通い込んだから、やっぱホーム感があるよなぁ
 ・秋田の海も、通い込めばホーム感出るのかなぁ
みたいな内…

続きを読む

奇跡的開幕の2018年

皆様、明けましておめでとうございます。
2018年も変わらず、皆様のログからヒントをもらうだけもらい、自分からは何も還元しないスタイルを貫いて参る所存です。
今年も、良いルアーを作り、良い魚に出会い、良いフィールドを未来に繋げる…
そんな釣りができればいいなと思っております。
さて、初釣り。
実を言うと、新…

続きを読む

「自分のやりたい釣り」を実現させるためのルアー作り

ルアーを作るにあたり、当初は「某社の△△というルアーを真似れば釣れるんじゃなかろうか」という考え方だったのが、最近は「こういうアプローチがしたいから、こんなルアーが欲しい」という考え方に変わってきました。
そして、そもそものところですが、「こういう釣り方がメバルには有効なんじゃないか?」みたいなことを…

続きを読む

新作ルアー二本勝負

前回の釣果に気を良くした俺。
スイミー(仮)にバリエーションをつけようと、このたびスローシンキング(上)とスローフローティング(下)を追加。
色止めが雑だったために、目の周りの塗料が少し流れてしまったのですが…これは今後も練習が必要だなぁ。
まあ、売るために作ってるわけじゃないし、いいか^^;
これも手…

続きを読む

出来すぎたデビュー

今シーズンの新作ミノー。
「黒が意外と効くことがある」という世間の噂を頼りに、塗りたくってやりましたよ。
「スイミー」って名づけてやりました。
小学校の国語の教科書に載ってたアレ。
スローリトリーブから、割と派手なウォブンロールを繰り出すフローティングミノー。
毎秒1/2回転でヒョロつくこいつは、もう完全…

続きを読む

殉職ルアーに学ぶ、納竿のタイミング

ここ連日のことながら、風が強くて。
前回と全く同じシチュエーション。
ルアー投げてるだけで幸せマンを自称する俺ですが、そりゃできればもうちょいストレスのない状況下で釣りがしたいと思うわけで。
本当はプラグで遊びたいのですが、風の日はどうしても重めのジグヘッドの扱いやすさを優先してしまいます。
まずは2g…

続きを読む

悪条件がデフォルトに…秋田の冬が始まる

勤労感謝の
ヒイィイイィィイイィイイィイッ!
風は強ぇし!
濁りはキツイし!
それより何より釣れねーし(憤怒)!
今の時期の秋田は、晴れを待っていては釣りに行けません。
もちろん、警報の発表中は釣り厳禁ですが、ちょっと雨が降ってる、風が吹いてるというくらいなら、行っちゃいますよね。
まあ、釣りにならないの…

続きを読む