プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:166432
QRコード
▼ 得意分野と改善点と、あと…腕と…
- ジャンル:釣行記
- (自作ルアー, EXSS-66UL, メバル, PALMS Expression, クロソイ)
昨日の釣果に気を良くし、今日もまた。
特に何かの検証というわけではなく、単に「自作ルアーの実績を増やしたい」という釣行です。
あわよくば、この子らの得意分野をしっかり見極めてやりたいなぁ、という考えもありつつ。
とにかく、数釣らないとわからないこともあると思うので、たまにはこういうのもいいのかなと。
まだ空に明るさの残る18時スタート。
風は穏やか。べた凪で、水も超クリアー。雲ひとつない空。
今夜は月明かりが強そうだなぁ…
となると、短時間勝負か。
手早く行かないと。
開始早々、表層ただ巻きで小型一発。
実は、昨日あまりやらなかった引き方。
フォールも何も交えずに、単調な巻きでも反応あり、か。
本家ミニマル同様、リトリーブであまりアクションしないのが良い方向に出たのかも?
開幕の表層のチェックには使えそうな感じ。
同様に上のレンジを通すと、コツン、コツンとショートバイトが続くものの、乗らず。
きっと同じようなサイズがアタックしてきているのでしょう。
10秒カウントダウンして、さっきよりスロー目にただ巻きしてくると、こちらはクロソイのレンジ。

今日はこのレンジが当たりで、何回かバイトを拾うことができましたが、いやはやバラシが多いこと…
フッキングに至るものの、ファイト中に何度すっぽ抜けたことか。
今日イチの良型と思しき一本は、藻に巻かれたところでラインを緩め、脱出したところでゴリ巻きしてのバラシ…
藻への再突入を恐れて焦りすぎたか…修行が足りんなぁ!!
結局その後、巻きでは釣れず、フォールを交えてみることに。
っと、着水後のフォール一発でヒット。
たまたま目の前に落とすことができた模様。

やっぱソイはフォールのほうが好反応かな?
と、同じようにフォール主体で組み立てると、バイト→バラシ→バイト→バラシ…
反応はあるのです。反応は。
こりゃ、ルアーのチェック云々より、まず俺の腕をなんとかしろって話ですわ。
フックが小さいのかなぁ…スローフォール設計なので、迂闊にフックサイズを上げるとフォールも速くなってしまう恐れが。
ライト用の細いフックなら、1〜2サイズくらい上げてもそれほどウェイトは変わらないはず。
これだけバラシが多いのであれば、ちょっとは試してみる価値もアリか。
なんて、いろんなことを考えていたら…
…あぁ〜…月が出てきた…orz
今日はほぼ満月のため、光量が半端なく。
ヘッドライトなしでもルアーの交換ができるほどでした。
プラッギングが成立しやすい程度の水深で、超クリアーな状況とあっては、月光でボトム丸見えという有様。
これ、もはやデイゲームだよね!!?キャストした先の砂底が見えるもの!!
こうなってくると、残念ながら俺の腕ではなかなか魚が出せないのです。
月の出始めはショートバイトを何度か稼いだものの、しばらくすると反応すらなくなり…
実績ある市販のプラグやワームを投入するも、箸にも棒にもかからない…っと。
よし、潔く退散だな、こりゃ。
S.P.M.でバイトを出せないんじゃ、俺には無理無理。
今日のまとめ。
①自作ルアーは、巻き・フォール共に勝負可能な出来であることが確認された
②バラシが多いのは多分俺の腕のせいなのだが、認めたくないのでフックのサイズを上げることにした
新作の前に、今の手札をもうちょっと使いこなす必要がありそう。
特にフックサイズの件は、ボディの削り方&ウェイトの入れ方にも直結するので、真剣に考えないといけませんね。
特に何かの検証というわけではなく、単に「自作ルアーの実績を増やしたい」という釣行です。
あわよくば、この子らの得意分野をしっかり見極めてやりたいなぁ、という考えもありつつ。
とにかく、数釣らないとわからないこともあると思うので、たまにはこういうのもいいのかなと。
まだ空に明るさの残る18時スタート。
風は穏やか。べた凪で、水も超クリアー。雲ひとつない空。
今夜は月明かりが強そうだなぁ…
となると、短時間勝負か。
手早く行かないと。
開始早々、表層ただ巻きで小型一発。

実は、昨日あまりやらなかった引き方。
フォールも何も交えずに、単調な巻きでも反応あり、か。
本家ミニマル同様、リトリーブであまりアクションしないのが良い方向に出たのかも?
開幕の表層のチェックには使えそうな感じ。
同様に上のレンジを通すと、コツン、コツンとショートバイトが続くものの、乗らず。
きっと同じようなサイズがアタックしてきているのでしょう。
10秒カウントダウンして、さっきよりスロー目にただ巻きしてくると、こちらはクロソイのレンジ。

今日はこのレンジが当たりで、何回かバイトを拾うことができましたが、いやはやバラシが多いこと…
フッキングに至るものの、ファイト中に何度すっぽ抜けたことか。
今日イチの良型と思しき一本は、藻に巻かれたところでラインを緩め、脱出したところでゴリ巻きしてのバラシ…
藻への再突入を恐れて焦りすぎたか…修行が足りんなぁ!!
結局その後、巻きでは釣れず、フォールを交えてみることに。
っと、着水後のフォール一発でヒット。
たまたま目の前に落とすことができた模様。

やっぱソイはフォールのほうが好反応かな?
と、同じようにフォール主体で組み立てると、バイト→バラシ→バイト→バラシ…
反応はあるのです。反応は。
こりゃ、ルアーのチェック云々より、まず俺の腕をなんとかしろって話ですわ。
フックが小さいのかなぁ…スローフォール設計なので、迂闊にフックサイズを上げるとフォールも速くなってしまう恐れが。
ライト用の細いフックなら、1〜2サイズくらい上げてもそれほどウェイトは変わらないはず。
これだけバラシが多いのであれば、ちょっとは試してみる価値もアリか。
なんて、いろんなことを考えていたら…
…あぁ〜…月が出てきた…orz
今日はほぼ満月のため、光量が半端なく。
ヘッドライトなしでもルアーの交換ができるほどでした。
プラッギングが成立しやすい程度の水深で、超クリアーな状況とあっては、月光でボトム丸見えという有様。
これ、もはやデイゲームだよね!!?キャストした先の砂底が見えるもの!!
こうなってくると、残念ながら俺の腕ではなかなか魚が出せないのです。
月の出始めはショートバイトを何度か稼いだものの、しばらくすると反応すらなくなり…
実績ある市販のプラグやワームを投入するも、箸にも棒にもかからない…っと。
よし、潔く退散だな、こりゃ。
S.P.M.でバイトを出せないんじゃ、俺には無理無理。
今日のまとめ。
①自作ルアーは、巻き・フォール共に勝負可能な出来であることが確認された
②バラシが多いのは多分俺の腕のせいなのだが、認めたくないのでフックのサイズを上げることにした
新作の前に、今の手札をもうちょっと使いこなす必要がありそう。
特にフックサイズの件は、ボディの削り方&ウェイトの入れ方にも直結するので、真剣に考えないといけませんね。
- 2017年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント