プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:297
  • 昨日のアクセス:400
  • 総アクセス数:14961607

2013年の成果

そのメーカーで、自分の評価を決めるのは携わった製品の「売り上げ」なのは間違いないです。
勿論、開発に携わらなくてもプロモーションをした結果でも同じ。
これは貢献度を可視化出来る唯一の手段です。
故にLOOPでメーカーのスタッフをしているメンバーに必ず言う言葉があります。
「黒字のスタッフ」を目指す事。
LOOP…

続きを読む

関東初釣り

関東での初釣り。
まずは・・そろそろバチはどうかな?
という事で養老川へ・・
ナイスボラのラッシュです(笑)スレ掛かりも多いんですが、キッチリと口を使う個体も。完全にバチを意識した状況です。
ただ・・ボラとエイばかりでシーバスの気配はHベイトに飛びついた1回のみ。
という事で・・
外房へアジングへ(笑)

続きを読む

A HAPPY NEW YEAR2014

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年は転勤2年目。
東京湾の釣りを堪能出来た1年だったように思えます。
転勤族故、いつまで関東に居るのかは解りませんが、住めば都!の精神で、単身赴任3年目を過ごしたいと思います。
昨年末、取材や動画ロケのラッシュで、念願の磯マル釣行は…

続きを読む

もう師走

ビックリです。
気がつけばもう12月。
師走です。
という事で、時間を見つけては少しづつ部屋の片付けをしています。ここ数日は部屋の片隅に積まれた本の山を処分。
一応・・全てではないですが、スケッチブックを作っているので、自分が出ている場所は切り取ったりします。多分過去に書いたり、登場した記事の7割程度は…

続きを読む

スナップあれコレ

昔から愛用しているスナップのタイプは・・
変形しにくいクロスロックタイプ。
特にコータックのスナップはリーズナブルなのでご贔屓でした。
もう手に入りませんが・・・別のメーカーのもあるのでたまに購入してみるんですが、これがアホみたいに高い!
という事で、色んなスナップを買ってみて自分専用を見つけます。
こ…

続きを読む

腹筋製造マシーン

憧れのバッキバキな腹筋。
男に生まれたからには誰もが欲しているはず・・
せっかくダイエットも上手くいっているので、そろそろ1パックからの脱却をはかりたいと思います。
目指せ・・とりあえず4パック(笑)
パーフェクトシットアップ
ちょっと試しにやってみたんですが、確かにかなりキツいです。
こんなイメージで…

続きを読む

SHIMANO 2013-2014SWカタログ

私はカタログにの載る事を一つの目標にしています。
これこそ成果の証、メーカーの期待値だと思うんです。
少しは貢献出来たでしょうか?
しかし・・
せっかくなら減量がが成功した、今の姿を撮って欲しかった(笑)
まあまあ太ってましたね(笑)
さてと・・早起きして川崎新堤へ上がる予定だったんですが、風がまあまあ…

続きを読む

プチ夏休み

終戦記念日の15日が会社休日なので、有給を使い4連休に。家族と姪っ子を連れ、30周年で賑わうTDLへ突入(笑)
まさに大賑わい(笑)
それでも開門前の朝6時には並び、作戦通りのFP取りを敢行!
前回同様に大満足の釣行・・いやTDLでした(笑)
いつもは買わないんですが、今回は自分にお土産を。
30周年記念クッション。

続きを読む

miniなのか?Jr.なのか?

こっちが先に完成しかかっていた・・という噂も(笑)
果たして名前はどうなるんでしょうか?(笑)
弾が揃ったので、攻めに行ってみます♪
明日15日、終戦記念日なので会社は公休です。ついでに金曜も休みを取って家族と合流です。
では・・TDS&TDLでお会いしましょう(笑)
 

続きを読む

慣れてきました

関東へ来て1年。
かなり慣れてきました・・陸っぱりスタイル(笑)
似合ってますやろか?(笑)
夏至。スーパームーンのこの朝、4時前にはこんな感じ。
綺麗な朝です。
これがアベレージって・・関東でC-CUPやったらエラい事になりそうです・・50cmという壁がこんなに低いなんて(汗)
恐るべし東京湾!
 

続きを読む