プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:615
- 総アクセス数:14985435
▼ TWIN HOOK
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
使用するUK BB160Fに関しては基本的にがまかつのTWIN HOOKシリーズを愛用しています。
通常のトリプルフックと比べて格段にヒット率が上がっている気がするからです。
バラしも減っている気はします。

ちなみにこのフックはSPMH3/0ですが・・・

数本キャッチしたとこで・・しかしこうなった大半の理由はフックを外す時に刺さり具合?によってプライヤーで掴む場所がこのチューブ付近になった時に破損が起こっているんじゃないかな?
勿論素材自体の耐久性もあるので、まだキャッチしてない他のも確認すると表面がザラついたりしています。

これはコイツからフックを外す際にこうなっちゃいました(笑)エラ下の硬い部分刺さったんですが、二本とも深く入ってしまい、更に針を掴む場所がゴムのところだったのでスルスル動いてとにかく外しにくい。そうなるとSOMのフックリムーバーが大活躍しそうですね。
そう言えばUK BBはシンキングタイプを作る予定で、内部構造にウェイトルームを他に作ってたんですが、意思疎通のミスでまさかのフローティングのままになってしまったので、相変わらずウェイトを貼るチューンをしています

これはガンクラフトので一枚4gです(笑)これを二枚貼るとシンキングになりますが、短い距離を動かしたいなら前だけ貼るのもありですね。前傾姿勢になるので早くレンジを入れられます

フックの考察はまだまだ続きますが、シーバスくらいならナノスムースコートタイプのビッグベイトスペシャルがオススメです!
昨年は失くしたら最後のプロトでしたが、今年は発売後なので思う存分にストラクチャー周りを攻めていけてるので釣果は倍増中!

通常のトリプルフックと比べて格段にヒット率が上がっている気がするからです。
バラしも減っている気はします。

ちなみにこのフックはSPMH3/0ですが・・・

数本キャッチしたとこで・・しかしこうなった大半の理由はフックを外す時に刺さり具合?によってプライヤーで掴む場所がこのチューブ付近になった時に破損が起こっているんじゃないかな?
勿論素材自体の耐久性もあるので、まだキャッチしてない他のも確認すると表面がザラついたりしています。

これはコイツからフックを外す際にこうなっちゃいました(笑)エラ下の硬い部分刺さったんですが、二本とも深く入ってしまい、更に針を掴む場所がゴムのところだったのでスルスル動いてとにかく外しにくい。そうなるとSOMのフックリムーバーが大活躍しそうですね。
そう言えばUK BBはシンキングタイプを作る予定で、内部構造にウェイトルームを他に作ってたんですが、意思疎通のミスでまさかのフローティングのままになってしまったので、相変わらずウェイトを貼るチューンをしています

これはガンクラフトので一枚4gです(笑)これを二枚貼るとシンキングになりますが、短い距離を動かしたいなら前だけ貼るのもありですね。前傾姿勢になるので早くレンジを入れられます

フックの考察はまだまだ続きますが、シーバスくらいならナノスムースコートタイプのビッグベイトスペシャルがオススメです!
昨年は失くしたら最後のプロトでしたが、今年は発売後なので思う存分にストラクチャー周りを攻めていけてるので釣果は倍増中!

- 2020年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント