プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:374
  • 昨日のアクセス:353
  • 総アクセス数:14960314

NEW EXSENCE登場!

いよいよお披露目となりました。

NEW EXSENCEサイト

ですが、私がプロデュースしたのは新規ロッドですので実際には新しくラインナップに加わる・・というものです。

このロッドのテストが始まったのは昨年晩夏。

東京湾を中心にテストを繰り返し、広島市内の河川でも投入してみました。
コンセプト等は↑のサイト紹介記事に頼るとして、ようやっと自身が手掛けた過去のロッド全てを超えた!と、自信を持って紹介出来るロッドに仕上がりました。

【スペック】
S907ML・MH/F  151g 6〜30g  64,500円 9月発売予定
ウェイトが151gとやや重たそうな印象ですが、持ってビックリ玉手箱(笑)超絶バランスに軽量ガイドで驚きの軽さです。

絞りだすようなトルク生み出す、細身肉厚ブランク。
軽く作るのは簡単ですが、907と同じくEXSENCEシリーズ最強の強度レベルを維持しつつなので、最早奇跡のブランクです。

3hegkn64ytwfaipjvzws-e81fea6f.jpg
私はNEWステラ3000HGMもしくはC3000XG、ヴァンキッシュシリーズではC3000HGを用います。

iw7arphybm9trpx93h2d-d88103f0.jpg

tbvyvjvznxpt7v4zfndm-94890ffd.jpg
特徴的なグリップ
エクスフィットシートCI4+
見た目でちょっと・・と最初は思ったのですが、使ってみて驚きです。痛い肘を労るようなグリップです(笑)

m37dkvhaa2xf7zf2nknj-c5ad9423.jpg

jkfn7isodankrvsftvbc-fb1c0120.jpg
人差し指でも親指でも、持ち方に関わらず肘や手首への負担が軽減。そのフィット感は操作性や感度を大幅に向上しています。
肘痛持ちだからこそ、この差は歴然と感じます(笑)

85vpeu57i7zowa2n97rz-da3eea43.jpg
ガイドはKガイドで、リングは話題のトルザイトリングを採用。
弱点だらけのトルザイトリングですが、その軽さは全てを凌駕するでしょう。ですがこのリングの登場で声を大にして言いたいのは、使用するガイドのサイズを大幅に小さく出来る点。
これだけでブランクと傾斜ガイドの距離も縮まりアキュラシーも向上するし、何より軽さが担保出来ます。
私は積極的に採用して貰いました。
費用対効果を見る限り、ガイド論争はトルザイトの登場で、とりあえずは決着を見たんじゃないでしょうか?

abpj8hvyir45r8xjsvah-692fd3f9.jpg
新アイテムのNEW EXSENCE

yghfnzm7vfh5txom22m4-407a5930.jpg
これも・・

v3dy8jp849ja2c8x5g8j-68f1cbcb.jpg
あれも・・・

n992zvmu3uz8a2ki7336-fed8bf71.jpg
それも・・・・

実はこのBlack Envelope903でした(笑)


まずはシマノホームページでチェックです♪


明日夜から大阪でブリームロケです♪


 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ