プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:14962525
▼ サルディナ137F発売決定!
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
6月に入り、内緒にしていた色んなことを発表系(笑)
まず一発目は!
マングローススタジオ×嶋田第三弾!
「SARDINA137F」

テスト期間は2年以上。最終型も含めたら何と!3年近く掛かりました(笑)途中・・AR-Cシステムの登場で、開発の方向性を若干修正。飛距離を追い求めていたのを、流れに対してレスポンスの良い、SARDINA本来の泳ぎを極めることに。常に良く動くルアーは競争の激しい広島市内のシーバスには不向き。やはり動きのメリハリを流れで演出させることが対ランカーの常套です。


暑かろうが寒かろうが関係無し。対ランカーに泣き言は無用です。

下が127F、上が新作の137F
わずか10mmの差ですが、水を押す力に加え、大きいサイズなのに極力動きを殺す。どうしてもこのサイズになるとボディが水を受けてしまい、意図しないアクションを生み出しがち。サイズアップして釣れなくなったミノーってたくさんあるんですが、これが原因なんです。サイズダウンは簡単なんですけどね・・アップは本当にちゃんと特性を理解していないと難しい。
別に時間がかかった理由を言い訳してるんじゃないですよ(笑)
140mm前後のサイズは本気で難しいんです・・。逆にもっと大きくすると簡単です。ボディで動かすことが前提になってしまうので出来ることは限られます。多分大きなミノーはほとんどが同じようなアクションするはず。

急遽間に合わせたサンプルでしたが、ランガンソルトでも大活躍でした。


正直・・デザイン自体をゼロから見直すべきか・・と思い悩みました。それでも開発の岡田さんとあ〜でもない、こ〜でもない・・と何年悩んでるんだか(笑)
いよいよ来週から受注が始まります♪
発売は6月下旬から7月初旬の予定。
137mm/23g
カラーは全11色
苦しんで苦しんで辿り着いたSARDINA最終型よろチンコ!
そうそう・・その開発の岡田さん・・
ご近所の荒川で・・

ど〜〜〜んと口閉じ92cm!
ルアーは・・

まめさん(笑)実は丸呑みだったそうです。
口の奥に見えるのは・・

超大型コノシロ(笑)
実は・・もうすぐ公開の「UGOKU DOUGA」。マッスルさんとの会話で「荒川」「コノシロ」「アミ」をキーワードに語ってたんですが・・岡田さんが実践してくれました(笑)
アミを食ってるコノシロを食ってるシーバスを釣る・・
まず一発目は!
マングローススタジオ×嶋田第三弾!
「SARDINA137F」

テスト期間は2年以上。最終型も含めたら何と!3年近く掛かりました(笑)途中・・AR-Cシステムの登場で、開発の方向性を若干修正。飛距離を追い求めていたのを、流れに対してレスポンスの良い、SARDINA本来の泳ぎを極めることに。常に良く動くルアーは競争の激しい広島市内のシーバスには不向き。やはり動きのメリハリを流れで演出させることが対ランカーの常套です。


暑かろうが寒かろうが関係無し。対ランカーに泣き言は無用です。

下が127F、上が新作の137F
わずか10mmの差ですが、水を押す力に加え、大きいサイズなのに極力動きを殺す。どうしてもこのサイズになるとボディが水を受けてしまい、意図しないアクションを生み出しがち。サイズアップして釣れなくなったミノーってたくさんあるんですが、これが原因なんです。サイズダウンは簡単なんですけどね・・アップは本当にちゃんと特性を理解していないと難しい。
別に時間がかかった理由を言い訳してるんじゃないですよ(笑)
140mm前後のサイズは本気で難しいんです・・。逆にもっと大きくすると簡単です。ボディで動かすことが前提になってしまうので出来ることは限られます。多分大きなミノーはほとんどが同じようなアクションするはず。

急遽間に合わせたサンプルでしたが、ランガンソルトでも大活躍でした。


正直・・デザイン自体をゼロから見直すべきか・・と思い悩みました。それでも開発の岡田さんとあ〜でもない、こ〜でもない・・と何年悩んでるんだか(笑)
いよいよ来週から受注が始まります♪
発売は6月下旬から7月初旬の予定。
137mm/23g
カラーは全11色
LH-1「カタクチ」 ML-2「 マイワシ」
BH-0p「シルバーレイン」BH-9「チャートバック」
KU-54「潤潤NEWカラー」 ML-8「レッドヘッド」
LH-11「イナっ子」 LH-21「シマダパープル」
BH-16「グリーンゴールドオレンジベリー」
BH-0g「サンライズゴールド」CL -14P「湘南N.Sチャート」
苦しんで苦しんで辿り着いたSARDINA最終型よろチンコ!
そうそう・・その開発の岡田さん・・
ご近所の荒川で・・

ど〜〜〜んと口閉じ92cm!
ルアーは・・

まめさん(笑)実は丸呑みだったそうです。
口の奥に見えるのは・・

超大型コノシロ(笑)
実は・・もうすぐ公開の「UGOKU DOUGA」。マッスルさんとの会話で「荒川」「コノシロ」「アミ」をキーワードに語ってたんですが・・岡田さんが実践してくれました(笑)
アミを食ってるコノシロを食ってるシーバスを釣る・・
- 2012年6月1日
- コメント(7)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント