プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:505
- 昨日のアクセス:2027
- 総アクセス数:15027066
▼ 今年最後?のガチンコ取材
- ジャンル:日記/一般
2007年。そんなにたくさん出ているという訳ではありませんが、大半がガチンコ取材なワタシ。後で釣果の画像を・・というのは一部を除き、ほとんど無し。
とはいえ・・念の為、事前に画像は押さえておきますが(笑)、実際に使われることは少ないんです。
さて・・2007年最後?であろうガチンコ取材は「山陰の落ち鮎シーバスゲーム」。もう12月なのに落ち鮎シーバスの取材(汗)ちなみに本の発売は来年夏頃?らしいです(笑)
丸投げしたはずの取材が、なぜかブーメランのように返ってきました(笑)
ここ2週連続、プラと確認の為に米子へ出向いていました。今回も含めれば約600kmを走りきる計算。時間的な制約があったので、プラをやったらすぐに広島へ帰る・・そんな感じ。「昔の庭」である島根半島で根魚でも・・と思ったり、サーフでシーバスを・・などと思ったりもしましたが、体力的に無理(笑)
そこで取材日である金曜夜の前夜に米子入り。仕事から帰宅したのが22時半頃。風呂に入り、準備を済ませ出発したのが深夜0時。松江入りしたのが2時半。そのまま1年降りとなる大海崎へ。干拓事業の遺物である大海崎堤防をわざわざ撤去。地元業者と地元政治家の蜜月は事業停止でも発揮されてます。
広島では滅多に使わないバイブ。ここではメインとなります。とはいえ・・ここでバイブを投入すると言うことはある意味「負け」を意味する・・だって・・簡単に釣れてしまうから(笑)それでもハマキョーはミノーやトップを投げ続け、70半ばを頭に4~5本キャッチ。男だな・・ハマキョー。ちなみにワタシはバイブです(爆)
夜が明けて、この時期恒例となる境水道のデイゲームへ向うが・・・・
何も起こらずすぐに撤収(笑)
仮眠を取り、カメラマンと合流。簡単な撮影を済ませ実釣開始。厳しいゲームになるのは目に見えているが、それでワタシとの取材成功率は100%と相性抜群なカメラマン。産卵床保護エリアに張り巡らされたテグスが撤去されるなどすでに終わった感満載の河川内でもなぜか釣れそうな気がするから不思議(笑)
しかも合流直後に見事な虹。河口付近から出ているらしい。一瞬、サーフでやるか?とも考えたが、落ち鮎らしく、河川内でしかもTOPで釣りたい。
そして今夜のその時(笑)今週チェックに入ったハマキョーがキャッチしたシーバスはゼロ(爆)かなり無理っぽい取材でしたが・・・・
「奇跡が起きました(笑)」
今回も撮り溜めしといた写真を使わずに済みました(汗)
さてとハマキョー・・とあるポイントだけは子供でも入れ食いする小型アカミズを釣りに、半島でも行くか?
ロッド:ジャンピングジャック「ゼル87」
リール:イグジスト2508R
ライン:VARIVASマックスパワーシーバスPE1,2号+VEP20lb
ルアー:ポッキー・タイドミノーリップレス・Xクロス等
- 2007年12月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント