プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:266
  • 昨日のアクセス:2945
  • 総アクセス数:14834558

THE 検証

  • ジャンル:日記/一般

Sリグのラバーチューン。略して「Sラバ」としよう。

この小潮、そして長潮。

Mリグでも釣れるのだが、それでも結構厳しい潮周り。

これを勝ち抜けなければ「価値」は無いと思う。

休みを利用して、様々なフックへラバーチューンする。フックの種類は4種。これまでにSリグで試して、チヌに使えると判断した4種。

そして最も肝心なのは「検証」。

フライ取材の時も証明された「理論」。それをSラバにも応用してみる。2回の釣行で内なる確信を得て、今夜はとうとうその答えを明確にする為に釣行した。

 

 

 

 

 

 

 

実釣90分で15バイト14ヒット12キャッチ。(バイトのカウントは何度バイトしても、乗った場合は1バイトとしてカウントする)

つまり・・・ほとんどのバイトをヒットへ持ち込めました。2枚バラしていますが、これはバレるだろうな・・という予感の中でのバラシである為、納得。バレやすいフックが解かりました。一方・・ほぼ乗せる事が可能なフックも発見。

 

 

 

 

ただ釣れるサイズのアベレージが小さい。25~30チョイまでが大半で40アップは1枚だけ。長潮という事を考慮してもやはりこの釣り方は小さいのが先に反応してしまうようだ。

それにしても釣れ過ぎ。釣り方自体は面白みに欠けるが、渋い時にこの釣果というのは実に頼もしい。

ただ・・・飽きやすい(笑)

なぜこんなにもキャッチ率が向上したのか?

それはまだ秘密(爆)今週は地獄の1週間なのでほとんど釣りには行けないでしょうから、ゆっくりとその理由を更新します。

「ラバーの色」「量」に関しては、時間が必要。すぐには答えは出ないでしょう。4パターンの色を試してみましたが、どれも釣れました。ただ「白系」で釣れた3枚中2枚はフォールでのバイトです。

とりあえず試してみたい方へ。

シンカーはP.Pの8gでフックは通常のSリグフックを使って下さい。ラバーは根付け糸で巻いた後、瞬間接着剤で固定しています。ロッドはバイトの出方を見る限り、77の方が適していました。

釣り方はボトムを取って、デッドリトリーブで底をズル引くだけです(笑)色んなパターンのバイトがあり、最初はビックリするでしょうが、すぐに慣れます(笑)

ラバーはバス用に使うシリコンラバーです。

コメントを見る