プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:399
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:14960339
▼ GMウェーディングネットで90?
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、色んなランディングネットを出している「GM」。安さが売りではありますが、アイデアだって負けてません!
「GMウェーディングネット」
瀬戸内海は干満差が大きい為、ランディングの際は岸へズル上げるのが基本。ですが干満差が大きい故に沖まで歩いていくと、そこから岸まで魚を引っ張っていくのは時間のムダ。そこでフィッシュグリップを使ってランディングするんですが、流速の早い川では慣れないと結構難しい。魚と一緒にグルグルと回りながら(笑)距離を縮めていくんですが、コツが要ります。
そんな中、業界に現われたのが今回のようなウェーディングで使うランディングネット。グリップ収納型もあり、そちらは完全陸っぱりなどで使います。こういうウェーディングネットは今後も各社から続々と出てくるでしょうね。
ではこのGMウェディングネットのメリットは?
?安い・・5000円くらい?しかも少し長い予備グリップ付き
?軽い・・背中にブラさげていても落としていないか確認するほど
アイデアも結構盛りだくさん。
これを背中のD環に挿すだけ。カッコいいのはグリップが上で突き出すので、ガンダムがビームサーベルを抜くような感じで取り出します(笑)ガンダム世代としては、抜く際に音が出るようにして貰えるならベストです!
ネットで一番気にするのはネットの膨らみ。特にウェーディングでネットを使うとなると、気にするのは角度です。口に付いたルアーが角度の無い状態でネットインすれば引っ掛かるのは必然。背中に吊るした際、ネットの膨らみを抑えるこの夜光鉛ですが、ネットの方向を安定させランディングの際にも役立ちました。
グリップは着脱式。画像よりもう少し長いグリップが予備で付く。グリップ2本も付いて5000円って・・(汗)
って事で・・・釣れない釣りは止めて。
釣れる魚を釣りに行ってきました。
コノシロ食ってるのかな~?イナ食ってるっぽいんですが・・。
ネットイインは一発で決まりました。あえてズリ上げずにやってみましたが・・網はもう少し太くしたいかな?めっちゃ重たい魚でした。
90ある・・・と思いましたが、尾ヒレが超ボロボロ。半分くらいしか残ってなく・・残念サイズ・・。でもリハビリには良い感じ。本当は今日から10連休だったんですが・・熊本へ行くはずだったんですが・・結局来週前半は仕事(笑)そんなもんです・・・・。
*画像は原さん風に撮ってみました(笑)違いは・・目が泳いでいないという点です(爆)
ロッド:ジャンピングジャック「ゼル93S」
リール:ステラ3000S
ライン:アバニマックスパワーシーバスPE1号+20lb
ルアー:ガイナ123(4番フック仕様)
- 2009年10月3日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント