プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:139103
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
遅くればせながら
ちょっと遅くなりましたが
あけまして おめでとう ございます
今年もよろしくお願いします
釣り納めは風が強かったので息子と堤防で少しだけ
フラッタースティックで探ると
彼はソフトで狙いだすと当たりはある様で
そのうちフッキングさせキタキタと
彼はカサゴを久しぶりに釣ったのでとりあえず良かった
やっぱり寒い…
あけまして おめでとう ございます
今年もよろしくお願いします
釣り納めは風が強かったので息子と堤防で少しだけ
フラッタースティックで探ると
彼はソフトで狙いだすと当たりはある様で
そのうちフッキングさせキタキタと
彼はカサゴを久しぶりに釣ったのでとりあえず良かった
やっぱり寒い…
- 2014年1月9日
- コメント(8)
ありがとうございました
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
今年もあと僅かになりましたね!
超アナログ人間の自分が
ブログなんて続かないだろうと思っていましたが
何とか年を越せそうです(笑)
これもソル友の皆さんやfimoアングラーの皆さんはじめログを
訪問してくださる方々がいらしゃるからだと感謝してます!
そして色々教えて頂き大変ありがたく勉強になります
こうしてPC…
超アナログ人間の自分が
ブログなんて続かないだろうと思っていましたが
何とか年を越せそうです(笑)
これもソル友の皆さんやfimoアングラーの皆さんはじめログを
訪問してくださる方々がいらしゃるからだと感謝してます!
そして色々教えて頂き大変ありがたく勉強になります
こうしてPC…
- 2013年12月29日
- コメント(11)
☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆にいかがでしょう
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
冬はやはり根魚を色々使った体も温まる魚介鍋です
根魚色々を塩胡椒して小麦粉を軽く付け
ニンニクと唐辛子の風味、辛味を出したオリーブオイルでソテーして
白ワインでフランベして水で煮込みます
こんな感じ
アオリイカも同じ様にソテー
コシオレエビでも出汁を取ります
アサリの出汁も加えるとより一層味に深みが増しま…
根魚色々を塩胡椒して小麦粉を軽く付け
ニンニクと唐辛子の風味、辛味を出したオリーブオイルでソテーして
白ワインでフランベして水で煮込みます
こんな感じ
アオリイカも同じ様にソテー
コシオレエビでも出汁を取ります
アサリの出汁も加えるとより一層味に深みが増しま…
- 2013年12月23日
- コメント(7)
伊豆大型メバルは何メバル?
- 2013年12月18日
- コメント(7)
風を味方に
仕事終わりに地磯に向かうと週末だけあって先行者の車が
数台 既に停まっているので別の場所へ
状況を見て無理と判断して一度帰宅して少し睡眠をとった後
風が有利に
はたらくポイントへ向かう事に
強風で風が収まるのを待つ船が湾内に数隻浮かんでいるのを
横目で見ながら風がホローになるポイントへ車を走らせる
何とか…
数台 既に停まっているので別の場所へ
状況を見て無理と判断して一度帰宅して少し睡眠をとった後
風が有利に
はたらくポイントへ向かう事に
強風で風が収まるのを待つ船が湾内に数隻浮かんでいるのを
横目で見ながら風がホローになるポイントへ車を走らせる
何とか…
- 2013年12月17日
- コメント(7)
虹の下でビーム
この日は港湾からスタート
虹の様なニシキベラ スタート
今まで見れていた色々な種類の魚達も見れなくなってきました
水温は18度くらい場所によって違いはあります
空を見上げると虹
初冬の虹もなんかいい
ビームフィッシュで底をデッドスローでカサゴ
3秒でハンドル一回転くらい
又カサゴ
ビームステックでメバルの赤ち…
虹の様なニシキベラ スタート
今まで見れていた色々な種類の魚達も見れなくなってきました
水温は18度くらい場所によって違いはあります
空を見上げると虹
初冬の虹もなんかいい
ビームフィッシュで底をデッドスローでカサゴ
3秒でハンドル一回転くらい
又カサゴ
ビームステックでメバルの赤ち…
- 2013年12月14日
- コメント(7)
間違えてないか確かめてみる
磯メバルがさっぱりなので
(腕のせいですが)
時合を読み違えてるかもと港湾へ
明暗から素早くパシャと
その後も何匹か出るものの合わせが決まらず
よく観察してみるとフライの直前でターンしてました
微妙なドラッグがかかっているのか
見切られているのか判断がチョット出来ません
ソル友さん親子も一緒だったのですが
…
(腕のせいですが)
時合を読み違えてるかもと港湾へ
明暗から素早くパシャと
その後も何匹か出るものの合わせが決まらず
よく観察してみるとフライの直前でターンしてました
微妙なドラッグがかかっているのか
見切られているのか判断がチョット出来ません
ソル友さん親子も一緒だったのですが
…
- 2013年12月5日
- コメント(4)
磯を歩く日々
毎日の磯歩きで足がつってます(笑)
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所で
でお魚は
メバル色のムラソイ
タングステンシンカーのキャロライナリグ
グラスミノーMで
こんな場所でもカマスはジグヘッドリグで 同じく グラスミノーMで
ウエーダー穴あきで浸水しちゃいました
帰りに寄った…
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所や
こんな所で
でお魚は
メバル色のムラソイ
タングステンシンカーのキャロライナリグ
グラスミノーMで
こんな場所でもカマスはジグヘッドリグで 同じく グラスミノーMで
ウエーダー穴あきで浸水しちゃいました
帰りに寄った…
- 2013年12月3日
- コメント(7)
最新のコメント